topic

4/25(金)朝から委員会活動頑張っています。

写真:5枚 更新:13:39 学校サイト管理者

新年度が始まり、もうすぐ一ヶ月が過ぎようとしています。 新しい委員会も決まり、生徒達は自分の役割をしっかり果たそうとする姿があります。 今朝も生活委員会が、遅刻0にするための呼びかけ、交通委員会が自転車をキレイに並べるため、鍵の抜き忘れ0にするための呼びかけをしていました。 「時の意識」と「整える」をキーワードに自分達の力で自分達の生活をより良くしていこうと頑張っています。

4月8日 R7年度スタート

写真:3枚 更新:04/09 学校サイト管理者

4月8日(火)、令和7年度が始まりました。新たな12名の先生方との出会いがあり、生徒達も新鮮な気持ちでスタートしました。 始業式では、佐藤校長先生から、【自分からもう一歩踏み込んで】一年間を過ごしてほしいという話がありました。 そして、そのまま本中名物、担任発表でした。26学級の担任と、学年部、部活動顧問等の発表があり、温かい拍手が湧きました。 その後、学級発表、学級開き、配付物等の確認をして下校しました。 9日(水)は入学式です。236名が入学します。 令和7年度もよろしくお願い致します。

校内合唱コンクールが行われました

写真:0枚 更新:2024/11/07 学校サイト管理者

11月8日から12月31日まで、令和6年度校内合唱コンクールにおける各学級の合唱動画を公開します。 合唱動画の公開に伴う、音楽著作権については、一般社団法人 日本音楽著作権協会(JASRAC)への利用承諾を得ています。 JASRAC許諾 第J241141409号

部活動対抗挨拶運動

写真:19枚 更新:2024/06/10 学校サイト管理者

先週の3日~7日の5日間、生活委員会主催のもと、部活動対抗挨拶運動が実施されました。 全19の部活動生が5日間に分かれて、正門や自転車小屋前、玄関前に立ち、気持ちの良い挨拶を交わすことができるように工夫を凝らした挨拶運動を行っていました。 いつもよりも笑顔が増え、いいスタートを切ることができたと感じています。 中体連に向けて、最後のコンクールに向けて各部活気合いが入っている様子も感じました。 今後も友達や先生と交わす挨拶を大切にして、これからも学校生活を過ごしていってほしいと思います。

「超100%」~出し切れ!本中の真価✕進化~

写真:11枚 更新:2024/05/19 学校サイト管理者

本日は体育大会本番でした。 大会スローガン「超100%」~出し切れ!本中の真価✕進化~ の元、3年生を中心に一つ一つの走り、演技、競技、応援と全力を出し切る姿が見られ、素晴らしかったです。 閉会式では、生徒会長から「これまで積み上げていた準備・努力が、今後に生きていく。そして、今の自分を超えていける。」という言葉がありました。 本渡中生のこれからの頑張りも期待ができる素晴らしい体育大会になりました。 保護者の皆様には、早朝からの準備や、応援、そして最後は後片付けまで大変お世話になりました。 今後とも応援よろしくお願いします。