行事アルバム

タブレット学習始まる!

写真:5枚 更新:2020/12/23 学校サイト管理者

12月18日 益城町から届いたタブレットを生徒が受け取り、さっそく活用を始めました。まずは、各教室のモニターに映し出されたICT担当の先生から情報モラルについて学び、タブレットを使う上でのルールを確認しました。次にカメラ機能を使って写真を撮り、そこにコメントをつける活動をしました。普段からスマートフォンやタブレットを操作している生徒もいれば、この日初めてタブレットに触れる生徒もいました。互いに教え合いながら、上手く操作できるようになりました。これからの授業や家庭学習で活用していけそうです。

中庭コンサート

写真:4枚 更新:2020/10/21 学校サイト管理者

秋の緩やかな昼下がり、中庭に吹奏楽部の美しい演奏が響きました。 10月21日(水)昼休みにコンサートが開催されました。連続ドラマのテーマ曲「星影のエール」と映画音楽より「happy」の2曲の演奏でしたが、もっともっと聞きたくなる楽しい時間でした。校舎からもたくさんの生徒がその演奏に耳を傾け、リズムに合わせて手拍子をする姿も見られました。そして、演奏後には中庭が大きな拍手に包まれました。次回のコンサートが楽しみです!

中庭コンサートが行われました。

写真:3枚 更新:2022/09/15 学校サイト管理者

 14日の昼休み、吹奏楽部による中庭コンサートが行われました。最近の曲から、懐かしい曲まで…美しい音色が響き渡りました。生徒、職員も全員ベランダにて鑑賞しました。短い練習時間の中で、素晴らしい演奏をしてくれた吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました!

人吉での交流ボランティア

写真:4枚 更新:2020/09/25 学校サイト管理者

9月21日(月)益城中の生徒とともに木山中の7名が7月豪雨によって被災した人吉市西瀬小を訪ね、約10名の小学生と交流をしました。平成28年熊本地震のときに小学生だった生徒たちは、自分たちがボランティアの方たちに遊んでいただいたことを思い出し、今度は自分たちがその役目を果たそうとボランティア募集に自ら応募しました。木山中や益城町の代表として、被災された方たちのために活動してくれたことを大変うれしく思います。人吉市をはじめ今回の豪雨によって被災された方たちが元の生活を取り戻されることを願うとともに、今後も私たちにできることを見つけていきたいです。

仕事って楽しい!職業体験学習【2年生】

写真:8枚 更新:2021/03/18 学校サイト管理者

今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大により職場に出向いて職場体験学習を行うことができませんでした。そこで、17日(水)4つの職業について学ぶために、事業所から学校に来ていただき、その職業についてのお話を聞かせていただきました。今回学習させていただいたのは「生活支援コーディネーター」「ANAグランドスタッフ」「消防士」「会社経営者」の4つの職業です。生徒たちは自分が体験したい職業を決め、事前に面接を受けて、それぞれのコースに別れていきました。「生活支援コーディネーター」ではよりよい町づくりについて提案をし、「ANAグランドスタッフ」では搭乗手続きを体験しました。また、「消防士」では放水訓練を体験し、「会社経営者」では自分で会社を作るための手続きを学びました。将来の進路について考える上で、一人一人にとって貴重な時間となりました。