1年生

白熱のクラスマッチ

写真:4枚 更新:03/25 学校サイト管理者

3月15日(金)4クラスずつに分かれてクラスマッチが行われました。 3、4時間目には1組、2組、3組、5組の試合、5、6時間目には4組、6組、7組、8組の試合が行われました。男子の試合では、同点の試合もあり、7mスローとなった試合もありました。3月14日の学年集会で、「想像力を働かせて、言葉を発しましょう」という話をしました。応援の際にも、「大丈夫、大丈夫」「切り替えていこう」など相手を思いやる言動がたくさん見られました。来年度につながるよい機会となりました。

地層見学 白亜の記憶を実感!

写真:6枚 更新:03/22 作成者1

3月12日、21日に1年生の地層見学が行われました。 市役所から講師の鵜飼様をお招きし、茂木根海岸の地層について学びました。 生徒の皆さんは、事前の学習を活かし、層の重なり方の特徴や中に含まれているものを観察しました。 本渡中学校の理科室前の廊下からも見えている地層ですが、間近で見て気づくことも多かったようです。 生徒のみなさんからは、「理科で習った、れき岩や砂岩、泥岩なども出てきて、自分たちの近くにもあるんだなと驚いた。」などの感想がありました。 ご家庭でも、今回の地層見学について感想を聞いてみてください。

職業講話 働く人の「リアルな声」

写真:10枚 更新:03/10 作成者1

2月20日(火)と22日(木)の5・6校時の総合的な学習の時間に「職業講話」を行いました。 20日に1~4組、22日に5~8組と2日間に分けて行いました。各クラスお二人の違う職業の方々からの話を聞きました。 普段なかなか聞けない話を直接聞くことができ、たいへん有意義な時間となりました。また、仕事、職業について改めて考えるよい機会となりました。 ご協力いただた皆様、本当にありがとうございました。 1-1 子育て支援団体代表 澤田 福美様  介護施設経営・言語聴覚士  酒田 拓也様 1-2 介護施設経営・言語聴覚士 酒田 拓也様 子育て支援団体代表  澤田 福美様 1-3 薬剤師 蓑田 えり様 市役所 水産振興課 深川 南帆様 総務課 西浦 浩平様 1-4 市役所 水産振興課  深川 南帆様 総務課    西浦 浩平様 薬剤師 蓑田 えり様 1-5 市役所 都市計画課 大田 将行様  健康増進課 古田 久美子様 弁護士 林 真希様 1-6 高齢者向けデイサービス、訪問看護ステーション経営 大畑 寛人様 天草エアライン客室乗務員 白波 美帆様 1-7 弁護士 林 真希様 市役所 都市計画課 大田 将行様 健康増進課 古田 久美子様 1-8 天草エアライン客室乗務員 白波 美帆様 高齢者向けデイサービス、訪問看護ステーション経営 大畑 寛人様

三学期定期テスト、頑張りました!

写真:1枚 更新:02/19 学校サイト管理者

2月14日から16日までの3日間、定期テストが行われました。 学習委員主催のクエスチョンタイムにアクティビティスペースに集まってみんなで学習したり、早くから登校して教室で学習したりとテストに向けて努力を重ねる姿がたくさん見られました。一つの目標に向けてコツコツと努力を重ねる姿に、この一年間の成長を感じました。来週からはテストの返却もあります。努力が思ったような結果に繋がらないこともあるかもしれませんが、それでも努力したことは無駄にはなりません。必ずどこかで自分の力になっているので、今後もコツコツとした積み重ねを続けていきましょう。 テストは終了しましたが、この後も授業は続きます。そしてこれからの学習は2年生に繋がる大切なものになります。気を抜かず、1年生の学びを自分の物にしてほしいと思います。

授業参観、頑張りました!

写真:1枚 更新:02/10 学校サイト管理者

2月8日(木)に本年度最後の授業参観、並びに学年・学級懇談会がありました。 多くの保護者さんが参観される中、最初はやや緊張が見られたクラスもありましたが、いざ授業が始まってみると、生徒たちは授業でいつも通り頑張ることができました。 4月に比べて、授業でできることを進んで増やすことができ、成長を感じる場面がたくさん見られたと思います!

人権集会、ハートフルタイムが行われました!

写真:5枚 更新:02/06 学校サイト管理者

1月29日の5校時目に人権集会が行われました。今回はオンラインで各クラスをつなぎ、校長先生からの講話や代表生徒の人権作文発表、そして生徒会執行部による学校での人権に対する取組の発表がありました。最後には生徒会長のあとに続いて「本渡中学校 いじめ撲滅宣言」を唱和しました。3学期の始業式でも人権に関する話がありましたが、差別や言葉遣いについて改めて考えてみてほしいと思います。  また、30日の朝自習ではハートフルタイムが行われました。今回の活動は「すごろくトーク」でした。自分から表現する、友だちのことを知ることを意識して取り組みました。ルールは出た目の数だけコマを進め、止まった場所の話題について30秒程度話すというものです。それぞれの班で楽しく活動していて、友だちの新たな一面を知ることができたのではないでしょうか。短い時間でしたが、とても充実した活動となりました。

新年度に向けて 新入生説明会

写真:3枚 更新:01/25 学校サイト管理者

1月18日(木)、新入生とその保護者を集めて、説明会が行われました。 学校生活を説明した劇や、その後の授業見学の引率など、 新執行部の生徒が一生懸命企画を考え、運営も行っていました。 本渡中学校の先輩として、素晴らしい姿を見せることができました。 新入生および保護者の皆様、ご入学を心よりお待ちしております。

今年度最後の読み聞かせ!

写真:3枚 更新:01/25 学校サイト管理者

1月24日(水)の朝自習の時間に今年度最後の読み聞かせがありました。前日に雪が降り寒い朝となりましたが、読み聞かせに来ていただいた方々のお話を聞きながら、ほっこり心温まる時間になりました。各クラスで別々のお話がありましたので、ぜひお子様にどんな話があったのか尋ねてみてください。

3学期のスタート 始業式&実力テスト

写真:4枚 更新:01/12 学校サイト管理者

あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、いよいよ3学期がスタートしました。始業式では校長先生から、「自然災害や事故に日頃から備えること」の大切さや、「ベクトルを内(自分)に向けて生活すること」の大切さについて話がありました。何事も他者のせいにするのではなく、今自分は何をすべきなのかを考え行動してほしい。3学期は早く過ぎてしまう、一瞬一瞬、一日一日の積み重ねを大切に。今この時をどう過ごすか、ベクトルを自分に向け、前向きに頑張ってください。とのエールをいただきました。 また、各学年の代表者による発表では、5組の松下さんと6組の大塚さんが、冬休みの反省と新学期に向けての心構えを、1年生を代表として堂々と発表することができました。 寒いなかでの始業式でしたが、みんなしっかりと話を聞き、新たなスタートができたようです。 1月9日・10日の2日間にわたり、実力テストが実施されました。冬休みには、実力テストに向けて目標を立て学習に取り組んだことと思います。テスト中は問題をしっかりと読み取り、一つ一つ解答している姿が見られました。答案用紙がもどってきたら、今の自分がどんな内容ができて、どんな内容を理解できていないのか自分の力を知り、ベクトルを自分に向け3学期の学習に生かしてほしいと思います。

ベストを尽くした校内持久走大会

写真:4枚 更新:2023/12/07 学校サイト管理者

12/6(水)に校内持久走大会が行われました。男子は、約8.5km(佐伊津ローソン辺りを折り返し)、女子は約6.5km(崎明瀬バス停付近を折り返し)を走りました。小学校のマラソン大会に比べると距離もずいぶん長くなりましたが、それぞれのベストを尽くし一生懸命に走っている姿がありました。また、各部門1位~3位には、トロフィーと賞状が、4位~10位には、メダルと賞状が贈呈されました。1位から10位に入られたみなさんおめでとうございました。今回、きついことでも一生懸命に取り組めた経験を学校生活などにもつなげてほしいと思います。 PTAの方々にも給水や誘導等で大変お世話になりました。ありがとうございました。

寒い中、たくさんのご参観ありがとうございました。

写真:6枚 更新:2023/12/01 学校サイト管理者

11月30日(木)に、2学期最後の授業参観、学年・学級懇談会が行われました。寒い中、また平日にもかかわらず、たくさんのご参観ありがとうございました。  今回は「総合的な学習の時間」に取り組んだことの発表を参観していただきました。2学期は学習テーマ「新たな『天草の宝』を発掘!そして発信!」のもと、各班ごとにテーマ決め、地域の方にインタビューしたり、インターネットで調べたりしたことを友だちと協力してプレゼンテーションソフトにまとめて、今回発表しました。これまで受け継がれてきた文化の価値や天草の魅力に触れることができました。子どもたちの発表を聞きながら、まだまだ天草のことについて知らないことがあることを知ると同時に、天草の素晴らしさ、魅力を再発見できた時間となりました。  また、学年・学級懇談会にもご参加いただきありがとうございました。短い時間ではありましたが、有意義な時間となりました。今回は1学期末に実施した「修学旅行アンケート」結果を踏まえ、修学旅行の行先と日時が決定した件についてのお話をさせていただきまきました。また、集団宿泊の会計報告と返金についてのお知らせもさせていただきました。詳しくは、懇談資料の方に載っておりますので、ご覧いただければと思います。

世界遺産見学 潜伏キリシタンの歴史をたずねて

写真:7枚 更新:2023/10/16 学校サイト管理者

10月10日と13日に1年生のみなさんは、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産である崎津集落を訪れました。 事前学習から潜伏キリシタンの信仰心の強さに驚いていたようすでした。天草ロザリオ館では、禁教令から信徒発見までの歴史を館長の小崎さんから学びました。崎津集落では、「カケ」や「トウヤ」といった潜伏のための地域の工夫を見ることができました。また、コレジオ館では古楽器の演奏を聞いたり、実際に演奏をさせてもらいました。ぶどうを搾る道具を応用してつくったグーテンベルク活版印刷機など宣教師たちが持ち込んだ道具にも興味津々のようすでした。 生徒のみなさんは、天草に世界遺産があることを誇らしく思えたようです。

英検IBAが行われました!

写真:1枚 更新:2023/10/16 学校サイト管理者

9月28日(木)に英検IBA(英検プレテスト)が行われました。英検IBAとは現在の英語能力を測定し、英検を受ける前の模擬試験として活用されるものです。初めて英検を受ける子どもたちも多く、頑張っていました。英検取得は高校受験や大学受験で有利になる場合があります。自分の英語力を把握し、日々の授業でも英語の4技能(読む、書く、聞く、話す)がしっかり身につけられるよう、頑張ってほしいと思います。

NO カタカナトーク!!

写真:4枚 更新:2023/10/16 学校サイト管理者

10月3日(火)の朝自習でハートフルタイムがありました。今回は「NO カタカナトーク」でした。お題のカタカナを、カタカナを使わずに説明して当てるというゲームでした。お題を出す方はどうしたら相手に伝わりやすいかを必死に考え、答える方は相手が何を伝えようとしているのかを必死に考えて「分かろう」とする姿が見られました。普段の生活の中でも伝え方や受け取り方が大事だということを、ゲームを通して実感していたようでした。合唱コンクールの練習も各クラスで始まっています。お互いにコミュニケーションを取り合って、クラスの絆を深めていきましょう!

第一回定期テストが終わりました。

写真:1枚 更新:2023/09/21 学校サイト管理者

9月14日、15日に2学期第一回定期テストがありました。 今回のテストは、1学期の内容と夏休みの課題、2学期学習した内容も入りました。 1年生のみなさんは、真剣な表情でこれまでの頑張りを発揮しようとがんばることができていました。 結果を受けて、普段の家庭学習につなげてほしいと思います。

サイコロトーキング!! 知らない一面が見えたかな?

写真:11枚 更新:2023/09/06 学校サイト管理者

9月5日の朝自習には、2学期はじまって初のハートフルタイムがありました。今回は「サイコロトーキング」で、クラスの仲間の知らない一面を見ることができました。1つの話題について30秒以上話をするのですが、笑顔やびっくりした表情など楽しい時間となりました。話題によっては、30秒話が続かない・・・なんてこともありましたが、一人一人の個性が垣間見えました。 さて、再来週は2学期第1回定期テストがあります。 ハートフルタイムで知った友だちの得意教科を教えてもらったり、自分の得意教科を教えてあげたり、教え合い、学び合いができるといいなと思います。

始業式!2学期が始まりました!

写真:5枚 更新:2023/08/30 学校サイト管理者

始業式では、田尻校長先生から、夏休み中の「美化作業のお礼」「各部活動の頑張り」「ボランティア活動の取り組み」などについて、お話がありました。  また、2学期のさらなる活躍に向けて、生徒会スローガン「Rainbow~共に学び合い伝える青春~」、学校スローガン「さらに一歩前に」について確認がありました。「先生と生徒で創る授業や行事」を達成するために、「『教わる意識』ではなく『学ぶ意識』でさらに一歩前に進みましょうと」お話がありました。  また、1年生代表の2人からは、「計画的に」「時間を守って」さらに成長したいと2学期に向けて意気込みと、「学級の取り組みにメリハリをつけ、個人的には学習や行事に計画的に取り組み充実した2学期にしたい」と発表してくれました。2人とも、さわやかにかつ堂々とした発表でした。  2学期は9月14日(木)15日(金)に第1回定期テスト、10月は10日(火)13日(金)に﨑津集落現地研修、11月は2日(木)に合唱コンクール、と15日(木)16日(金)に第2回定期テスト、12月には5日(火)生徒会選挙、と6日(水)に持久走大会と各行事が予定されています。1人1人が目標を持ち、1つ1つの行事を重ねる毎に成長してくれることと思います。

1学期終業式 4月からの成長を実感!

写真:5枚 更新:2023/07/21 学校サイト管理者

7月20日(木)、令和5年度の1学期が終わりました。 生活習慣や計画的な学習、交通マナー、SNSの使い方など、夏休みも安心安全な生活ができるよう、担当の先生から連絡がありました。 終業式では、代表生徒の感想発表がありました。 1年生の感想では、小学校の生活と比べ、とても時間を守ることが大切になったこと、集団宿泊でより時間厳守ができるようになったこと、を振り返ってくれました。さらに、「この学びを次の世界遺産学習に活かしたい」と、2学期への意欲も感じられました。 また、合唱部、吹奏楽部のコンクールへ向け、推戴式が行われ、すばらしい合唱と演奏を披露してくれました。 今週末には、県中体連の後半戦もあります。夏休みの間も、本中生の頑張りがたくさん見られそうです。

性教育講話 命の不思議と大切さ

写真:1枚 更新:2023/07/21 学校サイト管理者

7月18日(火)に性教育講話がありました。天草中央病院で助産師をされている、友尻先生に講師をしていただきました。 講話の中で、自分が生まれる確率は、「卵子300個×精子3億個=900億分の1」であることを知り、一人一人が今、生きていることが奇跡なのだということを感じていました。また、熊本県は、人工妊娠中絶手術や性感染症の感染者が全国平均を大きく上回っていることについて、生徒は驚きとともに、「自分の身体も相手の身体も大切にするためにも、責任のある行動を取らなければならないと思った。」と振り返っている生徒もいました。

集団宿泊!学級の団結と一人一人の成長

写真:9枚 更新:2023/07/09 学校サイト管理者

1年生は、宿泊を伴った集団宿泊教室を「挑戦~さらなる高みを求めて~」というテーマのもと、天草青年の家で7月4日~6日行いました。  今年は、A班(奇数クラスとなかよし学級2・4・6組)が7月4日(火)5日(水)に、B班(偶数クラス)が5日(水)6日(木)の2班に分かれて実施しました。  A班は、1日目天気にも恵まれ、午前はペーロンを行いました。みんな心を一つに艪を漕いでいました。午後はニュースポーツ(ペタング)と焼き杉の準備を行い、夜は焼き杉を完成させました。2日目は、あいにくの雨でハイキングができず、その代わりに、フラバールボールバレーやドッジビー、各クラスで考えたレクレーションで楽しみ、クラスの親交を深めていました。さらに、感謝の気持ちを込め、青年の家の室内清掃を行いました。  B班は、1日目あいにくの天気になり、ペーロンができませんでしたが、松島シードーナッツを見学し、クイズを解きながら普段目にしない淡水魚や海水魚を見て回りました。午後はニュースポーツ(ペタング)と焼き杉の準備を行い、夜は焼き杉を完成させました。2日目は、まず、感謝の気持ちを込め、室内掃除や屋根付きグラウンドの溝上げや土運びを行いました。その後天気にも恵まれ西目海岸までのハイキングを行い、西目海岸では各クラス、砂浜で夏の海を楽しんでいました。  この宿泊教室では、普段生活している場とは違い、大自然の中で、級友との親交を深めるだけでなく、多くのことを体験し、2日間で成長してくれました。 この2日間で経験したことを、さらなる高みを求めて今後の生活に生かしてほしいものです。

初めてのハートフルタイム 

写真:3枚 更新:2023/06/02 学校サイト管理者

今週の水曜日、朝学習の時間にハートフルタイムを実施しました。 ハートフルタイムは、様々な活動を通してクラスメートや班員のことをよく知ったり、協力したりする機会を増やす取り組みです。 今回は「しりとり自己紹介」でした。前の人の名前の最後の一文字から自分の自己紹介を始めるゲームです。 しかも今回は前の人の紹介を覚える必要もあったので、記憶力も試されることとなりました。 自己紹介の初めの一文字が決まっていることから、普段の自己紹介とは違う内容がどんどん出てくることになり、 お互いの知らなかった一面を新たに知る機会となりました。 紹介を聞く方も「傾聴」の姿勢を大切にしており、みんなが話しやすい雰囲気に包まれていました。 ハートフルタイムはこれから月に一回程度計画されています。今後の活動も楽しみですね。

生徒が創る本渡中学校!1年生も教育実習生もがんばっています!

写真:5枚 更新:2023/05/28 学校サイト管理者

5/26(金)の5,6校時に生徒総会が行われました。生徒会執行部や各委員会から主な活動内容の紹介があり、2,3年生の先輩が取り組んでいることについて知ることができたと思います。来年は生徒会に関わる生徒もいるかもしれません。全校生徒が生徒会の会員であることを意識して、ひとりひとりが生徒会活動に取り組んでいってほしいと思います。 また、5/22(月)~6/9(金)までの3週間、5名の教育実習生が教育実習を行っています。授業や給食、部活動で生徒たちと関わりながら、勉強に励んでいます。久しぶりに本渡中に来て懐かしく、1年生は元気が良くてパワーをもらっているそうです。これから授業などで関わることが多くなると思います。実りある教育実習となるよう、生徒たちと楽しく学校生活を過ごしてほしいです。

体育大会終了・解団式 次のステップへ!!

写真:5枚 更新:2023/05/18 学校サイト管理者

5月14日(日)天気にも恵まれ、大きなけがもなく終了することができました。今年度の優勝は白団でした!どの団も優勝目指し一所懸命競技に取り組み、団席でも先輩たちエールを送りました。解団式では、各団で団長をはじめ、ダンスリーダー、パネルリーダーがあいさつを行いました。「この体育大会で学んだことを、これからの学校生活に活かしてほしい」というメッセージのもとさらに一歩前へ、さらなる挑戦が始まります!来月には、期末テスト、中体連、再来月には、集団宿泊も予定されています!気持ちを切り替え、次のステップに向け一年生全員でがんばっていきます。

体育大会に向けて、万全の準備ができました!

写真:4枚 更新:2023/05/13 学校サイト管理者

体育大会の練習が始まって、2週間が経ちました。この短期間の中で、大縄(学年巧緻)、100メートル徒走、学級対抗リレー、ハイヤ踊り、背渡り、応援団演舞などたくさんの競技を、一生懸命練習してきました。予行練習と最終練習を終えましたが、本番が近づくにつれ表情が凜々しくなってきました。体育大会では、これまでの練習の成果を発揮し、一年生らしく元気いっぱいの姿を披露します!

授業参観、たくさんの参観ありがとうございました。

写真:4枚 更新:2023/04/27 学校サイト管理者

4月26日(水)に、授業参観、PTA総会、学年・学級懇談会が行われました。平日にもかかわらず、たくさんのご参観ありがとうございました。1年生にとって初めての授業参観なので、担任の先生方が授業を行いました。 1組 国語  「野原は歌う(詩)」    2組 英語  「自分の好きなものを伝え合おう」  3組 社会  「世界の姿」 4組 理科  「花のつくり」 5組 保健体育「欲求とその充足」 6組 保健体育「欲求とその充足」 7組 社会  「世界の姿」 8組 数学  「正負の数・数の大小」担任の先生方と一緒に、真剣に学習に取り組んでいる姿を見て、とても頼もしく感じました。  また、PTA総会、学年・学級懇談会にもご参加いただきありがとうございました。短い時間ではありましたが、有意義な時間となりました。学年目標「挑戦~さらなる高みを目指して~」のもと、保護者の皆様と手を携えて257名の成長を全職員で見守っていきたいと思います。

体育大会結団式がありました!

写真:3枚 更新:2023/04/21 作成者1

4/19(水)体育大会の結団式がありました。まずは生徒会から体育大会のスローガンの発表がありました。令和5年度体育大会のスローガンは「Rainbow~呼び起こせ!努力の果てに掴み取る青春~」となりました。新型コロナウイルス感染拡大防止の緩和が進み、今年度はより一層活気あふれる体育大会にしたいという思いが込められています。次に各団長に団旗が授与されました。その後、各団に別れての結団式が行われました。1年生も真剣にリーダーの思いを受け止めていました。また、1年生のリーダーも緊張しながらもしっかりと決意表明をしてくれました。先輩達と作り上げる体育大会がとても楽しみになりました。体育大会の団分けは、1・2・3組が青団、4・5組が赤団、6・7・8組が白団となります。どの団も、リーダーを中心に頑張ってほしいと思います。

令和5年度入学式 新しい生活のスタート

写真:4枚 更新:2023/04/18 学校サイト管理者

4月11日(火)257名の新1年生が大きな夢を持ち本渡中学校へ入学しました。 田尻校長からは、「さらに一歩前に(1人の100歩より100人の1歩)」「これからの出会いの1つ1つを大切にする」ことをこころがけて生活しましょうと、さらにPTA会長の前田様からは「挑戦することの大きな価値」についてお言葉をいただきました。  また、生徒会長の上口絵麻さんからは、「学習面や学校行事さらには部活動」に不安があるかもしれないけれど、早く学校生活に慣れ共に力を発揮しましょうと歓迎の言葉をいただきました。  最後に、新入生代表の黒田真央さんは「努力すること」「感謝すること」「楽しむこと」を大切に生活していきたいと、すがすがしく誓ってくれました。  これから、お互いを大切にする「恕(じょ)」の心を持ち、お互いを「認め合い・助け合い・励まし合って」共に大きく成長してほしいと思います。

1年生 良いかたちで終了しました!

写真:12枚 更新:2023/03/29 作成者1

1年生最後の学年集会と学活がありました。 学年集会では、集合3分前に美しく整列し、先生方の話しを整然とした様子で聞いていました。 この姿を見て、1年間で大きく成長したと感じました。 また、最後の学活では春休みの生活を確認後、各学級でこの1年間の振り返りなどを行い、涙を流す生徒もいました。 1年部全体で、成長できた1年間でした。多くの方々のお力添えがあってのことだと思います。 2年生になっても様々な場面で、生徒の皆さんが活躍することを期待しています。

クラスマッチ

写真:7枚 更新:2023/03/21 作成者1

3月16日、17日にクラスマッチを行いました。競技は、ハンドボールを行い、みんなで力を合わせてボールを繋ぎ、シュートを決めました。体育の時間だけでなく、昼休みに生徒自ら進んで、練習したり、作戦を立てたりと、チーム一丸となって試合に臨みました。試合後には、戦った相手と手を取り励まし合い、勝ったクラスも負けたクラスも互いに健闘を讃え会うことができました。 《結果》 16日 男子優勝 4組 女子優勝 4組 17日 男子優勝 6組 女子優勝 1組

地層見学がありました!

写真:3枚 更新:2023/03/11 作成者1

3月6日に1年2組、1年3組の生徒は午後から地層見学を行いました。「天草市役所恐竜の島博物館推進室」から鵜飼様をお招きして、地層を前に説明を受けました。多くの生徒が、数百万年をかけて出来上がった地層に興味津々で話を聞く姿が見られました。振り返りでは、教室での学習と身近な地域が結び付き、とても充実した時間だったと感想を残す生徒もいました。普段から、身近な地域や自然に目を向けて生活することで、学校での学びを生かしてほしいと思います。

令和4年度第13回卒業証書授与式への思い

写真:5枚 更新:2023/03/05 作成者1

 1年生は在校生として、先週の金曜日に卒業式の準備や大掃除を行いました。また、式の当日の朝も、3年生が気持ちよく卒業式に参加できるように、最後の点検や掃除を行いました。1年生はリモートでの参加でしたが、卒業生のりりしい姿を目に焼き付けることができました。「光陰矢のごとし」。2年後には自分達の式を迎えます。これからの生活をより良いものにし、2年後を迎えましょう。

担任外の道徳授業「『看護する』仕事」

写真:3枚 更新:2023/02/10 作成者1

 今週の道徳は、学年主任、副主任、副担任による授業を行いました。今回で3回目となります。普段の担任による授業とは雰囲気が変わり、新鮮な気持ちで一生懸命取り組んでいました。  働くことの喜びとは何か、いきいきと輝くとはどういうことなのか、お互いの考えを聞き合い、考えを深めていました。ぜひご家庭でも話題にしていただけたらと思います。  

8組で理科の研究授業がありました

写真:2枚 更新:2023/02/02 作成者1

2月1日(水)5時間目に8組で理科の研究授業がありました。学習課題「2力がつり合うための3つの条件は何だろう。」について実験をして、結果から考察を考える内容でした。導入では、先生と生徒が綱引きをする場面、ボールを押し合う場面から2力が釣り合う条件について考えていきました。生徒たちは目を輝かせて予想を立てて、実験結果から班で様々な考察を導いていました。また、生徒の中には授業後に「協力して実験するのがとてもよかった」「先生の説明がわかりやすかった」「作図が難しかった」などの感想を話していました。1年間の授業の学びの集大成としてふさわしい、先生と8組の生徒の信頼関係ががきちんとできているすばらしい授業でした。8組の皆さん、田北先生、ありがとうございました。

寒さに負けずにバレーボール!!

写真:5枚 更新:2023/01/29 作成者1

現在1年生の体育では、バレーボールに取り組んでいます。体育館に入ると「ナイスレシーブ!」「ナイスサーブ!」という声が体育館に響いていました。今週は寒波に見舞われ、多くの日の最低気温が零度を下回りました。一生懸命に体を動かし、スポーツを楽しむ姿はほとんど寒さを感じさせません。声を掛け合い、体を動かし、お互いを励まし合う様子は見ている人の心をも温めるものがありました。

3学期が始まり、2週間が経ちました。

写真:7枚 更新:2023/01/20 作成者1

3学期が始まり、2週間が経ちました。 生徒会も新体制となり、新入生説明会では、学校説明や校内案内など1年生も大活躍しています。 朝の読み聞かせでは、話に夢中になり、真剣に話を聴く姿が見られ、教室には笑い声が響いていました。とても穏やかな雰囲気で1日をスタートすることができました。昼休みには、本を手に取り絵本に親しむ生徒も多くいます。 技術の授業では、今、ものづくりをしています。自分の生活から、問題点を見出し、それをものづくりを通して解決する内容です。本立てや小物入れを作っている生徒が多いようです。今、『けがき』や『のこぎりびき』の作業をしています。

3学期は2年生の0学期

写真:7枚 更新:2023/01/13 作成者1

3学期がスタートしました。 1年部の学年集会では、学年主任の矢住先生から、「1年生の3学期は2年生の0学期。 1年生の終わりではあるのだけれども、2年生に向けての準備をしっかりしていくことも必要です。しっかりと助走をして2年生につなげていきましょう。」という話がありました。 その後、生活指導担当の田北先生から「整える」ことの大切さ、学習指導担当の小多先生からは「実現できる目標を」という話から自学の取り組み方についてのアドバイスがありました。 大掃除でも一人一人が時間いっぱい取り組み、キレイな環境に整えてくれました。 3学期も元気に頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。

2学期が終了しました。

写真:3枚 更新:2022/12/26 学校サイト管理者

2学期最後の登校となりました。 3時間目の学年集会では、2学期の生活を振り返り、成長や課題を見つめ直すことが出来ました。学年主任からは、「慎独」という言葉の紹介がありました。意味については是非、お子さんに聞いてみてください。明日から冬休みが始まります。冬休みをこれまでの復習やなど3学期に向けた準備として有意義な時間にしてほしいと思います。年明けに元気な姿で登校出来ることを願っています。

がんばりました!校内持久走大会!!

写真:0枚 更新:2022/12/14 作成者1

先週、無事下見を終えた1年生は、本日本番を迎えました。朝から気温が上がらず、底冷えの中でしたが、元気にスタートしました。 4月から心も体もたくましくなり、"Never give up."の精神で頑張ることができました。

九州駅伝優勝の影響

写真:1枚 更新:2022/12/13 作成者1

九州中学駅伝優勝の新聞記事を掲示したところ、写真のようなコメントが記入されました。仲間の活躍が、よい刺激となり、これからの活気ある活動に繋がっていく予感がします。日々の努力を大切に、仲間との高め合いながら成長していってほしいと思います。

持久走大会 コースの下見に行きました。

写真:1枚 更新:2022/12/13 作成者1

14日(水)の校内持久走大会に備え、コースの下見を行いました。 本番は、女子6.5km、男子8.5kmとなります。 それぞれの目標達成のため、しっかり走り抜いてほしいと思います。

生徒会立会演説会・選挙

写真:1枚 更新:2022/12/06 作成者1

12月5日(月)5.6校時  1年生からは、副会長候補として、男女12名の生徒が立候補しました。立会演説会では、それぞれの立候補者が目指す学校作りについて、堂々と意見を述べていました。当選の枠は男子1名、女子1名と狭いのですが、生徒たちの挑戦と努力をうれしく思いました。  立候補者を支えた責任者、ポスター作成などを手伝ったクラスメイトなど、自分から行動し、高め合う姿が見られたことも、素晴らしかったと思います。

来週の授業参観での発表に向けて

写真:1枚 更新:2022/11/25 作成者1

総合的な学習の時間に、天草の魅力を発見して発信するという学習を行っています。生徒たちはテーマ別に分かれ、天草の魅力が伝わるようなプレゼンを準備してきました。来週の授業参観では各クラスで発表する予定ですので、ぜひ生徒たちの頑張りを見て頂ければと思います。

定期テストに向けて

写真:4枚 更新:2022/11/18 作成者1

 来週の22日、24日、25日に2学期第2回定期テストが行われます。2学期最後の定期テストになります。  今週は、昼休みにホールや各教室で問題集を進めたり、解き方を教え合ったりしている姿が見られました。「テスト範囲のワークが終わりました!」と言う生徒も増えました。朝晩は特に寒くなってきましたが、体調を崩さずにテスト当日を迎え、自分の今の力を試してほしいと思います。

班長会議が行われました!

写真:4枚 更新:2022/11/11 作成者1

11月11日(金)の昼休みを用いて、1年生の班長会議が行われました。各クラス1~8班の班長を務める、約60人余りの1年生が一堂に会しました。 生徒会執行部主催で行われた今回の班長会議では、班活動や話し合い活動の手法について説明がありました。班活動について熱心に議論する様子から、生徒主体で学ぼうとする生徒の意欲を感じることができました。 各班の代表として参加した生徒の顔は、誇らしさと不安が入り交じったような表情でしたが、昼休みという短い時間を利用し、学びを深める良い機会となりました。

合唱コンクールが行われました

写真:1枚 更新:2022/11/07 作成者1

7日(月)に校内合唱コンクールが行われました。新型コロナウイルス感染防止対策のため1週間延期され、思うような練習ができない中ではありましたが、体育館に2学年ずつ入り、その他の学年はオンラインで視聴するなど感染症対策を行いながら無事に実施されました。事前にプレ合唱コンクールが実施できなかったため、全体で合唱を披露するのは初めてで緊張した様子でしたが、練習の成果をしっかり発揮し、堂々と歌う姿がとても印象的でした。1年生は2組が最優秀賞を受賞し、全体では3年5組がグランプリという結果でした。保護者の皆様もお忙しい中、ご観覧していただき、ありがとうございました。

﨑津現地学習を終えて

写真:8枚 更新:2022/10/28 作成者1

10月27日(木)、全クラスの現地学習が終了しました。﨑津集落のフィールドワークでは、事前学習での知識を活かし、実際に集落の様子を目の当たりにすることでより深い学習ができました。お昼は、美味しいお弁当を食べながらたくさんの笑顔が見られました。 ロザリオ館では、学芸員の方に質問したり、展示物に興味津々の様子でした。

﨑津集落現地学習に向けて

写真:2枚 更新:2022/10/20 学校サイト管理者

10月24日から10月27日の期間に「ふるさと体験事業 﨑津集落等現地体験学習」が予定されています。総合の時間に世界文化遺産にも登録されている「天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」について事前学習を行いました。タブレットを使った調べ学習や映像の視聴を行い、日本や天草の潜伏キリシタンの歴史を学びました。多くの生徒がその歴史を学習し、驚きの表情を浮かべていました。文化遺産に登録された理由を考えていました。今回の事前学習を通して体験学習当日への意欲が高まっていました。

掃除を頑張っています

写真:11枚 更新:2022/10/20 作成者1

普段から無言掃除に取り組んでいます。 2学期ももうすぐ半分を過ぎようとしていますが、ずいぶん掃除も上手になってきました。 教室掃除は素早く全体の掃除を終わらせて、新たに必要な場所を見つけ掃除を頑張っています。 棚の整理をしたり、溝にたまったゴミを取ったりと余った時間も一生懸命掃除しています。 流し掃除やトイレ掃除も丁寧に磨いてきれいにする様子が見られます。 自分達の環境は自分達できれいにし、気持ちよく学校生活を送れるように今後も頑張っていきます。

教育実習

写真:2枚 更新:2022/10/07 作成者1

10月3~7日の5日間、栄養教諭を目指して、本校卒業生の金子留奈先生が教育実習を行いました。 1年3組を中心に実習を行い、最終日には1年1組で評価授業がありました。 授業内容は、夕食の献立を考え、栄養のバランスがよくなるように改善していくというものでした。 生徒同士で話し合い、表計算ソフトを利用して栄養素の摂取量を求めていく、活気ある授業となりました。

あいさつ運動

写真:2枚 更新:2022/10/07 作成者1

学級ごとに挨拶運動を実施しています。 1年生では、1組と2組が実施しました。 元気なあいさつが飛び交う、活気のある学校になるといいなと思っています。 あいさつはコミュニケーションの第一歩です。 学校と家庭で、気持ちのよいあいさつができる生徒を育ていきましょう。

合唱コンクールに向けて

写真:2枚 更新:2022/10/07 作成者1

今週から、昼休み等の時間を使って、各学級での合唱練習がスタートしました。 限られた時間を有効に活用し、リーダーを中心に協力することで、さらなる成長につながっていくと期待しています。 コロナ禍の中で、マスクを着用したままの合唱となりますが、本番では各学級が綺麗なハーモニーを響かせてくれると思います。 なお、合唱コンクール本番は、10月31日(月)です。

道徳の研究授業がありました。

写真:2枚 更新:2022/10/07 作成者1

10月5日(水)に1年4組の教室で、道徳の研究授業がありました。 「どうせ無理という言葉に負けない」という資料を用い、「下町ロケット」のモデルになった植松努さんの生き方を通して、自分の生き方を見つめる授業となりました。 どうせ無理と思わず、失敗してもやり方を変えて、希望に向かって努力することの大切さを学んだ授業になりました。 多くの先生方が参観する中でも、生徒たちは自分の意見をしっかり発言したり、仲間の意見に対して考えを述べたりしており、活気のある授業でした。

自然体験教室(1年生の成長が見られました!)

写真:4枚 更新:2022/09/28 作成者1

二日間にわたり、自然体験教室が実施されました。27日に参加した1組から4組の生徒たちは、午前中は雨のため、焼き杉の体験活動を行いました。午後は、予定通りペーロンを体験しました。28日に参加した5組から8組の生徒たちは、予定通り午前中はハイキングを行いました。活動を通して、心のふれあいを深め、規律・協力・友愛・奉仕などの精神を養うという目的を達成することができました。

いよいよ来週は自然体験教室

写真:4枚 更新:2022/09/22 作成者1

新型コロナウィルスの影響で2年間実施できなかった「集団宿泊教室」を「自然体験教室」と名称を変えて実施します。日帰りでも実施できることに喜びを感じており、来週をとても楽しみにしています。21日(水)は活動場所に応じた隊形づくりのための集団行動訓練を行いました。

自然体験教室に向けて

写真:5枚 更新:2022/09/16 作成者1

9月27,28日の自然体験教室に向けて動き始めています。 先週は班編成をし、今週は班の目標を決めたり、ペーロンの舵取りを決めたり、乗る位置を決めたりと各クラス盛り上がりながら決めていきました。 また、活動に行く松島町のことや、天草青年の家のことなどについて調べました。 あと1週間ちょっとですが、しっかりと準備をして臨んでいきたいと思います。

定期テスト終了!

写真:2枚 更新:2022/09/12 作成者1

8日(木)と9日(金)に2学期第1回定期テストがありました。休み時間は友だち同士教え合ったり、確認したりしている姿がありました。テスト中も時間いっぱい鉛筆の音が響き、一生懸命取り組んでいました。今週はテストが返ってきます。しっかり解き直しを行い、これからの学習につなげてほしいと思います。

2学期が始まりました!

写真:0枚 更新:2022/08/29 作成者1

夏休みが終わり、今日からいよいよ2学期が始まりました。にぎやかな声が校舎内に響き渡り、1年間で最も長い学期がスタートしました。3校時に、学年集会を実施し、学年主任から2学期の学年目標を「挑戦」とし、学年全体で頑張って行きましょうというお話がありました。また、学習担当の小多先生から「教室はまちがうところだ」という絵本の読み聞かせがあり、全員が熱心に聞き入っていました。2学期は様々な学校行事が予定されています。様々なことに「挑戦」し、成長が見られる2学期にしてほしいと思います。

令和4年度 1学期終業式

写真:4枚 更新:2022/07/20 作成者1

本日をもって、令和4年度1学期を終業しました。各学年から代表1名がこの3ヶ月間を振り返って、発表を行いました。1年生では、新しい中学校のルールを覚え、新しい友達を作り、新しい部活で切磋琢磨しながら、日々成長する姿を感じることができました。明日から約1ヶ月間の夏休みに入りますが、体調・生活習慣に気をつけ、胸を張って始業式を迎えられる生活を心がけてほしいと思います。

第2回ハートフルタイム

写真:3枚 更新:2022/07/15 作成者1

今日は学活で、ハートフルタイムがありました。『月世界からの脱出』という、レクリエーションに、生徒たちは、普段以上に楽しんでいました。話し合いの中で、友達の新しい一面に気づき、互いの仲を深め合うことができました。

総合的な学習の時間「天草の魅力」

写真:4枚 更新:2022/07/11 作成者1

今週は総合的な学習の時間に一般社団法人天草市芸術文化協会事務局長の江﨑俊一様、天草・日本ポルトガル協会事務局長の亀子研二様をお招きして「昔むかしの天草物語」という題目で講話をしていただきました。 「天草は昔、ポルトガルとの交流が盛んでした」という話から、大航海時代の話、天草コレジヨの話、イソップ物語の話、などなどまだまだありましたが、たくさんの天草の歴史を教えていただきました。 1年生の生徒達も真剣にメモを取り、質問タイムではたくさん手が上がって、「天草の歴史をさらに知りたい、学びたい」という気持ちが伝わった2時間でした。 これから1年生は9つのテーマに分かれてそれぞれ調べ学習に入ります。とても楽しみです!