2年部からのお知らせ

カテゴリ:2年生

合唱コンクールまであと1週間

合唱コンクールまで、残り1週間となりました。2年生は、熱心に練習に取り組んでいます。

今日、1組は3年2組の練習を見学に行きました。合唱の完成度はもちろん、練習に対する姿勢、指揮者からのアドバイス、学ぶことが多かったようすです。

2組、3組は課題曲、自由曲を通して歌い、今の自分たちに足りないところを確認していました。

クラス全員の心をひとつにして、素晴らしい合唱を作り上げてほしいと思います。

見学している1組3年2組2組3組

中学校の折り返し地点

本日は、職場体験後初めての総合がありました。

学年主任の福嶌先生からは、職場体験先の事業者の方から評価表をいただいたお話がありました。とてもいい評価をいただいて、「来年もぜひ、職場体験に来て下さい!」とのコメントもあったそうです。職場体験で学んだことを、これからの学校生活にしっかりいかしていってほしいと思います。

また、10月1日は、中学校生活の折り返し地点です。この日を境に、2年生の皆さんは中学校生活の後半に入ります。充実した学校生活を送るために、「目標」を持って、「息切れ」しないように、毎日を大切に過ごしてほしいと思います。

10月1日は、県中体連陸上競技大会や、天草ハイヤ道中総踊りが開催されます。2年生で参加する生徒もたくさんいますので、応援よろしくお願いいたします。

写真は、全校集会のようすです。天草ハイヤ道中総踊りを参観する際は、18時以降は保護者の方と同伴で過ごしていただきますよう、お願いいたします。

3組2組1組

 

職場体験学習 たくさんの学びがあった2日間 

9月8日、9日に職場体験学習が実施されました。

生徒の皆さんは、緊張しながらも、それぞれの仕事に一生懸命に取り組んでいました。

学校では体験できないことがたくさんあったと思います。この経験から学んだことが、今後の学校生活や、生徒の皆さんの将来に、きっと活かされていくと思います。

職場体験①職場体験③フラワーショップたまき様

職場体験④職場体験⑥天草市立図書館様

職場体験⑧職場体験⑨亀川幼稚園様

エーピー薬局様キャラバン様天草ケーブルテレビ様

2学期始業式 学校生活や行事で大切にしたいこと

本日より、2学期がスタートしました。

始業式では、3名の生徒が夏休みを振り返り、2学期に向けての抱負を述べました。

2年生の発表者である小林小登音さんは、9月の職場体験に向けて「あいさつ」や「礼儀正しさ」を身につけ、体験に取り組みたいと語っていました。

また、校長先生からは、うれしい報告がありました。地域の皆さんから「稜南生のあいさつがすばらしいです」とお褒めの言葉をいただいたそうです。これからも、稜南中生の素晴らしさを「稜南の風」として地域に届けていってほしいです。

2学期の抱負を発表する小林さん

2年3組のようす

倉田校長先生

登校日 2学期に向けての心構え

本日は、登校日でした。全校集会はリモートで、学年集会は多目的ホールで行われました。

夏休み中は大きな事故なども無く、安全な生活ができていたようです。

全校集会では、教頭先生から、「場を整えること」や「挨拶」についてのお話がありました。稜南中学校の伝統である「無言清掃」や「立ち止まって挨拶」が、私たちの心を整え、成長につながることを改めて感じることができる機会となりました。

夏休みも残りわずかですが、規則正しく過ごし、気持ちよく2学期のスタートをきれるよう心がけてほしいと思います。

全校集会 2年1組のようす

教頭先生のお話学年集会学年集会の前に窓を開けてくれる生徒のみなさん