【OJT】小学6年国語検証授業
7月14日(火)の3時間目、鹿北小学校6年生教室で行われた国語の検証授業を参観しました。
「めあて」は、筆者が4つの事例をあげた「意図」がわかること。
時計の時間と心の時間。心の時間に目を向けるために4つの事例を挙げていることに着目し、少人数での話し合い活動を進めていった。
活発に話し合いを行う姿、発表の時には具体的根拠をあげて説明する姿、授業に参加する意欲など、すばらしいと感じました。
この学びの姿を中学校でも引き継ぎ、レベルアップさせられるかが求められます。
「小学校の学び」を間近で参観できることで、小中のなめらかな接続が行える。ここに鹿北小中学校の連携の強みがあると思いました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 西浦 伸一
運用担当者 教諭
関係機関リンク
相談窓口一覧
熊本県各小冊子
◆熊本県教育広報誌
ばとん・ぱす vol.77
◆熊本県人権情報誌
コッコロ通信 vol.58
ようこそ「清流の里」へ
1
6
2
0
0
3
3
山鹿市立 鹿北中学校
- Kahoku Junior high school -
住所:〒861-0601 熊本県山鹿市鹿北町四丁1464番地
Tel:0968-32-2019
Fax:0968-32-3797
E-mail:y-kahokujh@educet01.plala.or.jp
URL:https://jh.higo.ed.jp/kahokujh/