ようこそ!田浦中学校へ
校長ブログ「秘密の部屋」
【研究協議会2日目】010802
今日は研究協議会の2日目、「校内の特別支援教育の推進を目指した学校経営」、「特別支援教育の充実に向けた教職員の人材育成」、「関係機関との連携で進める特別支援教育」の3つの分科会で実践発表と研究協議が行われました。
私のグループは熊本県から4名、東京都から2名でしたが、人材育成の取組について意見交換ができました。県内でも特別支援学級の担任に臨時的任用の先生が配置されている学校が少なくありません。学びを先生方への助言に生かしたいと思います。
私見ですが、特別支援教育の経験と視点をもった先生が合格していけば、子どもたちにとって、学校にとって、プラス効果は大きいと考えています。選考考査に合格してくれることを強く願っています。
熊本市内の移動は市電と産交バスで行いましたが、見ているとかなり多くの乗客が交通系ICカードで支払いをしています。私は「東京駅開業100周年記念Suica」を使っています。ちょっと自慢です。(H)
熊本県小冊子
ばとん・ぱす
ばとん・ぱすvol.77
04/16
管理者
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 山下 暢子
運用担当者 教諭 原口 典久
カウンタ
7
0
0
0
7
2