校長ブログ「秘密の部屋」

【学校保健研究協議大会】010818

 今日は熊本県学校保健研究協議大会が開かれ、養護教諭の先生を中心に県内各地から多くの参加がありました。葦北・水俣、八代の先生方は役員として大会の運営に携わりました。私も朝からは受付係、午後は「歯・口の健康づくり」部会に運営委員として参加しました。内牧小学校と河浦小学校の研究発表を聞かせていただきましたが、様々な取り組みはとても参考になりました。歯磨き、フッ化物洗口に関しても各校・各地域でかなり違いがありました。

 別の部会では緑東中学校の山田校長先生が発表されましたが、鹿受診率は100%だそうです。「緑東中校区に歯科医院がない状況で100%達成は、保護者の理解と協力があってこそ。」と話されていました。田浦中の校区には3つの歯科医院があります。芦北町では子どもたちの医療無償化もされています。ぜひ100%を達成したいですね。

 開会式には私が中1の時担任をしていただいた、氷川町教育長の太田先生も来賓として出席されていました。「田浦中でお世話になりました畑口です。」とあいさつをしたところ、下の名前で呼んでいただきました。ありがたいことです。また頑張ります。(H)