校長室から

2024年5月の記事一覧

給食最高!

5月30日(木)

◎毎日感じていることですが、本校の給食、最高に美味しいです!米野岳中の自慢はと聞かれれば、自信を持って「美味しい給食」と答えられます。具たくさん、豊富なお野菜、工夫された献立、給食のおかげで私の健康が保たれています・・・栄養教諭並びに調理員の皆様、本当にありがとうございます!

0

迫力の朝!

5月29日(水)

◎今日の陸上朝練、40人以上の生徒が参加しました。3年生のクラブサッカーで頑張っている生徒も参加し、活気が溢れました。ペース走のラストでは、担当の本川先生とのデッドヒートがあり、その姿はかっこよく、見とれてしまいました。9月には、ようこそ先輩授業!で元青山学院大学駅伝部主将、井上なおき様も話しに来てくれます。もう一つ上を目指して頑張れ!

0

雨の登校

5月28日(火)

◎今日は朝の登校時間、強い雨が降りました。保護者の皆様にも生徒の登校を支援していただき、ありがとうございました。正門前で出迎えていますと、カッパを着て元気に登校する生徒もいます。「たくましい!」と感心させられました。もちろん、安全第一です・・・しかし、挑戦できることは頑張らせていきたいものです。

 

0

改めてもう一つ上に

5月24日(金)

◎昨日の劇団転回社さまのワークショップ、本当に良かったです。本校の良さ、そして課題を見事に見抜いていただき、しかも、そのことをユーモアを交えて伝えていただき、参観した職員も「その通り」と思うことばかりでした。次回は、7月です。グループごとのミニ演劇作りのプログラムだそうです。もう一つ上を目指して成長してほしいです。

0

新たな目標を!

5月21日(火)

◎体育大会の感動の余韻の中、今週がスタートしました。朝の陸上練習も30人以上参加し、いつも通り頑張っています。また、23日は今年の目玉、学年創作劇発表のためにプロの劇団「転回社」様のスタッフ4名が演劇指導に来られます。1校時から2時間ずつ全学年行います。演劇学習を通して、自分を最大限に表現する力、仲間を裏方から支える本物の「思いやりの心」を育んでほしいと思います。

0

いよいよ!

5月17日(金)

◎本日の6校時の全体練習、まさしくいい感じ、いい盛り上がりで終えました。いよいよ明日は第77回体育大会、お天気も良さそうです。全力で、そして、思い切り楽しみましょう!

0

先輩に続け!

5月14日(火)

◎本日の朝刊に本校の「ようこそ先輩授業!」が掲載され、教育長先生を始め、たくさんの方々から激励の言葉を頂きました。また、正門前には松本副会長さまを中心とする有志の皆様から荒木選手の激励看板を設置いただきました。先輩目指して、頑張ります!

0

THE 米野岳中!

5月13日(月)

◎本日は国連事務次長:中満 泉さまの講演を2年生全員で聞きに行きました。講演後感想発表では、超満員の会場の中で、本校の森 陽菜子さんが一番に自ら挙手し発表してくれました。講演の核心を突く質問、礼儀正しさ、まさしく内容も態度もTHE米野岳中の姿で、心の底から感動しました。森さんの質問に中満さんの回答は「人間の底力を信じること」でこれまた感動でした。

0

うれしい気持ち!

5月9日(木

今日の一言:信じる!

◎改めて思うんですが、昨日のようこそ先輩授業の講話の後での生徒の感想発表等を聞きながら、この1ヶ月で生徒一人一人が確実に成長したなと思います。また、本日の青団赤団の校歌競演、応援共演の姿を見てもいい集団となってきたなと思います。うれしい気持ちでいっぱいです。ありがとう・・・

0

5月8日(水)

今日の一言:創作的信念!

◎ようこそ先輩授業、本当にやって良かったと思います。山鹿ベースのコンセプト「世界に発信する山鹿の秘密基地」そのもののお話で、挑戦すること、創造すること、協働することの大切をたくさん学ぶことができました。私の願い「自分の人生を自分で創造できる」そんな人間になるための大きな大きなヒントを頂いたと思います。私も元気になりました!6月は鹿央とみた牧場の富田代表です・・・よろしくお願いします。

0