2年生

学年立志式

写真:8枚 更新:02/23 学校サイト管理者

20(火)に学年立志式がありました。各クラスの代表の生徒が立志の誓いを発表しました。これまでの自分を振り返り、今後の生き方を決意したとても素晴らしい発表でした。また、各クラスで学級の誓いを発表しました。各クラスの状況を踏まえて、3年生に向けてどんなことを実践していきたいか、という強い思いが伝わってくる良い発表でした。3学期の登校日数も残り20日程度、この日の思いを忘れずに、日々自分自身を見つめ直しながら生活していってほしいと思います。保護者の方々も当日参観に来ていただき、ありがとうございました。今後ともご協力・ご支援のほどよろしくお願いいたします。

学級立志式を終えて・学年立志式に向けて

写真:3枚 更新:02/19 学校サイト管理者

8日(木)の授業参観にて、各学級で立志式を行いました。自分の心訓として選んだ漢字をしたためた色紙を手に、1人ずつ立志の誓いを発表しました。思いが込められているその誓いを、これから心に留めて生活してほしいと思います。当日はたくさんの保護者の方々に参加いただき、ありがとうございました。 また、20日(火)は、学年での立志式が行われます。代表者の立志の誓いの発表や、各学級での誓いの発表があります。その発表に向けて、15日(木)の総合的な学習の時間は、各学級で話し合いを行いました。「理想の大人に近づくために必要なこと」「3年生でも自分達を高めていくために必要なこと」を念頭に置き、各学級で深い話し合いができたようでした。学年立志式も、よいものになればと思います。

立志式に向けて

写真:1枚 更新:02/05 作成者1

今、2年生は総合的な学習の時間に立志式に向けての準備を進めています。立志式とは、将来の決意や目標を明らかにすることで大人になる自覚を高めるための式です。江戸時代に元服式が14歳頃の立春に行われていたことから、現在、中学2年生で行われることが多くなりました。今の自分を見つめ、どんな大人になりたいのか、どんな目標があるのかを考え、立志の誓いを書いています。自分のことを知る際には、保護者の方へのインタビューもさせていただき、お世話になりました。今度の授業参観では、各教室で一人ずつ発表する予定です。思いを込めた漢字を紹介しながら発表します。ご多用のことと存じますが、ぜひ見にきてください。

理科の授業の様子です

写真:3枚 更新:01/25 学校サイト管理者

今理科では電流と磁界の関係を学習しています。 本日は『磁石の磁界と電流の磁界がぶつかるとどうなるだろうか?』という課題についてみんなで考えました。 それぞれ今まで学習してきた内容を振り返り、図で書き示したり、言葉で表現したりしながら、なぜ電気ブランコが動いたのかを説明していました。 それぞれ自分の考えを持って伝え、交流し合っていました。 これからも高め続けていってほしいと思います。

生徒会役員の実務を引き継ぎました!

写真:3枚 更新:01/11 学校サイト管理者

1月11日の放課後を用いて生徒会執行部・委員会の実務の引き継ぎを行いました。3年生の委員長たちの仕事、経験や苦労、これからの展望を聞いて、2年生の新役員に実務が引き継がれました。先輩のバトンを受け継ぎ、これからの本渡中学校をよりよくしていこうと意欲的な表情で話し合いを行っていました。委員会活動を活性化させ、生徒の手で作る本渡中を実現していてほしいと思います。

修学旅行に行ってきました!

写真:13枚 更新:2023/12/20 学校サイト管理者

12/14~16の3日間。2年生は修学旅行に行ってきました。 天候が心配されましたが、無事全日程を終了することができました。 1日目は奈良公園、東大寺、薬師寺に行き、日本の歴史ある建造物の大きさに驚いている様子でした。薬師寺のお坊さんの説法も楽しくためになるお話を聞くことができました。 2日目は京都の班別自主行動では、バスや地下鉄の乗り方に苦戦しながらも、班で協力しながら頑張って目的地を目指していました。 3日目は大阪の海遊館に行きました。天草の海の生物と比べ、楽しみながら見学しました。名物のジンベエザメにみんな釘付けでした。 たくさんの方に支えられて、充実した3日間を過ごすことが出来ました。 残り1週間、学んだことを生かして2学期を締めくくりたいと思います。

校内持久走大会頑張りました!

写真:8枚 更新:2023/12/07 学校サイト管理者

本日は校内持久走大会でした 2年生は昨年経験しているので2回目となりましたが、昨年から比べて体もたくましくなり、力強い走りが見られました。 閉会式は体育館で行われ、1位から10位までの入賞者の紹介がありました。 入賞者にはトロフィーやメダルが授与されました。 一生懸命走り、一生懸命応援する姿が見られとてもよい持久走大会となりました。

授業参観がありました!

写真:5枚 更新:2023/12/01 学校サイト管理者

11月30日(木)は授業参観でした。 各教室、さらに持久走大会の練習で運動場でも参観がありました。寒い中ありがとうございました。 学年懇談会では、「修学旅行に向けて」とや「冬休みのくらし方」の中のSNSの使い方についての話をしました。 お忙しい中でしたが、たくさんのご参観ありがとうございました。

修学旅行に向けて

写真:4枚 更新:2023/11/09 学校サイト管理者

修学旅行の学習がスタートしました。 12月14日~16日まで関西方面へ行きます。 本日はオリエンテーションでした。 主任の矢住先生から 〇学ぶ心 〇和の心 〇公徳心 〇協力する心 〇郷土を愛する心 の5つの心を修学旅行で育んでいきましょう。という話がありました。 スライドの中で宿泊する旅館の写真や自主行動で訪れるであろう観光名所の写真をたくさん見ながら気持ちが高まる2年生の姿がありました。 最後に、みんなが楽しい修学旅行にするためには、「ルールを守ること」、「周りの事を考えた行動をしていくこと」も大切なことだという話もされました。 これからしっかり学ぶ準備をしていきたいと思います。

火災避難訓練

写真:1枚 更新:2023/10/17 作成者1

本日、6校時全学年対象で火災避難訓練がありました。3階の家庭科室から出火の想定で、6時間目の授業の場所から全学年避難しました。2年生も無言でテキパキと避難が出来ました。欠席者はインフルエンザ等で出席停止のクラス人もいましたが、参加者全員が真剣に訓練に参加していました。全員が避難できるまで、4分39秒ほどかかりましたが、集中して取り組んでいました。もしも②備えて、ご家庭でも今日の訓練の様子などを子どもたちから聞いていて抱ければと思います。

班長会議がありました!

写真:1枚 更新:2023/10/09 投稿者2

10月に入り、2年生としての学校生活も後半に入りました。先週は、各クラスの新しい班長さんが集まり、班長会議が行われました。班長会議の中では、生徒会から班長の役割や班活動の進め方についての話があり、その話を聞きながら、班長のみんなは真剣に話し合いをしていました。生徒ひとりひとりが自分の意見をもち、活発な班活動が行われるように、これからの班長さんの頑張りに期待したいと思います。

職場体験が終わりました!

写真:4枚 更新:2023/09/22 作成者1

 今週20日(水)〜22日(金)の3日間、職場体験がありました。職場体験の終了報告をした生徒の感想を紹介します。 (生花店)「花に衝撃を与えると折れてしまうので、いかに大事に扱うかを学びました。」 (ガソリンスタンド)「お客様が次々と来られた時の対応が難しかったです。」 (病院)「患者さんと話をする力が必要だと思いました。」 (飲食店)「笑顔が大事だととても思いました。」 他にも、「初めてのことが多くあり、楽しかったです。」「ずっと立ちっぱなしの大変さが分かりました。」ということを多くの生徒が感じたようです。このような体験は、校区93事業所のご協力があってこそできたことです。日頃から本中生を見守り、支えてくださる地域の方々に感謝致します。保護者の皆様も3日間、お弁当の準備等大変お世話になりました。

天草の郷土料理を作りました!

写真:5枚 更新:2023/09/15 作成者1

 2年生の1~4組の家庭科の授業で、天草の郷土料理「がねあげ」「だご汁」を作りました。 天草の郷土料理は、さつまいもを使ったものが多く、「がねあげ」は揚げた形が「カニ」に似ていたことから天草の方言である「がね」という名前がつけられています。日頃、揚げ物をする機会はほとんどない生徒も火加減や時間をみながら手際よく作っていました。  また、「だご汁」は生地を「だご」にしたり、伸ばして切って「押し包丁」にしたりして、班で工夫しながら作ることができました。昔の人々の知恵と工夫が詰まった郷土料理を作り試食した後に「おいしかった。こんなに簡単に上手にできるとは思わなかった。」と振り返りに記入している生徒が多く見られました。  生徒は、私たちが住んでいる天草の味を十分に堪能したようです。次は自分たちが受け継いでいくという気持ちをもって、ぜひ家で作って食べてほしいと思います。

職場体験に向けて

写真:4枚 更新:2023/09/10 学校サイト管理者

今週は職場体験の事前訪問のアポイントを取りました。 生徒達も緊張した面持ちで、電話の向こうにいらっしゃる事業所の方と会話をしていました。 たくさんの事業所にお世話になりますが、どの事業所の方も温かく対応していただきました。 来週は事前訪問の出かけていきます。事業所の方々、来週もお世話になります。

行事盛りだくさん!2学期スタート!!

写真:2枚 更新:2023/08/30 学校サイト管理者

約40日の夏休みが終わり、8月29日から2学期が始まりました。始業式では夏休みの成長を2組の生徒が発表しました。北小でのリトルティーチャーボランティアの学びを全校生徒の前で堂々と発表できていました。夏休みを通して、体だけでなく、心も一回り大きくなった姿を見られることを楽しみにしています。2学期は職場体験、合唱コンクール、修学旅行と息つく暇のないほど行事が盛りだくさんです。青春『ど真ん中』を楽しみながら、一生懸命取り組んで成長していってほしいと思います。

家庭科でいわしのかば焼きを作りました

写真:6枚 更新:2023/07/06 作成者1

1~4組の家庭科の調理実習で「いわしのかば焼き」「ご飯(防災食)」を作りました。一人一尾ずつ手開きをしてかば焼きにしました。初めて魚をさばく生徒が多く、最初は内臓を出すのに抵抗があったようでしたが、慣れると、「先生、上手にできました!」ときれいに手開きしたいわしを見せる姿が見られました。初めて手開きしたにもかかわらず、手際よく行い、おいしくいただいていました。また、今回は防災食を兼ねて、ご飯をビニール袋に入れて湯煎する方法で炊いてみました。生徒たちは、こんなに簡単においしくご飯がたけるのかと驚いていました。ぜひ、ご家庭でもいわしの手開きだけでなくいろんな食材を使って食事作りを積極的に実践してほしいと思います。

授業参観大変お世話なりました!

写真:7枚 更新:2023/07/01 作成者1

今週の木曜日に行われた授業参観・懇談会では多くの保護者の方に参加いただき、本当にありがとうございました。 子どもたちは、保護者の方に見られることに少し緊張していた様子でした。 ただ、その中でも発表や発言を意欲的にしており、子供たちなりに精一杯頑張っていました。 保護者の方にとっても、子どもたちの学校での様子や新たな一面を知る機会になればと思います。 子どもたちは、部活動や習い事などもありながら、日々の授業や班での教え合い活動、自学ノートなど本当によく頑張っています。 今回の授業参観・懇談会が、家庭での学校の様子を話し合うきっかけになれば幸いです。 また、今後とも保護者の方と連携・協力して子供たちのことを見ていけたらと思っておりますので、よろしくお願い致します。

家庭科でタブレットケースを作成しました

写真:6枚 更新:2023/06/12 作成者1

1組から4組は家庭科の授業で、タブレットケースの製作をし、先週完成しました。基本は3パターンのデザインの中から選択して作成する生徒がほとんどでしたが、中には様々な工夫を凝らして、上からも横からも取り出せるものや、タッチペンを入れられるもの、刺繍やアップリケなどをつけたものなどオリジナルの作品に仕上がったものも見られました。小学校で学習しているものの、最初は針に糸を通すことや玉結びなどに苦戦していました。しかし、中学校で学習したまつり縫いやスナップつけ、ミシン縫いなどの技能を活かして完成させることができました。毎日、昼休みに製作し、コツコツと頑張っている生徒もいました。買えばすぐに手に入る世の中ですが、手作りすることによって完成する喜びや、苦労した分愛着がわき、大切に使おうという心が育ってくれると思います。学習した技能をさっそく活かしてスカートの裾をまつり縫いをして補修している生徒もいました。さっそく活用して大切に使ってほしいです。

人権集会がありました。

写真:3枚 更新:2023/06/11 作成者1

 今日の6時間目に全校生徒による人権集会がありました。各学年での人権学習を振り返って、代表生徒が作文発表を行いました。2年生は野島すず佳さんが、「ふつう」という言葉の裏にある差別心を同和問題と重ねて考え、自分の心をまっすぐ見つめました。「差別やいじめはよくない」と分かっているのに、なぜなくならないのか。気づかなかったり、周りに流されたり、自分には関係ないと思ったりしているかもしれない。そんな日常生活に潜む差別について、これからも機会を捉えて、ともに考え続けていきたいと思います。  教育実習は今日が最終日でした。生徒は、夢実現のために頑張る先輩たちの姿に力をもらったことと思います。次は、中体連、定期テストです。心と体を整えて、力を出し切ってほしいと思います。

しりとり自己紹介に挑戦!

写真:1枚 更新:2023/06/04 投稿者2

今週の水曜日の朝自習の時間はハートフルタイムでした。ハートフルタイムは月に1度、班やクラスで課題に取り組み、人間関係づくりを行うための時間です。今月は『しりとり自己紹介』に挑戦しました。しりとりの要領で自分に関する情報を追加し、前の人の情報を記憶するゲームです。班を変えて間もないクラスが多く、新しい班のメンバーとお互いを知り合いながら楽しい時間を共有していました。今週は天気がすぐれない日が続きましたが、この日は朝から笑顔のスタートとなりました!

教育実習の先生頑張っています!

写真:2枚 更新:2023/05/26 作成者1

今週から5名の教育実習の先生が本渡中学校に来られ、先生になるために勉強を頑張っています。2年生は、4・5組にそれぞれ1名ずつ実習生が入って、授業を見学したり、生徒の自学ノートをチェックしたりと、実際の現場を学んでいます。休み時間には、生徒と楽しそうに話す様子も見られ、生徒も若い先生が来てくれることをうれしく思っているようです。残り2週間の短い実習ですが、忙しさなどのマイナス面だけではなく、楽しさややりがい、こどものかわいい姿を胸に焼き付けてくれるとありがたいなと思います。いつか一緒に働ける日を楽しみにしています。

生徒達の声をつなぐ

写真:2枚 更新:2023/05/22 学校サイト管理者

3階ホールにある2年生のホワイトボードの掲示板は生徒が書き込めるような形にしています。 4月は2年生の学級スローガンである「ど真ん中」について2年生生徒が目指す「ど真ん中」が書かれてありました。 たくさんの熱い想いが書かれており、2年生の気持ちが繋がっていると感じてます。 先日、体育大会が大成功に終わりました。 今回は体育大会で努力したことや成果について今後につなげたいことを書いていきます。 今朝見てみると、早速3つの事柄が書かれてありました。 体育大会で高まったことを、今後も生かして生活していく2年生だと期待しています。 次は中体連、定期テストに向けて、部活動、授業と頑張っていきます!

体育大会に向けて一致団結!

写真:4枚 更新:2023/05/03 作成者1

今週は2日間だけの登校でしたが、体育大会の全体練習が始まり、グラウンドや体育館から威勢のよい声が聞こえてきました。 今年は生徒会企画の種目も加わり、執行部を中心に説明や練習も行われました。 また、学年リレーや台風の目の練習も互いに競い合い、盛り上がりました。これから各クラスで作戦を練り、本番を迎えることと思います。 全体練習に合わせて、教室整理のチェックも始まりましたが、2年生はまだ10点満点のクラスがありません。来週こそは手にしてほしいと思います。 暑い中での練習でした。しっかり体を休めて、来週も元気に登校してほしいと思います。

授業参観お世話になりました!

写真:1枚 更新:2023/04/29 投稿者2

今週の水曜日に行われた授業参観・PTA総会・懇談会では多くの保護者の方に参加いただき、ありがとうございました。 子どもたちは日頃の授業のがんばりを見せようと、張り切っているようでした。 保護者の方にとっても、子どもたちの学びの様子を見ることができる機会になったことと思います。 日々の授業の中で、新しいことを知り、考えを深めていく子どもたちの姿に感心することがよくあります。 ご家庭でも今日の授業でどんなことを学び、考えたのかを話題にして、子どもたちの成長を感じていただければと思います。

体育大会に向けて本格始動!

写真:3枚 更新:2023/04/24 作成者1

4月19日の水曜日に結団式が行われました。5月14日に開催される体育大会に向けて、各団の結束を高め、これから始まる約1か月の練習のスタートを切ることができました。全体の結団式の後、各団に分かれ、団長をはじめとする応援団リーダーから意気込み発表がありました。2年生からも各学級3~5名の応援団リーダーが選出され、学級の代表としてクラスを引っ張っています。昨年に引き続き2回目のリーダーも、今年初めて挑戦するリーダーも昨年の自分を超え、「さらに一歩前に」進めるように、一生懸命に頑張ってほしいと思います。

学年集会

写真:2枚 更新:2023/04/11 作成者1

学年集会を開き、2年部の先生方や転入生の紹介をしました。 今年は学年のテーマを「ど真ん中」と設定しました。 ・学校の中心となる  ・生徒が中心の学校作り  ・自分の芯(自信)となる部分を作る  ・バランス感覚を身に付ける  など、いろんな願いを込めたテーマです。  静かに会場に集まり、集会中はしっかりと話を聞くことができ、積極的な発言もありました。2年生のスタートは、いいものになったと感じました。 これからの活躍が楽しみです。

新学期のスタート

写真:2枚 更新:2023/04/11 作成者1

新2年生は5人の転入生を迎え261名でのスタートとなりました。 新クラスの発表では、笑顔や緊張した顔など、様々な表情がありました。新たな友だちや先生との出会いを大切に、この1年で大きく成長していってほしいと思います。 入学式を終え1年生も入ってきますので、よい手本となって行くことを期待しています。 1年間よろしくお願いします。

入試問題に挑戦中!

写真:1枚 更新:2023/02/24 投稿者2

先日、公立高校後期選抜入試が行われました。 そして、翌日の新聞にはその問題が掲載されていましたが、昼休みに、3階の新聞コーナーに行ってみると、入試問題を見ている2年生の生徒がいました。入試までは1年ありますが、最終的な到達段階(ゴール)を知っておくという意味でも、今、入試問題を見ておくことはプラスの影響が大きいと思います。 来年の受験を意識して、自ら行動している生徒の姿に感心しました。

立志式「完」

写真:4枚 更新:2023/02/24 投稿者2

1ヶ月以上に渡って取り組んできた「立志式」が遂に完結しました! 最終日の今日は、学年全体で「立志の誓い」の発表と、学年心訓(漢字1文字)の発表が行われました。会の初めに、校長先生からの式辞がありました。その内容は、「行動を起こす前に考え、大人として自分の言動に責任を持つこと」、「周囲の支えに感謝をし、謙虚な姿勢を大事にすること」、そして「故郷天草に貢献してもらいたい」というものでした。 その後、各クラスの代表生徒が、自らの心訓を発表しました。それぞれの思いのこもった発表に、大きな拍手が沸き起こっていました。 そして最後に、学級心訓と学年心訓の発表がありました。学年心訓は、「越~新たな自分に~」です。この心訓を一人一人が胸に刻み、今後の中学校生活を過ごしていくことになります。 「立志式」は今日で終わりましたが、「立志式」を通して学び、考えたことを時々振り返り、今後の人生の支えにしていってほしいと思います。

授業参観「立志式」

写真:0枚 更新:2023/02/10 投稿者2

2月9日(木)2月10日(金)に本渡中学校では授業参観が行われました。今学期の総合的な学習の時間では「立志式」に取り組んでいます。今回の授業参観では立志式の一環で各学級で自分の「志」を語る会を行いました。事前に発表練習を行いがんばっていました。将来に向けた夢を語る生徒、周囲の人たちに感謝を伝える生徒など心温まる発表を見ることができました。中には緊張している表情の生徒もいましたが、堂々と自分の発表をすることができていていました。自分が選んだ「漢字一字」を墨書し紹介する部分もあり、思いを伝えるいい時間になったと思います。みなさんが志に向かってがんばる姿を応援しています。ファイト!

立志式特別講演会 「志」とは何かを学びました!

写真:5枚 更新:2023/02/03 投稿者2

本日5、6時間目は、株式会社リハビリテーションコムラッドの小川知己さんによる立志式特別講演会がありました。 「志」をテーマに、ご自身の体験を踏まえ、ユーモアも交えながら話される姿に、生徒たちも興味津々の様子でした。その中に、「志はコロコロ変わる」や「志は常に自分の心の中にある」という言葉があり、将来のことで悩んでいる生徒にとって、希望を持てる内容だったのではないかと思います。 今回の講演を機に、日々の活動において「何のために」という目的を持って取り組み、周りの友だちの「志」も一緒になって応援し、共に高め合える学年になっていってくれることを期待しています。

能楽 喜多流 本渡中学校公演 ~伝統芸能に触れる~

写真:6枚 更新:2022/12/09 学校サイト管理者

 12月5日(月)、2年生全員で「能楽」鑑賞をしました。  まず、能楽は「能面」を使う仮面劇であること、また、能面の微妙な角度により表情が異なることなどの説明がありました。次に「謡(うたい)」について太鼓や笛、基本的なフレーズ、そして基本的な動きについて話を聞きました。最後に「羽衣」という舞台を鑑賞しました。  実際に能面を付けたり目の前で鑑賞したりすることで、日頃接することの少ない日本の伝統芸能に触れる貴重な機会となりました。

生徒会選挙~清き一票を!~

写真:1枚 更新:2022/11/29 投稿者2

今週から、本格的に生徒会選挙立候補者による選挙活動が始まりました。 2年生は、生徒会長に5名、副会長に男子1名、女子1名が立候補しています。 朝のあいさつ運動では、登校する生徒に、大きな声であいさつをしている様子が見受けられました。 また、給食時間中には放送演説が行われ、立候補した理由や自身の学校に対する思いを伝えていました。 それぞれの立候補者が個性を出しながら、自分をアピールしています。 立候補することには非常に勇気が必要で、立候補者は様々な思いから決断したと思います。 投票する側も立候補者の想いをよく聞いて、自分の意思で投票してほしいと思います。 どんな本渡中学校になっていくのか、楽しみです。

修学旅行3日目の様子

写真:5枚 更新:2022/11/18 投稿者2

11月17日(木)修学旅行3日目。8:50に宿泊先の「司ロイヤルホテル」を出発し、1,2,3組はグリーンランド、4,5,6,7組は万田坑に向かいました。その後、場所を交代して、1,2,3組は万田坑、4,5,6,7組はグリーンランドにそれぞれ滞在しました。万田坑では、日本の近代化を支えた石炭産業について実際に当時の技術を見て学び、グリーンランドでは、各々時間の限り楽しんでいました。そして、18時過ぎ、全バスが市民センターに到着し、無事に全日程を終えることができました。あっという間の3日間でしたが、子どもたちにとって、思い出に残る濃密な時間だったと思います。今回の経験を、ぜひ今後の人生に活かしてもらいたいです。

修学旅行1日目の様子

写真:14枚 更新:2022/11/18 学校サイト管理者

7:00に市民センター駐車場を出発し、「熊本城・城彩苑」「阿蘇大観峰」「阿蘇神社」を見学しました。 1日天気にも恵まれ、熊本城、阿蘇神社など震災から力強く復興しつつある姿を実感し、阿蘇の大自然の雄大さに触れることができました。 予定通り、17:00頃に宿泊先の「ホテル角萬」に到着しました。 「ホテル角萬」では、阿蘇広域行政事務組合消防本部の倉岡様、セントローレント様より 熊本地震についての講話をしていただきました。実際の地震、救助の現状などについて話を聞くことができ生徒も真剣に聞いていました。 参加者全員1日元気に過ごすことができました。

修学旅行2日目の様子

写真:12枚 更新:2022/11/17 学校サイト管理者

11月16日(水)修学旅行2日目。 8:50に宿泊先の「ホテル角萬」を出発し、「阿蘇火山博物館」「震災遺構4か所(旧東海大学阿蘇キャンパス、南阿蘇復興公園、数鹿流崩之碑展望所、新阿蘇大橋展望所ヨミュール)」を見学しました。地震の被害の大きさと復興の状況を見学して、自然の力の偉大さと人間の営みの力強さを改めて実感した1日でした。 本日も、1日天気に恵まれ、また、参加者全員元気に活動しました。 明日は「万田坑」「グリーンランド」に行く予定です。

「こころの講演会」語りに音色に魅了され・・・

写真:3枚 更新:2022/11/15 学校サイト管理者

 11月8日(火)「こころの講演会」が開かれました。ストーリーテラーの岡田かずえさんが、ギタリストである樫原さんの演奏にのせて、天草・島原の乱を中心にした天草の歴史を語られました。  生徒の感想から~「まず、ストーリーテラーという職業があることを初めて知りました。天草は昔と今では生活が全く違うのだと感じました。今の環境になるためにどれだけたくさんの人が犠牲となり努力を重ねてきたかと思うと、今の生活に感謝しなければと改めて思いました。また、音楽も岡田さんの語りに合わせギターを奏でていらしゃいました。さらに行事の多いこの時期にあたり、たくさんの人に『支えてくれてありがとう。』と伝えたいと思います。」  心地よい秋の風の中、みんなで貴重な時間を共有しました。  

合唱コンクールが無事終わりました‼

写真:1枚 更新:2022/11/08 作成者1

 コロナ禍で心配された合唱コンクールですが、1週間延期でどうにか無事に実施することができました。マスクをつけての合唱で生徒の皆さんも歌いにくかったと思いますが、とても頑張って歌いました。学校の至る所から歌声が聞こえてくるこの季節、いいですね。どの学級もこの短期間で本当に上手になりました。でも、コンクールなので各賞がつきます。喜びの声があがった学級もあれば、残念な声もあがった学級もあります。すべての学級に金賞をあげたいのですが、そうはいかないのでつらいです。でも、素晴らしい一日でした。本当にどの学級も輝いていました。各学年の最優秀賞は1年2組・2年7組・3年5組でした。グランプリは3年5組が受賞しました。

待ち遠しいNovember!

写真:6枚 更新:2022/10/28 投稿者2

いよいよ来週には11月。 11月には、7日に合唱コンクール、15日からは修学旅行と大きな行事を控えています。 今、生徒たちは、昼休みや帰りの会の時間に合唱練習、総合的な学習の時間や学活の時間には修学旅行の調べ学習や班決めをしたりするなど本番に向けて、着々と準備を進めています。 忙しい毎日ですが、生徒たちは、みんなで協力し合いがら一生懸命取り組んでいます。 11月が待ち遠しい限りです。2年生全員で、実りある月にしてほしいと思います。

♪たくさんの秋を見つけました♪

写真:3枚 更新:2022/10/14 作成者1

気温が下がり、すっかり秋らしくなりました。本渡中学校でも、たくさんのよい「秋」が見られています。 ◯「芸術の秋」!!合唱コンクールへ向けての取組では、各クラスでますます団結力が高まっています。 ◯「読書の秋」!!図書室からの貸し出し数を見ても、多くの生徒が本とふれ合っていることが分かります。 ◯「思いやりの秋」!!今週は、クラスと学年で、思いやりの木を作成しました。友人同士で、たくさんのありがとうを出し合い、”ありがとう”でいっぱいの木にました。 その他にも、給食をモリモリ食べる「食欲の秋」や、体育の授業や部活動に精一杯取り組む「スポーツの秋」など、盛りだくさんのよい秋が見られています。今後も、2年生のよさが様々な場面で見られることを楽しみにしています^^最後に、2年生秋の俳句を一句!「生き生きと 子たちを運ぶ 秋の風」~2年生担任心の俳句~

道徳の研究授業を行いました!

写真:1枚 更新:2022/10/07 作成者1

10月5日に、代表クラスで道徳の研究授業が行われました。「注文を間違える料理店 」という資料を用いて、「だれもが過ごしやすい社会にするために大切なこと」について考えていきました。授業の中で、生徒は積極的に班の話合い活動に参加し、お互いの意見を交流し合う姿が見られました。学びをこれからの学習に生かし、これからも、温かな広い心で他者に接することができる本中生であって欲しいと思います。

ハートフルタイム&学級授業改善会議を行いました!

写真:3枚 更新:2022/09/30 作成者1

9月29日(木)の3時間目に第3回ハートフルタイムと学級活動を行いました。 前半のハートフルタイムでは、班の学び合い活動に必要な役割分担を自分たちで決め、「過去と未来、行けるならどちらに行きたい?」というテーマのもと学び合い活動を行いました。 後半の学級授業改善会議では、ハートフルタイムでの学び合い活動やこれまでの班の学び合い活動を振り返り、学級の約束事を決めました。 どのクラスも、お互いの意見に耳を傾け、今後の学び合いについて考えていました。今年の生徒会スローガンは「一笑懸命~共に創ろう私たちの授業~」です。今回の話し合いを今後の授業で活かし、学び合い活動を充実させていきましょう!

職場体験、頑張りました!

写真:10枚 更新:2022/09/22 作成者1

20~22日の3日間、それぞれの事業所で貴重な体験をさせていただきました。 これからも感謝の気持ちを忘れず、3日間の学びを今後の生活につなげて 頑張っていってほしいと思います。 事業所の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

職場体験、頑張っています!

写真:10枚 更新:2022/09/22 投稿者2

昨日(9月20日)から職場体験が始まり、今日は2日目でした。 初めての体験ばかりだと思いますが、前向きに、楽しく、 また、びっくりもしながら頑張っています。 明日は最終日。 2日間の経験を活かし、実りある体験を笑顔で締めくくってもらいたいです。

職場体験事前学習②

写真:4枚 更新:2022/09/13 作成者1

今日は職場体験に向けて、教頭先生からのお話や、生活や交通などについてのお話がありました。教頭先生から、職場体験を受けていただいた事業所の方への感謝の気持ちを忘れず、挨拶(礼)を自分が思うよりも深く、そして1秒長くというお話がありました。来週の20日から22日までの3日間、2年生全員で貴重な体験をさせていただきます。事業所のみなさま、お世話になります。

職場体験事前学習①

写真:4枚 更新:2022/09/09 作成者1

職場体験の事前打ち合わせに行くための準備をしました。交通手段や質問内容など、各事業所ごとに話し合い、準備を進めました。

二学期スタート!

写真:3枚 更新:2022/08/29 作成者1

今日からいよいよ2学期です。 夏休みの疲れからか、少し元気のない様子もみられましたが久しぶりの学校、クラスで友達や先生と笑顔で楽しく過ごす姿がたくさん見られました。 始業式では代表生徒の作文発表を聞き、学活では自分たちの夏休みを振り返って2学期の目標を書きました。 心機一転!今日から頑張ります!

明日から夏休み

写真:4枚 更新:2022/07/21 投稿者2

1学期も今日で終わりです。 今日は終業式が行われ、その後各クラスで学活がありました。 安全には気を配り、楽しい夏休みを送ってほしいです。

人命救助の方法について学びました

写真:5枚 更新:2022/07/15 投稿者2

昨日と今日の2日間にわたり、消防署の方を招いて救急救命講習が開催されました。 まず映像を視聴して救急救命とは何かを学び、その後グループに分かれて、心肺蘇生法 の実践演習を行いました。生徒たちは、指示されたケースに応じて、グループで考えな がら対応していました。今日の経験を是非忘れないでほしいです。

違法薬物の怖さについて学びました

写真:6枚 更新:2022/07/07 投稿者2

本日、3,4限目に薬物乱用防止教室が開かれました。 天草警察署の方が来校され、講話とビデオの視聴がありました。 違法薬物の依存性を学ぶとともに、薬物乱用について自分事として 考える機会になったと思います。

基礎の確認をしてステップアップ!

写真:1枚 更新:2022/06/06 学校サイト管理者

期末テストまであと2日となりました。 テストに関する会話があちらこちらから聞こえてきます。 先日行われたステップアップテストのでは、7組が1位でした。 他のクラスもよく頑張っていました。 次は、期末テスト!基礎の確認を怠らず、点数アップにつなげましょう。