学校沿革(昭和)

【昭和46年度】
4. 1 下益城西部中学校と豊川中学校との統合合併により松橋中学校設立
岩村三智雄氏初代校長就任
4. 9 松橋中学校開校式
2. 5 立志の碑除幕式
 下益城西部中学校校歌を一部修正して松橋中学校校歌とする

【昭和48年度】
3.19 建学の碑除幕式

【昭和50年度】
4. 1 鎌賀恒人氏第二代校長就任
6.23 青春の像除幕式
7.29 全国大会九州予選ハンドボール選手権大会男子優勝

【昭和51年度】
7.29 全国大会九州予選ハンドボール選手権大会男子優勝

【昭和52年度】
4. 1 平野亮也氏第三代校長就任
7.29 全国大会九州予選ハンドボール選手権大会男子3位
9. 1 松橋中学校校舎(旧松高跡)建設第三校舎起工(工事費26,926.8万円)
12.11 熊本県科学展県教育委員長賞(読売新聞最優秀賞)

【昭和53年度】
6. 1 第二校舎起工(工事費27,616.2万円)
7.16 全国大会九州予選ハンドボール選手権大会男子2位
9.30 第三校舎竣工
12. 1 第一校舎及び技術棟起工(工事費15,621.8万円)
3.31 第二校舎竣工

【昭和54年度】
5.18 体育館起工(工事費37,239.3万円)
8. 5 全国大会九州予選ハンドボール選手権大会男子優勝
9.15 第一校舎及び技術棟竣工
9.25 西門前自転車小屋竣工(工事費495万円)
    前庭舗装工事(工事費1,060万円)
    運動場スタンド一期工事(工事費423.7万円)
10. 2 新校舎へ移転
12.27 体育館竣工
1.25 グラウンド整備(整備費283.4万円)
3. 9 体育館屋外便所竣工(工事費807.3万円)
3.18 技術室前自転車小屋竣工(工事費559万円)
3.30 運動場スタンド二期工事(工事費900万円)
第二校舎以北造園(工事費607.9万円)

【昭和55年度】
4.28 新校舎、体育館落成式(総工事費112,540.4万円)
8.25 グラウンド整備及グラウンド散水工事(3カ所)(整備費508万円)
9.30 体育館前舗装工事(工事費465万円)
12.10 運動場南・北更衣、体育倉庫竣工(工事費885万円)
12.16 第二音楽室ML装置整備(整備代477.8万円)
12.25 玄関前付近舗装工事(工事費275万円)
2.28 相撲場竣工(工事費405万円)
体育館らせん階段増設(工事費258万円)

【昭和56年度】
4. 1 田中正利氏第四代校長就任
県立教育センター研究協力校委嘱(連続10年目)
8.22 体育館南側コート整備及び防球ネット工事(355.5万円)
体育館西側テニス防球ネット工事(72万円)
11.30 特殊学級作業場竣工(500万円)

【昭和57年度】
4. 1 鳥井末秋氏第五代校長就任
6.19 建学の三綱領掲示板体育館に設置
8.24 全国中学校ハンドボール大会男子第3位
11.16 熊本県科学展入賞25回学校表彰
11 松橋中PTA会長4校区毎に寄贈木「まき・もちの木」850本植樹奉仕作業
    歴代PTA会長14名前庭に黒松5本寄贈
同窓会員一同「玉つげ、つつじ、さざん花」850本寄贈
※11月中の土曜・日曜8日間奉仕作業

【昭和58年度】
5.18 環境庁主宰全国壁新聞コンクール環境庁長官賞、日本環境協会賞受賞
10.30 文化祭において新校旗披露式

【昭和59年度】
11.16 PTA文部大臣賞受賞

【昭和60年度】
7. 1 マイクロコンピュータ教育利用研究実践校指定(文部省・熊本県)
8.13 地学学習園(岩石園)竣工(50万円)
3.24 松橋町教育長岡本敬喜氏より教育振興のため100万円の寄付

【昭和61年度】
4. 1 井上一徳氏第六代校長就任
県立教育センター研究協力校委嘱(連続15年目)
8. 9 九州中学校ハンドボール大会(鹿児島)に女子出場3位入賞
8.12 九州中学校サッカー大会(平和台)に出場3位入賞
8.13 昭和61年度県マイタッチ計画事業モデル校に指定

【昭和62年度】
6.11 コンピュータ室空調工事完了(135万円)
8.23 全国中学校陸上競技大会に1年男子1,500m に出場3位入賞
9. 1 県パソコンフレンド計画による指定校に指定される
9. 7 下水道排水工事完了(150万円)
11.17 県科学展発明展表彰式30年学校表彰

【昭和63年度】
5. 6 マイタッチ計画事業による、モデル校研究推進校に指定(県)
8. 5 自転車小屋増設工事完了(特殊学級棟北側126万円)
8.12 九州中学校ハンドボール大会(長崎)にて男子優勝
8.24 全国中学校ハンドボール大会(福島)にて男子優勝
9.28 体育大会において井上校長から優勝旗寄贈
12. 1 県指定マイタッチ計画事業によるモデル校研究推進校の研究発表会(約240名参加)
2.22 運動場南東側の防球ネット完成(50m)
3.10 「栄光」の記念碑完成(100万円)
「松橋中学校元標」完成(昭和63年度卒業記念品)
3.27 九州中学生ハンドボール選手権大会男女準優勝
3.31 校地南側(3号線沿い)ブロック塀建設完成(320万円)

学校沿革(平成)

【平成元年度】
4. 1 八木修吉氏第七代校長就任
8. 8 九州地区総合体育大会 ハンドボール男子優勝
8.20 全国中学校総合体育大会 ハンドボール男子優勝
12.26 九州中学駅伝競走大会 男子優勝
九州選抜軟式庭球大会 団体2位 個人2・3位
2.22 熊本県スポーツ優秀者表彰(ハンドボール男子)
3.27 九州中学生ハンドボール選手権大会 男女準優勝
3.31 西部中第二代校長岩崎勧氏遺族より100万円寄贈(図書購入)

【平成2年度】
8.10 九州地区中学校総合体育大会 テニス女子 ハンドボール男女優勝
8.21 全国中学校大会 テニス女子優勝 ハンドボール男女出場
8.26 九州地区中学校吹奏楽コンクール 銅賞
12.26 九州中学校駅伝大会 男子優勝 女子3位
3.11 日本学生科学賞三等賞受賞
3.31 校舎新築工事(教室3、職員室拡張、休憩室2、シャワー室、湯沸かし室、工事請負、高橋建設)工事期間平成2年8月24日~平成3年3月31日(工費81,554,289円)
◎塵芥焼却炉工事(工事請負コームヨシモト 618,000円)
◎音楽室クーラー取付工事(工事請負不動電気 1,452,300円)
◎掃除道具入れ庫工事(工事請負高橋建設 288,400円)
◎水槽タンク塗装工事(工事請負竹林塗装 500,000円)
◎音楽室、コンピュータ室床張り工事(工事請負高橋建設 1,236,000円)

【平成3年度】
4. 1 宮川行志氏第八代校長就任
    熊本県教育委員会学力充実推進校指定
8. 9 九州中学校ハンドボール大会(熊本市) 男子優勝 女子2位
8.23 全国中学校ハンドボール大会(熊本市) 男子優勝 女子ベスト8
12 九州インドア軟式庭球大会 女子団体優勝 個人1・2位
12.26 九州中学校駅伝大会 男子優勝(2年連続)
3.27 全国選抜軟式庭球大会(大阪府) 女子団体準優勝
3.29 九州中学ハンドボール新人大会 男子優勝

【平成4年度】
4. 1 日本学生科学賞三等賞
熊本県教育委員会学力充実研究推進校指定
熊本県教育委員会パソコン研究協力校指定
熊本県福祉協議会熊本県児童・生徒ボランティア活動普及事業協力校研究指定(平~6年4月1日)
8. 8 九州中学校ハンドボール大会 男子優勝 女子3位
9 防球ネット増設工事(1,210,000円)
12.26 九州中学校駅伝大会 男子優勝(3年連続) 女子3位
3.29 九州中学校バレーボール新人大会出場

【平成5年度】
4. 1 学力充実研究推進校指定(県教育委員会)
パソコン協力校(県教育委員会)
ボランティア活動協力委嘱校(県福祉協議会)
福祉教育推進校(松橋町社会福祉協議会)
8. 8 九州中学校ハンドボール大会(佐賀) 男子優勝
九州中学校バレーボール大会(鹿児島) 男子出場
九州中学校ソフトテニス大会 3位
8.20 全国中学校ハンドボール大会(奈良) 男子準優勝
10.19 第30回県中学校保健体育研究発表大会本校開催

【平成6年度】
4. 1 学力充実研究推進校指定(県教育委員会)
パソコン協力校(県教育委員会)
ボランティア活動委嘱校(県福祉協議会)
福祉教育推進校(松橋町社会福祉協議会)
10.22 高群逸枝女史の歌碑除幕式 寄田神社 生徒会・PTA参加
12.11 九州中学校駅伝大会 女子優勝
九州アンサンブルコンテスト県大会 金賞
12.27 全国中学校駅伝大会 女子5位

【平成7年度】
4. 1 根本忠昭氏第九代校長就任
フロンティアスクール指定校(県教育委員会)
パソコン教育協力校(県教育委員会)
福祉教育推進校(松橋町社会福祉協議会)
8. 7 管理棟空調設備工事(工事請負不動電気7,004,000円)
12. 3 九州中学校駅伝大会 女子3位
3. 2 放送設備工事(第一映画991,890円)
3.28 全九州中学校選抜ハンドボール選手権大会 女子準優勝

【平成8年度】
4. 1 小森茂幸氏第十代校長就任
福祉教育推進校(松橋町社会福祉協議会)
8. 8 九州中学校ハンドボール大会(佐世保) 女子優勝
8.22 全国中学校柔道大会(岐阜) 個人準優勝
8.25 全国中学校ハンドボール大会(岐阜) 女子優勝
8.26 2・3棟校舎3階手すり工事
3. 1 国旗掲揚台完成
3.31 管理棟機械室を相談室に改築

【平成9年度】
4. 1 文部省教科書研究指定校(技術・家庭科)
7.23 相談室エアコン取り付け工事完了
8.30 1年1・3組床板張り替え工事完了
9.13 校舎手摺取り付け工事完了
10. 6 体育館暗幕取り付け完了
1.28 校医竹宮医院より円形テーブル1台・椅子10脚寄贈
3.29 九州中学選抜ハンドボール大会 男子2位

【平成10年度】
4. 1 校舎手摺取り付け・スロープ工事完了
  平成10年度教育研究開発推進校研究指定校(県教育委員会)
12.23 全国中学校駅伝大会 女子出場
3.29 校舎第2棟3障害者用トイレ設置

【平成11年度】
4. 1 平成11年度教育研究開発推進校研究指定校(県教育委員会)
8. 7 九州中学校柔道大会(長崎) 個人 優勝
11. 5 県指定「教育開発研究推進校」研究発表会
12. 5 九州中学校駅伝大会(西都市) 女子4位

【平成12年度】
4. 1 宮本英利氏第十一代校長就任
平成12年度道徳教育体験活動推進事業地域指定(文部省)
8.30 給食物資搬入口拡張工事

【平成13年度】
4. 1 次世代ITを活用した未来型教育研究開発事業指定
11.26 「道徳教育体験活動フォーラム」研究発表会(ウイングまつばせ)

【平成14年度】
4. 1 荒木茂氏第十二代校長就任
8.22 全国中体連陸上大会(京都) 男子800mリレー5位
12. 1 九州中学駅伝大会(佐賀) 女子4位

【平成15年度】
11.30 九州中学駅伝大会 女子2位
12.21 全国中学校駅伝大会 女子2位

【平成16年度】
9. 3 体育館トイレ改修
10.21 校門改修と花だん造成
12.19 全国中学校駅伝大会 女子優勝

【平成17年度】
8.25 全国中学校柔道大会(愛知県) 女子団体5位(敢闘賞) 女子個人3位
12. 3 九州中学校駅伝大会 男子4位

【平成18年度】
4. 1 林秀文氏第十三代校長就任
8.10 九州中体連ハンドボール大会 男子3位
12. 9 平成16・17・18年度文部科学省・熊本県地域指定キャリア教育研究自主発表会

【平成20年度】
9.29 宇城中体連陸上競技大会 女子優勝 総合優勝(8連覇)

【平成21年度】
4. 1 境孝治氏第十四代校長就任
平成21・22年度子どもたちの自立支援実践事業研究指定(熊本県)

【平成22年度】
12. 4 九州中学校駅伝大会 男子3位
3.28 九州新人サッカー大会 2位

【平成23年度】
4. 1 沖村徹氏第十五代校長就任
租税教育実践校指定
6.30 2階売店改修による相談室新設工事及び校長室壁面補修工事完了
7.25 プール水源揚水ポンプ制御BOX取替工事完了
7.29 地上デジタル化対応アンテナ工事完了
8. 6 九州中体連大会 ハンドボール 男女優勝
8.16 全国中体連大会 ハンドボール 女子2位 男子ベスト8
12.13 九州中学校駅伝競走大会 女子優勝 男子2位
3.25 九州中学生選抜ハンドボール大会 男子2位

【平成24年度】
4. 1 江﨑一成氏第十六代校長就任
6.25- 校舎及び体育館の耐震工事
8. 6 九州中体連大会 ハンドボール 女子3位 陸上競技 学校対抗の部優勝
12. 1 九州中学校駅伝競走大会 女子優勝

【平成25年度】
8. 7 九州中体連大会 ハンドボール 女子2位 サッカー3位
9.31 第3棟1・2・3階トイレ改修完了
10.16 正門門扉改修工事完了
10.18 宇城中学校駅伝競走大会 女子優勝 男子3位
11. 9 1年女子3名人命救助で県善行児童生徒表彰
11.26 松橋中学校同窓会規約施行
11.30 九州中学校駅伝競走大会 女子2位
12.15 全国中学校駅伝競走大会 女子17位(10回出場校表彰)
2. 4 柔道場畳143枚新設

【平成26年度】
4. 1 太田耕幸氏第十七代校長就任
6.29 宇城中体連大会 優勝(団体)男女ハンドボール、男女柔道、男女バドミントン、女子剣道、女子バスケットボール
7.16 宇城市教育委員会学校訪問(総合訪問)
7.22 県吹奏楽コンクール熊本県予選 金賞
7.27 県中体連大会 男子ハンドボール優勝
8. 9 九州中体連大会 男子ハンドボール3位 柔道個人優勝
8.22 全国中体連大会 男子ハンドボール出場 柔道個人出場 陸上個人出場
9.24 宇城中体連陸上競技大会 女子2位 総合2位
10. 4 県中体連陸上競技大会 代表女子1500m・800m優勝
10.17 宇城中学校駅伝競走大会 女子優勝
10.21 宇城中学校英語暗唱大会 1年最優秀金賞 2・3年金賞
10.26 全九州中学生女子ソフトボール選抜大会県予選 優勝
11. 7 県中学校駅伝競走大会 女子優勝 (4区区間新記録)
11.17 シンガポール研修訪問団歓迎会
11.29 九州中学校駅伝競走大(指宿市) 女子優勝
12. 7 九州アンサンブルコンテスト熊本支部予選 金賞
12.14 全国中学校駅伝競走大会 女子7位入賞
1.10 電気設備改修工事(キュービクル取替工事)
1.25 県中学生新人ハンドボール大会 男女優勝(全国大会出場)
1.31 県教員蹴友会長旗争奪新人サッカー大会 2位(九州大会出場)
2. 7 九州アンサンブルコンテスト(宮崎)出場
2.15 宇城新人駅伝大会 女子優勝
3.22 全九州中学生女子ソフトボール選抜大会(宮崎) 3位
3.28 全九州中学生サッカー選抜大会(長崎) 出場
3.29 全国中学生選抜ハンドボール大会(富山) 男女出場

【平成27年度】
4. 1 満島得介氏第十八代校長就任
4. 9 学級編制正式届日(在籍数 男子373人 女子345人 計718人)
6.22 吉田泰幸氏第十九代校長就任
6.29 宇城中体連大会 優勝(団体)男子ハンドボール、軟式野球、女子バドミントン、男子剣道、ソフトボール
7.24 県吹奏楽コンクール熊本県予選 金賞
7.26 県中体連大会 男子ハンドボール優勝
8. 9 九州中体連大会 男女ハンドボール優勝
8.10- 武道場等非構造部材改修工事
8.23 全国中体連大会出場 男女ハンドボール出場
9.16 宇城中体連陸上競技大会 男女優勝 総合優勝
10. 4 県中体連陸上競技大会 1年男子1500m・1年女子800m 優勝
10.16 宇城中学校駅伝競走大会 女子優勝
10.20 宇城中学校英語暗唱大会 1年最優秀金賞
11. 6 県中学校駅伝競走大会 女子2位
11.28 九州中学校駅伝競走大会(天草市) 女子4位
3.29 春の全国中学生ハンドボール選手権大会 女子優勝

【平成28年度】
4.11 学級編制正式届日(在籍数 男子366人 女子365人 計731人)
4.14 21時26分 熊本地震前震発生 震度7
4.15- 地震による臨時休校(~4月26日)
4.16 1時25分 熊本地震本震発生
   熊本地震による施設の主な被災(使用不可となった場所)6教室(学習ルーム、少人数教室2、英会話室、通級教室、第3理科室)基礎部分の損傷により体育館全館、コンピュータ室)
5.15 体育大会実施見送り
6.27 宇城中体連大会 優勝(団体)男子ハンドボール、女子ハンドボール、女子バスケットボール、男子剣道、女子テニス、男子バドミントン、女子バドミントン
7.26 県中体連大会 優勝 男女ハンドボール
8. 8 九州中体連大会(沖縄県) 女子ハンドボール優勝
8. 8- プール解体工事開始
8.22 前期授業再開(地震による休校措置のため夏季休業期間短縮)
8.24 全国中学校ハンドボール大会(石川県) 女子優勝
9.15 宇城中体連陸上競技大会 男子優勝
9.17 体育大会(5月見送りから延期による実施)
10. 1 県中体連陸上競技大会 地震の影響により中止
10.14 宇城中学校駅伝競走大会 女子優勝 男子2位
10.18 宇城中学校英語暗唱大会 1年最優秀金賞
11.11 県中学校駅伝競走大会 男子優勝 女子2位
12. 3 九州中学校駅伝競走大会(天草市) 男子優勝 女子優勝
12.18 全国中学校駅伝競走大会(滋賀県) 男子9位
3.21 進路指導室改修工事(難聴仮教室設置のため)
3.29 第12回春の全国中学生ハンドボール選手権大会(富山県氷見市)男子出場

【平成29年度】
4. 1 中島仙一郎氏第二十代校長就任
4.11 熊本地震による体育館被災のため、ウイングまつばせで入学式開催
学級編制正式届日(在籍数 男子379人 女子362人 計741人)
5. 3 熊本地震被災に伴う体育館復旧工事開始
5.21 体育大会実施
6.25 宇城中体連大会 優勝(団体)男子ハンドボール、女子バスケットボール、柔道男子、男子バドミントン、女子バドミントン
7.15 校舎復旧工事開始
7.19 宇城市教育委員会学校訪問
7.23 県中体連大会 男子ハンドボール優勝 女子バスケットボール2位
8. 8 九州中体連大会 男子ハンドボール優勝 陸上女子代表1500m3位 女子バス
ケットボール出場
8.21 全国中体連大会(沖縄県) 男子ハンドボール3位
8.22 プール工事完了
9.14 宇城中体連陸上競技大会 男子2位 女子2位 総合2位
9.27 テニスコートにて、文化財発掘調査開始
9.30 県中体連陸上競技大会 学校対抗の部 女子2位
10.20 宇城中学校駅伝競走大会 男子優勝 女子優勝
10.28 ジュニアオリンピック陸上競技大会 女子1500m出場
11.10 県中学校駅伝競走大会(天草市) 男子優勝 女子2位
11.25 九州中学校駅伝競走大会(福岡県) 男子2位 女子3位
12.17 全国中学校駅伝競走大会(滋賀県) 男子16位
2.14 体育館工事完了
3.10 第47回卒業証書授与式(2年ぶりに本校体育館で実施)
3.28 エアコン設置工事完了

【平成30年度】
4.10 入学式(被災から2年ぶりに本校体育館で実施)
学級編制正式届日(在籍数 男子379人 女子362人 計741人)
5.20 体育大会
6.24 宇城中体連大会 優勝(団体)男子ハンドボール、女子バスケットボール、柔道男子、男子バドミントン、剣道女子
7.18 宇城教育事務所学校訪問
7.22 県中体連大会 男子ハンドボール優勝
7.28 熊本県吹奏楽コンクール 優秀賞
8.10 九州中体連大会 男子ハンドボール3位 陸上競技女子代表1500m・2年800m出場
8.21 全国中体連大会 男子ハンドボール出場
9.13 宇城中体連陸上競技大会 男子優勝 女子2位 総合2位
9.29 県中体連陸上競技大会 出場
10.13 ジュニアオリンピック陸上競技大会 女子3000m出場
10.19 宇城中学校駅伝競走大会 男子優勝 女子優勝
11. 9 県中学校駅伝競走大会(天草市) 男子優勝 女子優勝
12. 1 九州中学校駅伝競走大会(宮崎県) 男子2位 女子 3位
12.16 全国中学校駅伝競走大会(滋賀県) 男子5位 女子22位
2.24 天皇陛下御在位三十周年記念式典に伴い国旗掲揚
3. 2 全九州中学生バスケットボール春季選手権大会(宮崎県) 女子出場
3. 9 第48回卒業証書授与式
3.24 全九州中学生ハンドボール選手権大会(長崎県) 女子出場
3.25 全国ハンドボール選手権大会(富山県) 男子出場

学校沿革(令和)

【令和元年度】
4. 9 入学式(男子142名・女子132名・計274名) 学級編制正式届日(在籍数 男子391名・女子349名・計740名)
5. 1 新元号「令和」に改元
5.19 体育大会
6.18- 1年集団宿泊教室(あしきた青少年の家)
6.23 宇城中学校総合体育大会夏季大会【優勝】ハンドボール(男)・バドミントン(男女)・サッカー・バスケットボール(女)・柔道(男女)・バレーボール(男)
7.12 宇城市教育委員会学校訪問(諸表簿閲覧) 熊本県教育庁学校人事課訪問(学級編制に係る実態調査)
7.20 熊本県中学校総合体育大会 体操2位
7.28 熊本県中学校総合体育大会 ハンドボール男子優勝 ハンドボール女子2位
8.13-8.15 閉庁日
9.10 宇城中学校総合体育大会陸上競技大会 男子優勝 女子優勝 総合優勝
9.21 熊本県中学校総合体育大会陸上競技大会
10.16 宇城中学校総合体育大会駅伝競走大会 男子優勝 女子優勝
10.19 宇城中学校英語暗唱大会 3年金賞
10.21 宇城市教育委員会学校訪問(経営)
10.27 学習文化発表会
11. 8 熊本県中学校総合体育大会駅伝競走大会 男子優勝  女子2位
11.30 九州中学校駅伝競走大会 男子3位 女子4位
12. 5 女子ハンドボール世界選手権全校観戦
12.15 全国中学校駅伝競走大会 男子17位
12.17- 2年修学旅行
3. 3- 臨時休業(新型コロナウイルス感染症予防対策)
3.13 第49回卒業証書授与式(卒業生・保護者・職員で実施)

【令和2年度】
4. 1 岩村浩一氏第二十一代校長就任
4. 9 入学式(男子126名・女子139名・計265名) 学級編制正式届日(在籍数 男子370名・女子388名・計758名)
4.15- 臨時休業(新型コロナウイルス感染症予防対策)(~5月1日) ※PTA総会、家庭訪問、全国学力学習状況調査中止
5. 7- 臨時休業(新型コロナウイルス感染症予防対策)(~5月31日)延長 ※体育大会延期(期日未定) ※臨時休業期間中学年別、学級分散による登校日実施
6. 1 学校再開 ※宇城中学校総合体育大会中止
6.26 宇城教育事務所訪問
8. 5- 宇城中学校総合体育大会代替大会(夏季休業期間中)
9.19 体育大会
10.16 宇城中学校総合体育大会駅伝競走大会 男子優勝 女子優勝
10.23 学習文化発表会
11.12 熊本県中学校駅伝競走大会 男子優勝  女子2位
12. 5 九州中学校駅伝競走大会 男子優勝 女子8位
3.13 第50回卒業証書授与式(卒業生・保護者・職員で実施)
3.14- 2年生修学旅行

【令和3年度】
4. 9 入学式(男子138名・女子115名・計253名) 学級編制正式届日(在籍数 男子405名・女子382名・計787名) ※PTA総会紙上開催
4.24- 1年生集団宿泊教室(あしきた青少年の家)
5. 6- 家庭訪問(玄関先訪問)
6.19- 宇城中学校総合体育大会夏季大会【優勝】バスケットボール(女)・バドミントン(女)・卓球(男)
7.17- 熊本県中学校総合体育大会【優勝】体操(女)・ハンドボール(女)【2位】バスケットボール(女)・ハンドボール(男)
8. 8 九州中学校総合体育大会 ハンドボール(女)3位
9.26 体育大会(学校評議員以外無観客開催)
10.20 宇城中学校総合体育大会駅伝競走大会 男子優勝 女子優勝
10.22 学習文化発表会(学校評議員以外無観客開催)
11. 5 宇城市教育委員会学校訪問
11.14 第43回「少年の主張」全国大会審査委員長特別賞
12.21- 2年生修学旅行(鹿児島方面)
3.11 第51回卒業証書授与式(卒業生・保護者・職員で実施)

【令和4年度】
4. 1 田中誠氏第二十三代校長就任
4. 9 入学式(男子136名・女子130名・計266名) 学級編制正式届日(在籍数 男子392名・女子387名・計779名)
4.24- 1年生集団宿泊教室(あしきた青少年の家)
4.27 PTA総会紙上開催
4.28- 家庭訪問(玄関先訪問)
5.22 体育大会(午前中開催、3年生保護者各家庭1名に限り参観)
6.18- 宇城中学校総合体育大会夏季大会【優勝】バドミントン男女・柔道女子・サッカー・空手男子・体操女子
7.17- 熊本県中学校総合体育大会【優勝】体操女子【2位】ハンドボール女子・ソフトボール・サッカー
7.21- 夏季休業日
7.25 熊本県吹奏楽コンクール金賞
8. 8 九州中学校総合体育大会 ハンドボール女子2位
8.13-8.15 閉庁日
10. 7 前期終業式
10.11 後期始業式
10.18 宇城中学校総合体育大会駅伝競走大会 男子優勝 女子優勝
10.22 学習文化発表会(学校運営協議会委員以外無観客開催)
11.22 宇城市教育委員会学校訪問
2.19- 2年生修学旅行(広島・京都・奈良方面)
3. 3 第52回卒業証書授与式(在校生・来賓一部参加で実施)
3.24 1・2年生修了式
3.29 退任式

【令和5年度】
4.11 入学式(男子116名・女子119名・計235名) 学級編制正式届日(在籍数 男子369名・女子363名・計759名)
4.20 PTA総会通常開催
4.25- 1年生集団宿泊教室(あしきた青少年の家)
4.27- 家庭訪問(通常訪問又は玄関先訪問選択)
5.21 体育大会(午前中開催、保護者参観制限なし)
6.17- 宇城中学校総合体育大会夏季大会【優勝】バドミントン男女・バスケットボール男女・サッカー・柔道男子・体操女子・ハンドボール男子・ソフトボール
7.17- 熊本県中学校総合体育大会 体操女子優勝 ハンドボール女子2位
7.21- 夏季休業日
7.22 熊本県吹奏楽コンクール金賞
8. 9 九州中学校総合体育大会 ハンドボール2位
8.13-8.15 閉庁日
10. 4 宇城教育事務所学校訪問
10. 6 合唱コンクール(ウイングまつばせ) 前期終業式
10. 7-10.11 秋季休業日
10.12 後期始業式
10.17 宇城中学校総合体育大会駅伝競走大会 男子優勝 女子優勝
10.20 学習文化発表会
11.10 熊本県中学校総合体育大会駅伝競走大会 男子優勝 女子2位
12. 2 九州中学校総合体育大会駅伝競走大会 男女出場
12.17 全国中学校総合体育大会駅伝競走大会 男子出場
12.19- 2年生修学旅行(京都・奈良・大阪方面)
3. 8 第53回卒業証書授与式
3.25 1・2年生修了式
3.28 退任式

【令和6年度】
4. 1 村上昌史氏第二十三代校長就任
4. 9 入学式(新入学生徒数264名) 学級編制正式届日(在籍生徒数774名)
4.18 PTA総会
4.16- 家庭訪問
4.30- 1年生集団宿泊教室(あしきた青少年の家)
5.19 体育大会