2年生

班長会議がありました!

写真:1枚 更新:2023/10/09 投稿者2

10月に入り、2年生としての学校生活も後半に入りました。先週は、各クラスの新しい班長さんが集まり、班長会議が行われました。班長会議の中では、生徒会から班長の役割や班活動の進め方についての話があり、その話を聞きながら、班長のみんなは真剣に話し合いをしていました。生徒ひとりひとりが自分の意見をもち、活発な班活動が行われるように、これからの班長さんの頑張りに期待したいと思います。

職場体験が終わりました!

写真:4枚 更新:2023/09/22 作成者1

 今週20日(水)〜22日(金)の3日間、職場体験がありました。職場体験の終了報告をした生徒の感想を紹介します。 (生花店)「花に衝撃を与えると折れてしまうので、いかに大事に扱うかを学びました。」 (ガソリンスタンド)「お客様が次々と来られた時の対応が難しかったです。」 (病院)「患者さんと話をする力が必要だと思いました。」 (飲食店)「笑顔が大事だととても思いました。」 他にも、「初めてのことが多くあり、楽しかったです。」「ずっと立ちっぱなしの大変さが分かりました。」ということを多くの生徒が感じたようです。このような体験は、校区93事業所のご協力があってこそできたことです。日頃から本中生を見守り、支えてくださる地域の方々に感謝致します。保護者の皆様も3日間、お弁当の準備等大変お世話になりました。

天草の郷土料理を作りました!

写真:5枚 更新:2023/09/15 作成者1

 2年生の1~4組の家庭科の授業で、天草の郷土料理「がねあげ」「だご汁」を作りました。 天草の郷土料理は、さつまいもを使ったものが多く、「がねあげ」は揚げた形が「カニ」に似ていたことから天草の方言である「がね」という名前がつけられています。日頃、揚げ物をする機会はほとんどない生徒も火加減や時間をみながら手際よく作っていました。  また、「だご汁」は生地を「だご」にしたり、伸ばして切って「押し包丁」にしたりして、班で工夫しながら作ることができました。昔の人々の知恵と工夫が詰まった郷土料理を作り試食した後に「おいしかった。こんなに簡単に上手にできるとは思わなかった。」と振り返りに記入している生徒が多く見られました。  生徒は、私たちが住んでいる天草の味を十分に堪能したようです。次は自分たちが受け継いでいくという気持ちをもって、ぜひ家で作って食べてほしいと思います。

職場体験に向けて

写真:4枚 更新:2023/09/10 学校サイト管理者

今週は職場体験の事前訪問のアポイントを取りました。 生徒達も緊張した面持ちで、電話の向こうにいらっしゃる事業所の方と会話をしていました。 たくさんの事業所にお世話になりますが、どの事業所の方も温かく対応していただきました。 来週は事前訪問の出かけていきます。事業所の方々、来週もお世話になります。

行事盛りだくさん!2学期スタート!!

写真:2枚 更新:2023/08/30 学校サイト管理者

約40日の夏休みが終わり、8月29日から2学期が始まりました。始業式では夏休みの成長を2組の生徒が発表しました。北小でのリトルティーチャーボランティアの学びを全校生徒の前で堂々と発表できていました。夏休みを通して、体だけでなく、心も一回り大きくなった姿を見られることを楽しみにしています。2学期は職場体験、合唱コンクール、修学旅行と息つく暇のないほど行事が盛りだくさんです。青春『ど真ん中』を楽しみながら、一生懸命取り組んで成長していってほしいと思います。

家庭科でいわしのかば焼きを作りました

写真:6枚 更新:2023/07/06 作成者1

1~4組の家庭科の調理実習で「いわしのかば焼き」「ご飯(防災食)」を作りました。一人一尾ずつ手開きをしてかば焼きにしました。初めて魚をさばく生徒が多く、最初は内臓を出すのに抵抗があったようでしたが、慣れると、「先生、上手にできました!」ときれいに手開きしたいわしを見せる姿が見られました。初めて手開きしたにもかかわらず、手際よく行い、おいしくいただいていました。また、今回は防災食を兼ねて、ご飯をビニール袋に入れて湯煎する方法で炊いてみました。生徒たちは、こんなに簡単においしくご飯がたけるのかと驚いていました。ぜひ、ご家庭でもいわしの手開きだけでなくいろんな食材を使って食事作りを積極的に実践してほしいと思います。

授業参観大変お世話なりました!

写真:7枚 更新:2023/07/01 作成者1

今週の木曜日に行われた授業参観・懇談会では多くの保護者の方に参加いただき、本当にありがとうございました。 子どもたちは、保護者の方に見られることに少し緊張していた様子でした。 ただ、その中でも発表や発言を意欲的にしており、子供たちなりに精一杯頑張っていました。 保護者の方にとっても、子どもたちの学校での様子や新たな一面を知る機会になればと思います。 子どもたちは、部活動や習い事などもありながら、日々の授業や班での教え合い活動、自学ノートなど本当によく頑張っています。 今回の授業参観・懇談会が、家庭での学校の様子を話し合うきっかけになれば幸いです。 また、今後とも保護者の方と連携・協力して子供たちのことを見ていけたらと思っておりますので、よろしくお願い致します。

家庭科でタブレットケースを作成しました

写真:6枚 更新:2023/06/12 作成者1

1組から4組は家庭科の授業で、タブレットケースの製作をし、先週完成しました。基本は3パターンのデザインの中から選択して作成する生徒がほとんどでしたが、中には様々な工夫を凝らして、上からも横からも取り出せるものや、タッチペンを入れられるもの、刺繍やアップリケなどをつけたものなどオリジナルの作品に仕上がったものも見られました。小学校で学習しているものの、最初は針に糸を通すことや玉結びなどに苦戦していました。しかし、中学校で学習したまつり縫いやスナップつけ、ミシン縫いなどの技能を活かして完成させることができました。毎日、昼休みに製作し、コツコツと頑張っている生徒もいました。買えばすぐに手に入る世の中ですが、手作りすることによって完成する喜びや、苦労した分愛着がわき、大切に使おうという心が育ってくれると思います。学習した技能をさっそく活かしてスカートの裾をまつり縫いをして補修している生徒もいました。さっそく活用して大切に使ってほしいです。

人権集会がありました。

写真:3枚 更新:2023/06/11 作成者1

 今日の6時間目に全校生徒による人権集会がありました。各学年での人権学習を振り返って、代表生徒が作文発表を行いました。2年生は野島すず佳さんが、「ふつう」という言葉の裏にある差別心を同和問題と重ねて考え、自分の心をまっすぐ見つめました。「差別やいじめはよくない」と分かっているのに、なぜなくならないのか。気づかなかったり、周りに流されたり、自分には関係ないと思ったりしているかもしれない。そんな日常生活に潜む差別について、これからも機会を捉えて、ともに考え続けていきたいと思います。  教育実習は今日が最終日でした。生徒は、夢実現のために頑張る先輩たちの姿に力をもらったことと思います。次は、中体連、定期テストです。心と体を整えて、力を出し切ってほしいと思います。

しりとり自己紹介に挑戦!

写真:1枚 更新:2023/06/04 投稿者2

今週の水曜日の朝自習の時間はハートフルタイムでした。ハートフルタイムは月に1度、班やクラスで課題に取り組み、人間関係づくりを行うための時間です。今月は『しりとり自己紹介』に挑戦しました。しりとりの要領で自分に関する情報を追加し、前の人の情報を記憶するゲームです。班を変えて間もないクラスが多く、新しい班のメンバーとお互いを知り合いながら楽しい時間を共有していました。今週は天気がすぐれない日が続きましたが、この日は朝から笑顔のスタートとなりました!