【校訓】自主 創造 協調
【学校教育目標】
ふるさとに誇りを持ち、自ら学び、心豊かで共に高め合う生徒の育成
【校訓】自主 創造 協調
【学校教育目標】
ふるさとに誇りを持ち、自ら学び、心豊かで共に高め合う生徒の育成
3月20日(月)の3・4校時に生徒会主催のレクリエーションを行いました。3年生が卒業し、新生徒会での最初のレクリエーションでした。4月から開校する水上学園が良いスタートを切れるよう、1・2年生の絆を深めることをねらいとして、たてわり班ビーチボールバレーを行いました。
今回は職員チームも参加し、大人の実力を見せました。
職員と生徒で楽しい時間を過ごすことができました。
3月11日(土)、多くのご来賓の皆様のご臨席の下、水上中学校閉校記念式典を行いました。本校を卒業された方々のお話を聞いたり、これまでの卒業生の写真を見たり、校旗返納をしたりする中で、いよいよ本当に閉校するんだという実感が湧きました。
生徒の感想の中には「この閉校の年に水上中にいれたことに感謝したい。」「これまでの先輩方の思いを引き継いで水上学園につなげたい」などの言葉がありました。
閉校記念式典にお集まりいただいた皆様、これまで閉校に向けてご協力をいただいた全ての皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
令和4年度も残りわずかとなりました。有終の美を飾れるよう、生徒・職員、水上中学校全員で頑張っていきます!
3月5日(日)に卒業式を実施しました。来年度から「水上学園」が開校するため、「水上中学校」としての最後の卒業生21名が本校を巣立っていきました。式に臨む真剣な表情に、この3年間での成長を感じることができました。
また、卒業式後は教室で、最後の学活を行いました。生徒一人一人から、クラスの仲間・家族に向けて最後のスピーチを行い、別れを惜しみながらも互いに励まし合い、新たなスタートへの決意を固める時間となりました。21名の卒業生の皆さん、本当に卒業おめでとう!!
2月24日(金)に本校で「熊本県中学校体育研究会」が行われ、1年生の体育(バスケットボール)の授業を参観していただきました。生徒同士で協力してプレーしたり、班の全員が意見を出し合ったりする姿にお褒めの言葉をいただきました。
2月24日(金)に末保健師に来ていただき、「生命誕生」というテーマで講話をしていただきました。男女の違いや赤ちゃんが誕生するまでについてのお話だけでなく、実際に妊婦体験も行い、とても有意義な時間となりました。ありがとうございました。
2月21日(火)に、2年生は立志式を行いました。一人一人がこれからの決意を文字で表し、宣言しました。将来に向けて考えるいい時間となりました。
2月7日(火)に、来年度水上学園後期課程に進級する現小学校6年生に対して、進級説明会を行いました。新生徒会三役による学校説明や授業参観、校舎見学を行いました。6年生は最初は緊張している様子でしたが、中学校の様子が知れて安心した人もいるのではないでしょうか。4月に皆さんが進級してくるのを楽しみに待っています。
12月から延期していた校内ロードレース大会を2月1日(水)に行いました。雨が降ったり止んだりの悪天候でしたが、生徒たちは一生懸命に走りました。多くの方に応援していただきありがとうございました。
1月27日(金)に生徒会役員選挙立会演説会を行いました。1・2年生から6名の生徒が立候補し、自分が目指す学校について堂々と演説しました。来年度から新しく「水上学園」となる最初の生徒会です。これからの活発な生徒会活動に期待しています。
1月10日(火)に3学期始業式を行いました。新型コロナウイルスの感染拡大の状況をうけ、今回はオンラインでの実施となりました。各学年の代表生徒の発表があり、それぞれの3学期に向けた意欲が表れていました。
12月19日(月)に、本校卒業生の芦北高校林業科2年上村安寿磨さんをお招きして、講話をしていただきました。「継続すること」「自分らしさを出すこと」「感謝をすること」など、これまでの経験をもとに話をされました。身近な先輩からの話に、生徒たちは終始真剣な表情で聞いていました。ありがとうございました。
12月16日(金)に水上村役場の議場で、令和4年度子ども議会を行いました。本校の3年生が医療福祉・防災・自然環境・地方創生・国際理解・財政・教育の7つのテーマで質問をしました。お忙しい中、各課の課長の皆さんから分かりやすく教えていただき、とても有意義な時間となりました。ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
12月6日(火)~9日(金)の4日間、2年生が修学旅行へ行ってきました。
【1日目】
広島原爆ドーム見学、平和記念公園での平和集会
【2日目】
兵庫県六甲山スノーパークでのスキー体験
【3日目】
京都市内での班別研修
【4日目】
大阪ユニバーサルスタジオジャパンでの班別活動
4日間、思い出に残る修学旅行となったようです。
11月22日(火)に「スーパーパントマイムシアターSOUKI」の皆さんをお招きして、芸術体験を行いました。前半はパントマイムショーを観覧し、後半は実際に体験させていただきました。職員も含め、その場にいた全員がステージで発表し、挑戦することの意味を教えていただきました。
11月13日(日)に文化祭を開催しました。
午前中はステージ発表を行いました。
①1・2年代表 白水神楽
②1年 Let’s go to the future! ~郷土とのふれあい・人とのつながり~
③2年 「原爆の子の像」物語
④3年 「僕らの水上中学校物語」 ~3年間の軌跡~
午後は各学年・全校生徒による合唱発表を行いました。
ステージ発表だけでなく、展示作品にも生徒の頑張りが見られるものばかりでした。
10月13日(木)にあさぎり町で郡市中体連駅伝競走大会が開催され、水上中学校からも男子・女子それぞれ1チームずつが出場しました。仲間を信じ、最後まで襷を繋ぎました。
10月4日、5日の2日間にわたって3年生は職場体験学習、2年生は農業林業体験学習を行いました。水上村内の各事業所にご協力いただいたおかげで、子ども達はとても充実した2日間を過ごすことができました。水上村のよさを感じられた2日間でした。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
9月27日(火)に落語家の桂伸衛門さんをお招きして落語会を開催しました。衣装や、扇子、手ぬぐいなどの道具についての説明があったり、実際に落語を聞いたりしてあっという間に時間が過ぎていきました。一つ一つの細かい部分にプロフェッショナルを感じることができ、とても良い時間となりました。
このたび、令和4年度へき地教育設備助成事業の一環として、公益財団法人 みずほ教育福祉財団様より、サッカーボール6個、スリムトレーナー1個、トレーニングチューブ1本を寄贈していただきました。
体躯の授業や部活動、休み時間等で活用させていただきます。
ありがとうございました。
9月8日(木)に多良木町総合グラウンドで行われた球磨人吉中体連秋季陸上競技大会に、水上中の代表として30人の選手が出場しました。陸上部はもちろん、その他の代表選手も全員が堂々とした走りを見せてくれました。
〒868-0703
熊本県球磨郡水上村大字湯山1番地
TEL 0966-44-0021
FAX 0966-44-0561
MAIL mizukamijh@tsubaki.higo.ed.jp
熊本県教育情報システム登録機関
体罰・いじめ・スクールセクハラに関する相談窓口
TEL:0966-44-0021
教頭(情報集約担当) 岩坂 秀彦
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |