2年生

修学旅行3日目の様子

写真:5枚 更新:2022/11/18 投稿者2

11月17日(木)修学旅行3日目。8:50に宿泊先の「司ロイヤルホテル」を出発し、1,2,3組はグリーンランド、4,5,6,7組は万田坑に向かいました。その後、場所を交代して、1,2,3組は万田坑、4,5,6,7組はグリーンランドにそれぞれ滞在しました。万田坑では、日本の近代化を支えた石炭産業について実際に当時の技術を見て学び、グリーンランドでは、各々時間の限り楽しんでいました。そして、18時過ぎ、全バスが市民センターに到着し、無事に全日程を終えることができました。あっという間の3日間でしたが、子どもたちにとって、思い出に残る濃密な時間だったと思います。今回の経験を、ぜひ今後の人生に活かしてもらいたいです。

修学旅行に向けて

写真:4枚 更新:2023/11/09 学校サイト管理者

修学旅行の学習がスタートしました。 12月14日~16日まで関西方面へ行きます。 本日はオリエンテーションでした。 主任の矢住先生から 〇学ぶ心 〇和の心 〇公徳心 〇協力する心 〇郷土を愛する心 の5つの心を修学旅行で育んでいきましょう。という話がありました。 スライドの中で宿泊する旅館の写真や自主行動で訪れるであろう観光名所の写真をたくさん見ながら気持ちが高まる2年生の姿がありました。 最後に、みんなが楽しい修学旅行にするためには、「ルールを守ること」、「周りの事を考えた行動をしていくこと」も大切なことだという話もされました。 これからしっかり学ぶ準備をしていきたいと思います。

修学旅行に行ってきました!

写真:13枚 更新:2023/12/20 学校サイト管理者

12/14~16の3日間。2年生は修学旅行に行ってきました。 天候が心配されましたが、無事全日程を終了することができました。 1日目は奈良公園、東大寺、薬師寺に行き、日本の歴史ある建造物の大きさに驚いている様子でした。薬師寺のお坊さんの説法も楽しくためになるお話を聞くことができました。 2日目は京都の班別自主行動では、バスや地下鉄の乗り方に苦戦しながらも、班で協力しながら頑張って目的地を目指していました。 3日目は大阪の海遊館に行きました。天草の海の生物と比べ、楽しみながら見学しました。名物のジンベエザメにみんな釘付けでした。 たくさんの方に支えられて、充実した3日間を過ごすことが出来ました。 残り1週間、学んだことを生かして2学期を締めくくりたいと思います。

修学旅行1日目の様子

写真:14枚 更新:2022/11/18 学校サイト管理者

7:00に市民センター駐車場を出発し、「熊本城・城彩苑」「阿蘇大観峰」「阿蘇神社」を見学しました。 1日天気にも恵まれ、熊本城、阿蘇神社など震災から力強く復興しつつある姿を実感し、阿蘇の大自然の雄大さに触れることができました。 予定通り、17:00頃に宿泊先の「ホテル角萬」に到着しました。 「ホテル角萬」では、阿蘇広域行政事務組合消防本部の倉岡様、セントローレント様より 熊本地震についての講話をしていただきました。実際の地震、救助の現状などについて話を聞くことができ生徒も真剣に聞いていました。 参加者全員1日元気に過ごすことができました。

修学旅行2日目の様子

写真:12枚 更新:2022/11/17 学校サイト管理者

11月16日(水)修学旅行2日目。 8:50に宿泊先の「ホテル角萬」を出発し、「阿蘇火山博物館」「震災遺構4か所(旧東海大学阿蘇キャンパス、南阿蘇復興公園、数鹿流崩之碑展望所、新阿蘇大橋展望所ヨミュール)」を見学しました。地震の被害の大きさと復興の状況を見学して、自然の力の偉大さと人間の営みの力強さを改めて実感した1日でした。 本日も、1日天気に恵まれ、また、参加者全員元気に活動しました。 明日は「万田坑」「グリーンランド」に行く予定です。