ようこそ!田浦中学校へ
校長ブログ「秘密の部屋」
【県中学総体最終日】010728
県中学総体の応援ありがとうございました。本日、田浦中生の出場種目が終了しました。私も卓球の応援に行くことができました。芦北水俣からは女子ソフトテニス団体、相撲個人、空手、新体操、バドミントン個人などが九州大会へ進むようです。詳しくは明日の新聞で確認したいと思います。
バドミントン会場、卓球会場などには冷房が入っていました。ここ数年、熱中症対策は当たり前の時代です。快適な環境で試合ができました。風の影響がないように体育館を締め切って行っていた両競技は、数年前まで選手も応援団も最悪の環境でした。
各部でも練習中は水分補給の時間を確実に設定するようにしています。「水を飲むな」の私たちの中学時代、こそっと水を飲む工夫をずいぶんしましたが、敵(先輩たち)もさるもの、「唾を吐いてみろ。」と言われ、真っ白くなかったら後が大変でした。高校では夏休みの練習は大きなバケツに氷水が用意してあり、飲むのが当たり前でしたので驚きました。髪も「頭を守るものなのに、なんで丸刈りにするのか?」というのが高校のK監督の感覚でしたので、私たちも気が楽でした。(H)
熊本県小冊子
ばとん・ぱす
ばとん・ぱすvol.77
04/16
管理者
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 山下 暢子
運用担当者 教諭 原口 典久
カウンタ
7
0
1
6
4
2