ようこそ!田浦中学校へ
校長ブログ「秘密の部屋」
あわてないあわてない
今日は、国内では『ポッキー&プリッツの日』、『チンアナゴの日』、世界的には『田浦中学校文化祭の日』でした。
来校いただいた皆様、合唱団『オオルリコール』の皆様、手話サークル『つばさ』の皆様、PTA合唱にご参加の皆様、大変ありがとうございました。
記憶をたどると、私が中学1年生の時の学年劇は、昭和50年に放送が始まったアニメ『一休さん』を原案にしたものでした。『この橋渡るな』からはじまり『屏風の虎を縛る』で終わる有名な話だったと思うのですが、定かでは無く、記憶に残っているのは、柔道部のTくんが、頭髪を五厘に刈り、さらに水色の絵の具で塗って、一休を演じたことだけです。同級生の皆さん、私の記憶は正しいでしょうか?
40年以上たった今は、パソコンを駆使した発表やインスタ映えする掲示物等、今を取り入れた工夫ができています。パソコンでの作業については、年々、子どもたちへの技能面での指導が少なくなっている状況です。
昭和53年入学の私たちには、『一休さん』は誰にでもわかるワードだったんですけどね。このブログも数年後に読むと「インスタ映えって何?」となるのでしょうか。(H)
熊本県小冊子
ばとん・ぱす
ばとん・ぱすvol.77
04/16
管理者
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 山下 暢子
運用担当者 教諭 原口 典久
カウンタ
7
0
0
7
5
0