ようこそ!田浦中学校へ
校長ブログ「秘密の部屋」
【た・の・う・ら】010823
今日の午前中は中学生のみ執行部と委員長による研修で、各委員会でできるいじめをなくす取組について検討しました。私は、豊かな発想を持つこと、さまざまな情報をもとに思考を整理すること、田浦中の良さをアピールできるようになることについての演習を行いました。と、難しく書きましたがゲームをしました。
午後からは小学生8人、中学生5人が参加して、生徒会・児童会リーダー研修を行いました。こちらは「子どもたちによるいじめ防止推進事業」の取組の一つとして、今年度から実施するものです。田浦小・中の実態についての確認(いじめに関するアンケート結果の分析)、そこから見える課題の把握、課題解決の方法検討、2学期からの具体的取組の確認の順で話し合い活動を行いました。
私は、人の話を傾聴すること、仲間と対話を重ねること、ゴールに行きつくための様々なルートを検討することについての演習を行いました。と、難しく書きましたがゲームをしました。
直接、子どもたちと関わるとダイレクトな反応が嬉しいですね。毎回呼んでください。
話し合いでは、「た」「の」「う」「ら」で始まる取組のスローガンをつくることになりました。生徒会・児童会案をもとに両校で仕上げを行います。(H)
熊本県小冊子
ばとん・ぱす
ばとん・ぱすvol.77
04/16
管理者
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 山下 暢子
運用担当者 教諭 原口 典久
カウンタ
7
0
2
0
4
0