学校生活

ふれあいタイムで夏野菜カレー作り!

7月16日(木)、ふれあいタイムで夏野菜カレーを作ってみんなで食べました!

ふれあいタイムは、小中学生が交流してお互いを理解し合う時間です。

今回は生徒会が中心となり、小中合同の「夏野菜カレー作り」を企画してくれました。

事前に7月の職員会議に生徒会がやってきて、この企画の提案をしました。生徒会の頑張りに、職員会議では先生方から拍手が巻き起こりました。

今日のために、生徒会や中学生が前日から米をとぎ、準備を進めました。

そして今日は朝から、小学1.2年生がカレーに使う野菜の収穫を行いました。

小学3.4年生はデザート作り、小学5.6年生と中学生は収穫した野菜を入れたカレー作りを行いました。

オクラ、ピーマン、なす、バジル、ズッキーニ、トマト、ししとう、えだまめ、にんじん、たまねぎ、かぼちゃ等、たくさんの野菜が入った夏野菜カレーができあがりました。

みんなで考え、みんなで頑張って作ったカレーとデザートはとてもおいしくて、何度もおかわりして食べる子どもたちの姿がありました。

夏休み前にとても楽しい活動ができました。

お米を提供いただいた保護者の皆様、炊飯器を貸していただいた平本様、泉町づくり協議会の皆様、本当にありがとうございました。