ブログ

6月29日(火)

学校生活の様子:授業風景(2年総合的な学習の時間)、本日の給食メニュー

 今日は、期末テスト2日目でした。参観した際は、みんな時間いっぱいテスト問題に取り組んでいました。

      2年生の5・6時間目は、「進路学習」において、芦北町内で、「田舎工房」を創業された濱崎 智久さんに来校いただだき、「未来を切り開くヒント~悩むよりまず行動を~」の演題で、職業講話の時間を持ちました。

 本校学校教育目標「夢実現 潤いと輝きにあふれる学校」に通じる内容で、子供たちは、「自分が社長だったら、どんなビジネスプランを立てるか」について、生き生きと話し合い活動を行っていました。SDGS(持続可能な海発目標)の視点と食品ロスに目を向けた「ドライフルーツティ」等の商品開発の話は、芦北町の将来を担う子供たちにとって、とてもためになるお話でした。ありがとうございました。

 今日の給食は、カツカレーやカミカミサラダ等をおいしくいただきました。