フォトアルバム

2月18日(木)

写真:1枚 更新:2021/02/18 学校サイト管理者

※【献立】教良木ごはん せんだご汁 肉しのだの含め煮 ごま大根 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】せんだご汁は、天草の郷土料理です。昔は米の生産量が少なく、さつま芋を主食代わりとして様々な料理に使われてきました。さつま芋を使ってこねたせんだごは、きな粉をまぶしておやつにすることもあるそうです。 ★【けんしょく日誌】せんだご汁は、大きめの大根や白菜が存在感があり、サツマイモを練り込んだだごがほのかに甘くおいしかったです。ごま大根は切り干し大根とキュウリ、キャベツの千切りがサラダ感覚で食べられておいしかったです。肉しのだの含め煮は、お揚げの肉詰めが甘辛く煮付けてあり、甘じょっぱさが癖になるご飯がススムメニューでした。今日の一曲はRADWIMPS野田洋次郎「ねこじゃらし」です。その作詞のセンスが独特で圧倒的でありおしゃれな装いもいいですね。一言で言うと、心にくし野田の服目にしみます。

2月19日(金)

写真:1枚 更新:2021/02/19 学校サイト管理者

※【献立】大豆の香味ごはん 春雨の酢の物 むらくも汁 でこポンゼリー 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】でこポンは清見とポンカンを掛け合わせてつくられた品種。先端の出っ張りが特徴でおでこの“デコ”が名前の由来になっています。熊本県はでこポンの生産日本一です。 ★【けんしょく日誌】大豆の香味ご飯は、大豆やみじん切りの野菜と鶏肉などを混ぜ込んだおいしいご飯でした。春雨の酢の物は,はるさめとキュウリやわかめなどがさわやかな酸味で味付けされ、おいしかったです。デコポンゼリーは、果肉もたっぷり入って贅沢な手作りゼリーでした。むらくも汁は溶き流した卵が汁の中に薄い膜状に広がり、それが空にうっすらとたなびく「叢雲(むらくも)」のように見えることから名付けられた何とも優雅な献立です。卵と豆腐がおいしいハーモニーを奏でていました。華やかな春の到来を思わせるカラフルな給食でした。今日の一曲「月に叢雲 花に風」陰陽座

2月22日(月)

写真:1枚 更新:2021/02/24 学校サイト管理者

※【献立】明太マヨフランス ごぼうのペペロンチーノ ブロッコリポテトサラダ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】明太マヨフランスパンは新メニューです。明太子はスケトウダラの卵巣から作られています。ちなみに塩漬けしたものを“たらこ”唐辛子などの調味料で味付けしたものが明太子です。 ★【けんしょく日誌】 ごぼうのペペロンチーノは、ごぼうのささがきがたっぷりと入った食物繊維もとれるヘルシーでおいしいパスタでした。ブロッコリポテトサラダは、ごろごろとしたジャガイモとブロッコリーのおいしいコラボにゴマが花を添えていました。明太マヨフランスは、明太子マヨネーズソースをソフトフランスパンにのせて焼き上げ、海苔を散らした見事な和洋折衷メニューででした。明太マヨフランス、名前を聞いただけでおいしさが分かる、条件なしにうまいに決まっている一品でした。今日の一曲「無条件」川崎麻世

2月24日(水)

写真:1枚 更新:2021/02/24 学校サイト管理者

※【献立】ココアパン ラーメン風スープ UFOぎょうざ 中華サラダ ◎【給食の先生の一口メモ】UFOを見たことがありますか?今日の給食はUFOぎょうざ。餃子の皮を2枚使って作ります。今夜、空を見上げてみてください。UFOが見えたらうれしいですね! ★【けんしょく日誌】ラーメン風スープは、白濁したスープにキャベツやコーンがたっぷり入って、「なると」まで入っていました。麺は魚そうめんで、見た目よりもヘルシーな一品でした。中華サラダは、もやし、ほうれん草、人参の彩りも食感も良く、ごま油の風味豊かなサラダでした。UFOぎょうざは、ぎょうざの皮2枚で、たっぷりの餡を詰め込んだ見た目、味、ボリュームとも満点な一品でした。一つひとつ手づくり大変だったと思います。まだ、飽託郡が熊本市と合併する前、二つに地区のことを「熊飽(ゆうほう)地区」と読んでいたのを思い出しました。私はどちらかというと「熊飽地区にUFOがでた」なんてことを言う方でした。今日の一曲「UFO」ピンクレディ

2月25日(木)

写真:1枚 更新:2021/02/25 学校サイト管理者

※【献立】教良木ごはん 豚汁 魚のごまみそ焼き ざぜん豆 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】ざぜん豆は熊本の郷土料理の1つです。お坊さんが修行をする時に食べたことから、ざぜん豆という名前がついたと言われています。ざぜまめと呼ぶところもあります。 ★【けんしょく日誌】豚汁は、野菜たっぷりで特に白菜がとろっとろで、おいしくいただきました。魚のごまみそ焼きは、さばがおいしく焼き上がっていました。ごまサバ、みそサバがおいしいんだから、ごまみそ焼きおいしいに決まっています。ざぜん豆は、黒豆の場合もあるようですが、熊本は大豆にカットした昆布のみのシンプルなものもありますね。今日は、ごぼう、れんこん、ちくわ、こんにゃく、いんげん、しいたけと、ざぜん豆のオールスターズ勢揃いのおいしいおかずでした。2月の寒さゆるみし折り、今日もおいしい給食いただきました。今日の一曲「栞(しおり)のテーマ」サザンオールスターズ

2月26日(金)

写真:1枚 更新:2021/02/26 学校サイト管理者

※【献立】麦ごはん 家常豆腐 スーミータン パール柑 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】今日の小さなおかずは、ジャージャン豆腐です。家に常にあるもので作るので漢字で家常豆腐と書きます。マーボー豆腐と同じ中華料理ですが、家常豆腐は、厚揚げを使います。 ★【けんしょく日誌】ジャージャン豆腐は、野菜やお肉がしんなりと辛味噌になじんでご飯がススムおいしさでした。パール柑は、一袋ずつむいてあり、給食の先生方の大変さと愛情を感じながらおいしくいただきました。スーミータンは溶き卵と豆腐とコーンが入ってとろみも感じるおいしいスープでした。中国語で「スーミー」がコーン、「タン」がスープの意味だそうです。キャンディーズだとスーちゃん、ピンクレディだとミーちゃん、Gメン75だと丹波哲朗さんのような存在感で、雪が解けて川になって流れていくような春を感じさせるスープでした。今日の一曲「春一番」キャンディーズ

3月1日(月)

写真:1枚 更新:2021/03/02 学校サイト管理者

※【献立】揚げパン クラムチャウダー 春色サラダ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】3月に入りました。新玉ネギや新じゃがいも、春キャベツに菜の花など春も美味しい食材がたくさんあります。給食でも春の食材が出てきます。春を感じながら食べてください。 ★【けんしょく日誌】みんな大好き揚げパン。学校給食界の大看板揚げパン。鉄板のおいしさです。クラムチャウダーは、あさりの味が出て、新じゃががほくほくとしておいしかったです。春色サラダは、コーンの黄色がキャベツとキュウリの緑色に映えてまるで菜の花畑でした。そうすると赤いハムは、春色の汽車に乗って海に行ったとき、線路の脇に咲いていたあの花でしょうか。今日の一曲「赤いスイトピー」松田聖子

3月2日(火)

写真:1枚 更新:2021/03/02 学校サイト管理者

※【献立】炊き込みごはん さつまいものみそ汁 竹輪の磯辺揚げ ほうれん草のり和え 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】今日の献立を見てピン!!ときた人はいるでしょうか?流行に乗り遅れましたが、言わずもがな、ねずこがくわえている竹を表現した竹輪の磯辺揚げです。 ★【けんしょく日誌】炊き込みご飯は、上品な味付けで椎茸、ごぼう、いんげんなどのうまみたっぷりのご飯でした。サツマイモの味噌汁はいつものおいしい味噌汁にサツマイモの甘さが加わった味わい深い一品でした。ちくわの磯辺揚げは、丸ごと一本のちくわを使った豪快でおいしい一品でした。きっと、横にくわえた生徒もいたことでしょう。黙食で声を出さない雰囲気もばっちりだったことでしょう。ほうれん草ののり和えは、キャベツやほうれん草と海苔のうまみがたっぷりでおいしかったです。海苔が小さな正方形で何枚もあり、規則正しくほうれん草と交互に並べていったら、なんと言うことでしょう!緑と黒の市松模様は「鬼滅の刃」の炭治郎のイメージカラーではありませんか。禰豆子の一本丸ごとの竹輪といい、芸が細かくて素敵です。今日の一曲「炎」LiSA

3月3日(水)

写真:1枚 更新:2021/03/04 学校サイト管理者

※【献立】黒糖パン 菜の花とベーコンのパスタ 枝豆サラダ ひなあられ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】3月3日はひな祭り。桃の節句とも言われ、女の子の健やかな成長と幸せを祝う行事です。ひな祭りには、ひなあられに見られるように3つの色が使われています。白は雪、緑は若草、ピンクは桃の花を表します。 ★【けんしょく日誌】菜の花とベーコンのパスタは、菜の花のほろ苦さが春の到来を思わせる季節感たっぷりのスパゲッティでおいしく頂きました。えだ豆サラダも、ひじきも入ってヘルシーでした。枝豆の緑、コーンの黄色、パステル調で春らしいサラダでした。おいしかったです。黒糖パン、ひなあられもおいしく頂きました。今日の一曲「春よ来い」松任谷由実

3月4日(木)

写真:2枚 更新:2021/03/05 学校サイト管理者

※【献立】ビビンバごはん たまごのスープ セレクトおかず ナムル ミニケーキ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】今日の給食は、中3卒業おめでとう給食です。今年度はバイキングではなく、セレクトの形になりました。残り少ない給食ですが、静かに楽しんでください。 ★【けんしょく日誌】ビビンバご飯は、ご飯に味がしっかりとしみて、おいしいビビンバでした。卵のスープはわかめとタケノコも入った「若竹」スープでした。若竹のように伸びてほしいという思いを感じる春のメニューでした。セレクトおかずは、唐揚げや卵焼きなど全6品から4品を事前にリクエストしました。なんと、それが一人ひとりのオーダー通りにパック詰めされてきました。その手間を考えると本当に頭が下がります。ミニケーキも付いてパーフェクトランチでした。バイキング給食も大変な手間だと思いますが、今年はそれができないけれどもそれでもなんとか卒業生をお祝いしたいという給食の先生方のお気持ちがとてもうれしいです。感謝と感動です。泣きそうになりました。実際には泣いていないので、冷たい人と言われそうですが、卒業式まで涙はとっておきます。今日の一曲「卒業」斉藤由貴

3月5日(金)

写真:1枚 更新:2021/03/05 承認者

※【献立】教良木ごはん あおさ汁 豚カツ 卵とじ カルピスゼリー 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】来週の9日・10日は後期選抜試験です。そこで、今日と来週の月曜日は最後の受験生応援メニュー!ゲン担ぎと言えばやはり“とん勝つ”、デザートは、受カルピスゼリーです。 ★【けんしょく日誌】あおさ汁は天草のおいしいあおさたっぷりのお汁でした。豆腐やエノキもおいしかったです。豚カツは、なんと一枚一枚手づくり、手包みの愛情たっぷりのカツでした。甘めの卵とじをかければ、ボリューム満点、みんな大好きカツ丼のできあがり。思わずテンションも上がります。カルピスゼリーはもちもちした食感で濃厚な味わいでした。受験生応援メニュー「とん勝つ」「受かるピスゼリ-」応援メニューを作って下さる気持ちとネーミングが素敵な姫戸の給食です。がんばれ受験生!楽しい日々だけが人生じゃない。今日の一曲「道」GReeeeN

3月9日(火)

写真:1枚 更新:2021/03/09 承認者

※【献立】麦ごはん マーボー豆腐 中華サラダ 焼ぎょうざ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】麻婆豆腐のピリッとしたからみは、豆板醤という調味料が入っているからです。豆板醤は、中国の四川料理になくてはならない調味料です。これは日本のみそのようなものです。みそは大豆から作りますが、豆板醤はそら豆から作ります。 ★【けんしょく日誌】麻婆豆腐は、豆板醤のお味がしっかりとしてご飯のおかずの最適ですね。中華サラダは、きくらげの食感も良く、ごま油が効いていておいしいサラダです。ぎょうざもついて完璧な中華定食です。きょうのちゅうかはぎょうざ。今日の一曲「中華中華」ももくろちゃんZ

3月8日(月)

写真:1枚 更新:2021/03/09 承認者

※【献立】セルフおむすび 根菜汁 鮭の西京焼き 塩昆布あえ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】今日のおむすびの裏ネームは、努力が実を結ぶおむすび、西京(最強)やき・よろ昆布和えです。みんなで縁起のよい物を食べて受験生の合格を祈願しましょう! ★【けんしょく日誌】根菜汁は、冬の根菜たっぷりで体も心も温まる一品です。鮭の西京焼きは、鮭のおいしさが閉じ込められた鮭のおいしさをしっかりと味わえる一品です。野菜の塩昆布あえは野菜のシャキシャキ食感と塩昆布のおいしさが融合した一品でした。今日も受験生応援メニュー「努力と根性が実を結び、最強、最高の喜びを味わってほしい」という思いがこもった給食室からの贈り物です。たとえ冷たい水の中でも震えながらのぼっていこう。あとは体調をしっかりと整えてベストを尽くそう。今日の一曲「ファイト」中島みゆき

3月10日(水)

写真:1枚 更新:2021/03/10 承認者

3月10日(水) ※【献立】コッペパン ポークビ-ンズ マカロニサラダ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】ポークビーンズはアメリカの家庭料理として親しまれています。豚肉と豆をトマトなどで煮込んだ料理です。本場のアメリカでは、いんげん豆を使うことが多いそうです。 ★【けんしょく日誌】ポークビーンズは、枝豆、大豆にくわえて様々な豆も加わり、おいしい豆オールスターズの一品です。マカロニサラダは給食のおいしい鉄板メニューですね。 2年生の修学旅行2日目の今日は、旅行団は阿蘇にいます。青い空のもと、充実した時間を過ごしていることと思います。今日は内牧温泉泊です。夜の阿蘇も美しいことでしょう。重いまぶた擦る夜になるのでしょうか。今日の一曲「群青」YOASOBI

3月11日(木)

写真:1枚 更新:2021/03/11 承認者

※【献立】麦ごはん チキンカレー ごぼうサラダ 福神漬け 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】カレーの具と言えば玉ネギ、人参、じゃがいもです。これから旬を迎えるじゃがいもにはビタミンCが多く含まれています。ビタミンCには免疫力を高め、老化や病気を予防する効果があります。 ★【けんしょく日誌】ごぼうサラダは、繊維たっぷりのごぼうをたっぷり食べられてヘルシーでおいしい、体も心も満足の一品です。チキンカレーは言うまでもありません。給食のカレーは別格のおいしさです。俺にカレーを食わせろと、辛さにこだわる大人も納得の一品です。今日の一曲「日本印度化計画」筋肉少女隊

3月12日(金)

写真:1枚 更新:2021/03/12 学校サイト管理者

※【献立】赤飯 かき玉汁 うまかコロッケ たくあんサラダ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】中学3年生にとって最後の給食です。今日は、お祝いの気持ちを込めて赤飯を作りました。日本では、お祝い事があると赤飯が食べられます。みんなで赤飯を食べて卒業をお祝いしましょう。 ★【けんしょく日誌】かき玉汁は、タマネギとほうれん草の甘さが引き立つ、おいしいお汁でした。うまかコロッケは、馬肉が入った熊本らしいおいしい一品でした。たくあんサラダは、たくあんの塩味でさっぱりおいしく頂けました。赤飯は小豆たっぷりでめでたいありがたいお祝いのご飯でした。今日で3年生は、義務教育での給食の食べ納めとなります。昨日、小学校に行き、給食の先生方に直接お礼を言ってきました。赤飯でのお祝い、最高のごちそうでした。大空にはばたけ、自分色に輝け。今日の一曲は明後日卒業式を向かえる3年生に送ります。「花日」RED RICE from 湘南乃風

3月16日(火)

写真:1枚 更新:2021/03/17 学校サイト管理者

※【献立】教良木ごはん 呉汁 いわしの蒲焼 おかか和え 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】大豆を水に浸し、すりつぶしたものを呉といい、呉をみそ汁に入れたものを呉汁と言います。大豆といろいろな野菜が入った呉汁は栄養価も高い料理です。 ★【けんしょく日誌】教良木ごはんは、松島町教良木で栽培されたお米で炊いたおいしい白ご飯です。いわしの蒲焼きは、揚げたいわしを甘辛いたれで味付けしたおいしい一品でした。あまりにおいしくてしっぽまで食べました。さすがにしっぽのところは少し堅かったので、しっぽを食べなくて構わないけど食べる場合は注意してねと検食した教頭先生が注意喚起を行いました。歯が欠けるほどは全くありませんでしたが・・・。おかか和えは鰹節がたっぷりで、野菜と鰹節の風味であっさりおいしくいただきました。呉汁は、いつもよりも大豆が細かく砕かれてクリーミーで豆乳鍋のような感じでおいしかったです。これなら呉汁の食感が苦手な人も抵抗なく食べられそうです。進化系呉汁「シンゴジル」ですね。今日の一曲「ゴジラのテーマ」伊福部昭

3月17日(水)

写真:1枚 更新:2021/03/17 学校サイト管理者

※【献立】コッペパン 焼きそば ポテトサラダ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】春は、新じゃがの季節。とれたてのじゃがいもを乾かさずに、そのまま出荷するので水分が多く含まれています。今日は、みずみずしい新じゃがを使って人気のポテトサラダを作りました。 ★【けんしょく日誌】給食の焼きそばは野菜たっぷりで意外に野菜が多く取れるメニューです。ポテトサラダも新じゃが新玉ねぎが際立つ美味しさでした。どちらを挟んでたべようかと迷いましたが、ぜいたくにもコッペパンの半分にやきそば半分にポテトサラダを挟んでダブルドックとして食べることにしました。どちらかといえば焼きそばが多かったでしょうか。今日の一曲「やきそばパン」川本真琴

3月18日(木)

写真:1枚 更新:2021/03/19 学校サイト管理者

※【献立】教良木ごはん ビーフスープ 魚のムニエル 野菜ソテー 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】「ムニエル」はフランス語で【粉屋】を意味するそうです。 フランス料理で魚を調理する場合に使う言葉で、食材に小麦粉などの粉をまぶして、バターを使って焼いた調理法です。 ★【けんしょく日誌】ムニエルは小麦粉とバターの存在感があり、しっかりとしたおいしさに驚きでした。野菜ソテーは、野菜をたくさん食べられる優しい味付けでおいしくいただきました。ビーフスープは、ビーフのお出汁が良く出ていてあっさりとしたおいしいスープでした。和洋が見事に溶け合ったメニューでした。昭和の野球少年は、ヤクルトや近鉄で活躍したマニエル選手をムニエルという料理より先に知っていましたし、ソテー、ソティどっちと思うと、クロマテー、クロマティどっち?と思い出します。ビーフスープはもちろんベーブルースです。今日の一曲「まぶしい草野球」松任谷由実

3月19日(金)

写真:1枚 更新:2021/03/19 学校サイト管理者

※【献立】三色ごはん 春すいとん 春雨の酢の物 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】春すいとんは、新じゃがと春キャベツが入っています。キャベツは1年中お店に出回っていますが、季節ごとに葉の巻き方や味が違います。今は、春キャベツがふんわりやわらかくみずみずしいのが特徴です。 ★【けんしょく日誌】三色ご飯は、枝豆、卵そぼろ、肉そぼろと淡い色の春らしい彩りのおいしいご飯でした。春すいとんは、新じゃがと春キャベツがメロディを奏でるかのような春らしい一品でした。酢の物は、一見して春が分からなかったので、人参とキュウリとわかめが春らしいと言おうとしたら「春雨」なんですね。おしゃれな春定食ごちそうさまでした。今も心の中を流れている春色のメロディを思い出しました。今日の一曲「春色のメロディ」岡村孝子