校長ブログ「秘密の部屋」

気になります

鳥取県の花は「二十世紀梨の花」、県の鳥は「オシドリ」、県の魚は「ヒラメ」、県の木は「ダイセンキャラボク」。熊本県は「リンドウ」「ヒバリ」「クルマエビ」「クスノキ」です。

ところで、鳥取と呼ばれるようになったのはなぜでしょう。いろいろ調べてみると、「古代に、魂を運ぶ鳥として珍重されていたオオハクチョウを捕まえて暮らしていた人たちが、『鳥取部(ととりべ)』として大和政権の支配下に置かれ、この地が『鳥取』と呼ばれるようになった。」と書かれた資料がありました。

また、『和名類聚抄(平安時代中期)』には、「肥後国合志郡鳥取郷」という記述があり、今では正確な位置は分かりませんが、熊本県にも鳥取と言う地名があったそうです。

県名テストで多い間違いは『取鳥』 
そう、逆です。由来を知ったので、次から全員正解ですね。

アクアドームに向かう途中の熊本市南区には畠口(はたぐち)町という地名があります。以前からとても気になっています。(H)