2年生

立志式に向けて

写真:1枚 更新:02/05 作成者1

今、2年生は総合的な学習の時間に立志式に向けての準備を進めています。立志式とは、将来の決意や目標を明らかにすることで大人になる自覚を高めるための式です。江戸時代に元服式が14歳頃の立春に行われていたことから、現在、中学2年生で行われることが多くなりました。今の自分を見つめ、どんな大人になりたいのか、どんな目標があるのかを考え、立志の誓いを書いています。自分のことを知る際には、保護者の方へのインタビューもさせていただき、お世話になりました。今度の授業参観では、各教室で一人ずつ発表する予定です。思いを込めた漢字を紹介しながら発表します。ご多用のことと存じますが、ぜひ見にきてください。

立志式特別講演会 「志」とは何かを学びました!

写真:5枚 更新:2023/02/03 投稿者2

本日5、6時間目は、株式会社リハビリテーションコムラッドの小川知己さんによる立志式特別講演会がありました。 「志」をテーマに、ご自身の体験を踏まえ、ユーモアも交えながら話される姿に、生徒たちも興味津々の様子でした。その中に、「志はコロコロ変わる」や「志は常に自分の心の中にある」という言葉があり、将来のことで悩んでいる生徒にとって、希望を持てる内容だったのではないかと思います。 今回の講演を機に、日々の活動において「何のために」という目的を持って取り組み、周りの友だちの「志」も一緒になって応援し、共に高め合える学年になっていってくれることを期待しています。

職場体験、頑張っています!

写真:10枚 更新:2022/09/22 投稿者2

昨日(9月20日)から職場体験が始まり、今日は2日目でした。 初めての体験ばかりだと思いますが、前向きに、楽しく、 また、びっくりもしながら頑張っています。 明日は最終日。 2日間の経験を活かし、実りある体験を笑顔で締めくくってもらいたいです。

職場体験、頑張りました!

写真:10枚 更新:2022/09/22 作成者1

20~22日の3日間、それぞれの事業所で貴重な体験をさせていただきました。 これからも感謝の気持ちを忘れず、3日間の学びを今後の生活につなげて 頑張っていってほしいと思います。 事業所の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

職場体験が終わりました!

写真:4枚 更新:2023/09/22 作成者1

 今週20日(水)〜22日(金)の3日間、職場体験がありました。職場体験の終了報告をした生徒の感想を紹介します。 (生花店)「花に衝撃を与えると折れてしまうので、いかに大事に扱うかを学びました。」 (ガソリンスタンド)「お客様が次々と来られた時の対応が難しかったです。」 (病院)「患者さんと話をする力が必要だと思いました。」 (飲食店)「笑顔が大事だととても思いました。」 他にも、「初めてのことが多くあり、楽しかったです。」「ずっと立ちっぱなしの大変さが分かりました。」ということを多くの生徒が感じたようです。このような体験は、校区93事業所のご協力があってこそできたことです。日頃から本中生を見守り、支えてくださる地域の方々に感謝致します。保護者の皆様も3日間、お弁当の準備等大変お世話になりました。