フォトアルバム

2024.5.17 明日は体育大会!!

写真:0枚 更新:05/17 投稿者2

いよいよ、体育大会前日となりました。3年生のリーダーを中心に約1か月間、応援団やパネル制作、団の応援練習などを頑張ってきました。時にはぶつかり合い、励まし合いながら1つのものを作り上げてきた一中生たちの活躍を明日は楽しみにしていてください。なお、ご来校の際の駐車場は城山公園のグラウンドになります。ご協力をお願いいたします。

2024.5.18 第14回体育大会

写真:0枚 更新:05/20 投稿者2

晴天の下、第14回体育大会が行われました。開会式の中で校長先生から「令和6年度は一中の年」とあり、その言葉通り大会記録が続々と更新され、生徒も会場も非常に大盛り上がりの体育大会でした。結果はパネルの部優勝は青団、応援の部優勝は赤団、総合優勝は赤団となりました。今回学んだことをこれからも生かし、一中生力を合わせて頑張ってほしいです。

2024.6.18 ビブリオバトル開催!

写真:0枚 更新:06/20 投稿者2

6月18日(火)にビブリオバトルの決勝戦が行われました。ビブリオバトルは、参加者が読んでおもしろいと思った本を紹介し合い、どの参加者の本をいちばん読みたくなったかを決める書評合戦のことです。まずは各学級でビブリオバトルを行い、学級の代表になった生徒が昨日の決勝戦に臨みました。代表の生徒達は、お勧めの本について工夫を凝らした紹介をすることができました。発表を聞いた生徒達も、新たな本に興味を持つよい機会になったと思います。発表してくれた生徒と、紹介された本は以下の通りです。チャンプ本には、3年1組西輝真さんの「オール」が選ばれました。おめでとうございます! 1年1組 「アリアドネの声」  寒川栞さん 1年2組 「ぼくらの七日間戦争」  島津新さん 2年1組 「おおきな木」  松下翔太郎さん 2年2組 「ポジションことば選び辞典」  地方勝映さん 3年1組 「オール」  西輝真さん 3年2組 「マンガと図鑑でおもしろい!わかる元素の本」  千々岩茉優さん

2024.6.18・19 保育実習

写真:3枚 更新:06/24 作成者1

家庭科の授業の一環で18日(火)に3年2組がわかたけ保育園へ、19日(水)に3年1組が中央保育園に保育実習に行きました。両クラスとも前日から楽しみにしており、実習を通して将来に生かせる貴重な体験をさせていただきました。この度は、わかたけ保育園様・中央保育園様大変ありがとうございました。

2024.6.20 郡市中体連選手激励式及び結果 

写真:0枚 更新:06/25 投稿者3

6月20日に郡市中体連選手激励式が行われました。3年生にとっては最後の大会になります。各部の主将が抱負を述べました。 ~結果~ 6月22日(土)にサッカー、ソフトテニス、卓球、バドミントン、バスケットボールの各競技が行われました。 サッカー部、ソフトテニス部(団体)、卓球部(団体男女共)、男子バスケットボール部が県中体連の出場を決めました。県中体連での活躍を期待しています。 また、6月29日(土)に野球、剣道、空手道が行われます。引き続き応援よろしくお願いします。 「令和6年度は一中の年」頑張ろう一中!!