ようこそ!田浦中学校へ
校長ブログ「秘密の部屋」
【しょのむ】011009
朝から、翼が生える飲み物に頼りましたが、うたせ船体験の疲れが抜けません。生徒は昨日の放課後には復活していました。この差が何なのかは分かっているけど言いません。
月曜日の昼休み、3年生の2人が校長室にやってきました。「S先生の誕生日集合写真を撮ってください。」とのこと。教室に行き、集合写真と「ハッピーバースデー」の歌の動画を撮りました。生徒の依頼の通り迅速にホームページにも載せました。雑用でも「校長先生!」と来てくれるのが嬉しい日々です。自分もこれまでそうしてもらってきたので「担任はよかねぇ。」と、しょのまんごつします。
今日は道徳のローテーション授業の日です。2年前までは全学年の技術科を担当していましたので、3年生は私を写真撮影に呼びに来るような状況ですが、2年生と1年生は入学の時から校長先生、授業者としての顔を知りません。教室に入ったときの生徒の構えが異なります。ちょっと緊張した様子です。
導入は「旬の食べ物ビンゴ」と「世界の三大料理」からスタート、まとめは「ラグビー日本代表チーム」と絡めて。それが「『和食』の良さって何だろう」にどうつながっているのか。展開は、ぜひ2年生に聞いてみてください。1年生と3年生の授業も頑張ります。(H)
熊本県小冊子
ばとん・ぱす
ばとん・ぱすvol.77
04/16
管理者
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 山下 暢子
運用担当者 教諭 原口 典久
カウンタ
7
5
0
2
6
9