2年生

授業参観「立志式」

写真:0枚 更新:2023/02/10 投稿者2

2月9日(木)2月10日(金)に本渡中学校では授業参観が行われました。今学期の総合的な学習の時間では「立志式」に取り組んでいます。今回の授業参観では立志式の一環で各学級で自分の「志」を語る会を行いました。事前に発表練習を行いがんばっていました。将来に向けた夢を語る生徒、周囲の人たちに感謝を伝える生徒など心温まる発表を見ることができました。中には緊張している表情の生徒もいましたが、堂々と自分の発表をすることができていていました。自分が選んだ「漢字一字」を墨書し紹介する部分もあり、思いを伝えるいい時間になったと思います。みなさんが志に向かってがんばる姿を応援しています。ファイト!

授業参観お世話になりました!

写真:1枚 更新:2023/04/29 投稿者2

今週の水曜日に行われた授業参観・PTA総会・懇談会では多くの保護者の方に参加いただき、ありがとうございました。 子どもたちは日頃の授業のがんばりを見せようと、張り切っているようでした。 保護者の方にとっても、子どもたちの学びの様子を見ることができる機会になったことと思います。 日々の授業の中で、新しいことを知り、考えを深めていく子どもたちの姿に感心することがよくあります。 ご家庭でも今日の授業でどんなことを学び、考えたのかを話題にして、子どもたちの成長を感じていただければと思います。

授業参観がありました!

写真:5枚 更新:2023/12/01 学校サイト管理者

11月30日(木)は授業参観でした。 各教室、さらに持久走大会の練習で運動場でも参観がありました。寒い中ありがとうございました。 学年懇談会では、「修学旅行に向けて」とや「冬休みのくらし方」の中のSNSの使い方についての話をしました。 お忙しい中でしたが、たくさんのご参観ありがとうございました。

授業参観大変お世話なりました!

写真:7枚 更新:2023/07/01 作成者1

今週の木曜日に行われた授業参観・懇談会では多くの保護者の方に参加いただき、本当にありがとうございました。 子どもたちは、保護者の方に見られることに少し緊張していた様子でした。 ただ、その中でも発表や発言を意欲的にしており、子供たちなりに精一杯頑張っていました。 保護者の方にとっても、子どもたちの学校での様子や新たな一面を知る機会になればと思います。 子どもたちは、部活動や習い事などもありながら、日々の授業や班での教え合い活動、自学ノートなど本当によく頑張っています。 今回の授業参観・懇談会が、家庭での学校の様子を話し合うきっかけになれば幸いです。 また、今後とも保護者の方と連携・協力して子供たちのことを見ていけたらと思っておりますので、よろしくお願い致します。

教育実習の先生頑張っています!

写真:2枚 更新:2023/05/26 作成者1

今週から5名の教育実習の先生が本渡中学校に来られ、先生になるために勉強を頑張っています。2年生は、4・5組にそれぞれ1名ずつ実習生が入って、授業を見学したり、生徒の自学ノートをチェックしたりと、実際の現場を学んでいます。休み時間には、生徒と楽しそうに話す様子も見られ、生徒も若い先生が来てくれることをうれしく思っているようです。残り2週間の短い実習ですが、忙しさなどのマイナス面だけではなく、楽しさややりがい、こどものかわいい姿を胸に焼き付けてくれるとありがたいなと思います。いつか一緒に働ける日を楽しみにしています。