校長ブログ「秘密の部屋」

【メダカはメダカ】010704

 先日、学校薬剤師の徳田先生がメダカをもらっていかれました。最初は卵から無事に孵るのか、大きく育つのかと心配していました。今はエサはやっていますが自主性に任せた育て方をしており、タライの世界ですくすく、のびのび育っています。大きいものは7ミリ程度にはなりました。たぶん、全校生徒数よりも多くのメダカがいるはずです。

 2年1組のメダカも元気に育っています。土・日の2日間見なかっただけで、急に大きくなったと聞きました。たぶん気のせいです。私が出張の時は、2年1組のメダカ係がエサを与えてくれています。お礼に、私が土・日に学校に来たときは教室にエサやりに行っています。

 先日、田浦小2年生の代表児童2人が、山本先生と学校探検のお礼に来ました。学校探検の時は「早く中学生になりたい。」と言いながら帰ったのこと。一所懸命に書いてくれた一人一人のお礼のカードが嬉しいです。ある量販店に行った時も、「中学校の校長先生だ。」と言いながら近寄って挨拶をしてくれました。

 2人は帰りにメダカを覗いて行きました。「メダカがいっぱいいる!」「すごい!」「みんなカエルになったらどうするんですか。」

 途中からイメージがオタマジャクシにすり替わっていたようです。(H)