行事アルバム

プール掃除

写真:2枚 更新:2021/06/01 学校サイト管理者

 6月に入りました。梅雨も中休みなのか、強烈な太陽が上から照りつけ、下からは熱が反射してくる中、今年の水泳の授業に向けて姫戸小学校のプール掃除を行いました。水しぶきが太陽に輝き、プールサイドやプールの底をブラシでこすったり水を流したりすることでみるみるきれいになっていく様子に満足そうな表情を見せる生徒たち。  学校っていいな、と思う瞬間がこんなところにもあります。  水泳の授業は、今年も新型コロナウイルス感染予防策を施しながらやがて始まります。

全国学力・学習状況調査が行われました

写真:3枚 更新:2021/05/28 学校サイト管理者

 今年の全国学力・学習状況調査が本日1時間目から3時間目にかけて行われました。  1時間目は国語、2時間目は数学、3時間目は質問紙調査(学校や家での勉強や生活の様子を尋ねるもの)という日程でした。  単に知識を問うだけでなく、知識を応用して答えたり、与えられた条件をつなぎ合わせて解答をつくったりとさまざまな力が問われる問題です。このテストの結果を今後の授業づくりに生かし、生徒の学力向上をさらに進めていくと行った目的もあります。  明日の朝刊では問題が紹介されると思います。 機会があればぜひご覧下さい。以前ご自分が受けたテストの問題とはかなり印象が違うことを実感されると思います。 ※新聞朝刊には掲載されませんでしたが、  熊日新聞HPから閲覧が可能です。  (5月28日(金) 校長 野村)

写生大会のようす

写真:3枚 更新:2021/05/26 学校サイト管理者

 5月25日(火)午後から、全学年一緒に写生大会を行いました。かつては、お弁当を持って一日行っていたこともあるこの行事ですが、今は様々な事情で実施しない学校も増えました。  姫戸中の写生大会も、前もって決めていた場所に画用紙と画板、筆記用具だけ持って行き、鉛筆で下絵だけ描くという内容です。  この後は、美術の時間に現場で撮影した写真を参考に強度の風景画をつくりあげていきます。完成した絵は、秋の文化祭で発表する予定です。

梅収穫 第二弾

写真:5枚 更新:2021/05/25 学校サイト管理者

 先日、あかね学級が学校の梅を使って梅ジャムを作りましたが、梅の木にはまだまだたくさんの実がついたまま。そこで、地域学校協働活動推進員・竹本健朗さんの力を借り、棒で枝をたたいたり、木に登って直接実を取ったりすること一時間あまり。2本の梅の木からこんなにたくさんの梅の実を収穫しました。  さて、これほどの量を今後どうするのか。新たな悩みが生まれました。(笑)

体力テストを実施しました

写真:2枚 更新:2021/05/24 学校サイト管理者

 昨日の夏を思わせる晴天から一転、朝から雨模様の肌寒さの一日となりました。  今日の午後は体力テスト(ひと昔前は「スポーツテスト」と呼んでいたこともありましたね)を実施しました。雨のため外の種目は後日行うこととし、今日は体育館の中で行う種目のみでした。上体起こし(腹筋)では苦痛しさに顔をゆがめ、握力測定ではグギギギと力を絞り出し、反復横跳びではヒイヒイと息が上がる、などなどいつもながらの光景です。  みんな必死なのに、どこかほのぼのした雰囲気が漂うところが、姫戸中らしいところなのでしょうね。

梅ジャムをつくりました

写真:4枚 更新:2021/05/20 学校サイト管理者

姫戸中の校舎南側には数本の梅の木があり、今年もたくさんの実をつけました。あかね学級の2名がその実を収穫しジャムにするという活動を行いました。できあがったジャムを口に入れると、まず酸味と甘みが心地良く広がります。その後、苦みがやってきて大人味のジャムなんだ!と感じました。 いただいたジャムを、明日の朝は2人が勧めるヨーグルトにのせる食べ方でいただこうと思います。 ※写真は、収穫の様子とできあがったジャムです。

小中合同体育大会を実施しました

写真:4枚 更新:2021/05/19 学校サイト管理者

 前日(15日土曜日)の雨で開催を危ぶまれた体育大会でしたが、「このときのために雨の合間を設けました!」と天が言っているような状況の中、予定を10分遅らせ開始しました。  昨年度と同じく午前中のみ、昼食なし、家族以外の参加をお断りするというコロナ対応での体育大会でしたが、結果的には思っていた以上のものになったと感じます。特に本部席が盛りあがったのが、小学6年生の親VS子の対決リレー。ずっとリードされていた親チームが終盤に大逆転で勝利すると大歓声がおきました。また、中学生競技では力と力がぶつかりあうパワーフラッグ、この競技を初めてご覧になる姫戸小校長先生が「面白え~」と声を上げていらっしゃいました。  体育大会実施のため、早朝から運動場の整備や駐車場整理などを引き受けて下さった皆様に、心から感謝申し上げます。  

5月19日(水)英語の授業

写真:2枚 更新:2021/05/19 学校サイト管理者

 水曜日はALTであるフジコ先生が授業に加わる日。6時間目の3年生の英語の授業ではいつものように英語でのあいさつ、それに続く日常会話のやりとりで授業がスタート。その中で、フジコ先生から「Did you enjoy sportsday?(体育大会は楽しかった?)」と質問されると、「Yes,I did.」と元気な答えが返ってきました。  その後は、タブレットを使って教科書の英文を読む学習が行われました。

体育大会予行を行いました

写真:2枚 更新:2021/05/13 学校サイト管理者

 天候の影響で、1日遅れて、かつ午後の1時間だけで体育大会の予行を行いました。時間が限られいることもあり、徒走や継走(リレー)の入退場の仕方や走る場所の確認を中心とした内容でした。そんな中でも、子供たちの真剣な表情や笑顔を見ることができて安心しました。  例年にない早さで梅雨入りしたこともあり、今後の天気が心配で、さらにコロナ禍で不自由さを強いられる状況ですが、間近に迫った体育大会が成功する手応えを感じた1日でした。

5月12日(水)授業のようす

写真:2枚 更新:2021/05/12 学校サイト管理者

 今年度ようやく授業の様子をアップします。  遅れに遅れたこと、お詫びします。  さて、本来なら今日は体育大会予行を実施する日でしたが、雨のため明日と入れ替えたことで午前中は通常授業。しかし、生徒たちはそのような状況でも落ち着いて授業に臨んでくれています。  2時間目の3年生の理科は「生物の進化を調べよう」の授業で、タブレットを駆使して生物の祖先の特色を調べたり、外見をスケッチしたりの内容でした。かつて地球にいたトンボに体長75㎝のものがいたことなど、驚きの事実に目を白黒させる場面も。こういう発見と驚きも学ぶことの楽しさの一つだと確信しました。

体育大会合同練習スタート

写真:1枚 更新:2021/05/07 学校サイト管理者

 大型連休が終わると、姫戸小中学校は体育大会の取組が本格的にスタートします。  今日は、小中合同練習の1回目。あいにくの雨の中、小学校まで自転車で移動して、小学校体育館で合同結団式、その後開閉開式の流れの確認を行いました。印象的だったのは、体育館に響き渡るあいさつや返事のはきはきとした声。とても気持ちのいいものでした。  午後は、中学校だけでマスゲームや綱引きなどの練習。  来週は一気に体育大会へ向けた全開モードに入っていくと思われます。 ※写真は結団式のようす

12名の新入生、ようこそ姫中へ

写真:1枚 更新:2021/04/09 学校サイト管理者

 今回も来賓の方をお招きすることはできませんでしたが、在校生、保護者の方々、市教育委員会、そして職員が12名の新入生を迎える入学式を実施しました。式辞、告辞、市長のメッセージビデオに続き、生徒会長が「姫中生の一員として自主的に行動し、たくさんの思い出を作りましょう」と歓迎の言葉を述べました。これを受け、新入生代表からは「1 真剣に授業に取り組む、2 行動に責任を持つ、3 友達と楽しく過ごす」と誓いの言葉が伝えられました。  いよいよ全員がそろい、チーム姫戸2021のスタートです。

就任式・始業式,授業スタート

写真:4枚 更新:2021/04/08 学校サイト管理者

 4月8日、1学期が始まりました。  8時30分から、5名の新しい先生方をお迎えする就任式と1学期始業式を行いました。始業式では、この1年間の姫戸中のキーワードを「成長」とし、個人も学校も着実に成長していこうと呼びかけました。  4校時からは早くも通常授業が始まりました。新しい教科書を開いて1年間の見通しを持ったり、新しいファイルに名前を書いたり…。新しい年の始まりを実感します。  明日は1年生が入学し、今年度の姫戸中学校メンバーがそろいます。

修了式

写真:4枚 更新:2021/03/24 学校サイト管理者

1,2年生の修了式を実施しました。体育館で凜とした雰囲気の中、行うことができました。各学年代表の発表は具体的かつ前向きで素晴らしいものでした。修了証を授与する各学年代表も返事や態度など立派でした。校長講話では、予測不能なこの1年間でがんばったこと、この経験から学んだ簡単にあきらめず、どうすればできるか考えて行動することなどを生かして今後もがんばってほしいことが伝えられました。閉式後、生活や保健の諸注意を行い終了しました。姿勢や返事、あいさつなどの態度に1年間の成長を感じる式となりました。

授業スナップ3/23

写真:4枚 更新:2021/03/23 学校サイト管理者

5時間目の様子です。1年は保体。体育館で表現活動、ダンスに挑戦していました。リズムに合わせて振り付けや動きをペアで考えていました。動画を参考にしながら楽しく考えていました。2年生は「カルメ焼き」の実験を行っていました。砂糖、水、重曹、卵白をまぜ、お玉で加熱し、ひたすらかき混ぜていました。膨らんできました。調理実習のようですが、加熱すると分解して二酸化炭素をだすという教科書にも載っている実験でした。本日で教科の授業は全て終了します。休校から始まった令和2年度も無事修了です。

授業スナップ3/22

写真:4枚 更新:2021/03/22 学校サイト管理者

5時間目の様子です。1年生は理科。光、音、力の総復習を行っていました。プリントでチェックしてできていない問題を姫中ノートなどを使って習得を目指す活動ができていました。2年生は保体。体育館で表現の授業でした。動画を参考に自由に踊ったり、とても楽しそうでした。いよいよ教科の授業も明日が最後。水曜日は修了式。金曜日は退任式と年度末の行事が迫ってきました。

花いっぱい

写真:6枚 更新:2021/03/19 学校サイト管理者

姫戸中もすっかり春めいてきました。桜もかなり咲いています。チューリップもきれいです。パンジーもあちらこちらで満開です。椿もまだきれいに咲いているものがあります。校舎には卒業式壇上に飾った花や卒業式にいただいた桜の枝なども飾られ、彩っています。3年生のいない校舎の寂しさを紛らわせてくれています。

授業スナップ3/18

写真:5枚 更新:2021/03/18 学校サイト管理者

1時間目の様子です。1年生は国語。漢字の成り立ちについての学習です。象形文字や会意文字など、漢字を成り立ちごとに分類していました。2年生は数学。資料の活用の内容でした。来年度から新学習指導要領完全実施になります。それに伴い、教科書が変わりますので今の教科書にない移行措置の内容を本年度までに済ませる必要があります。今日はその内容に取り組んでいました。

授業スナップ3/17

写真:4枚 更新:2021/03/17 学校サイト管理者

4時間目の様子です。1年生は社会。年間のまとめプリントで、世界地理分野の問題に挑戦していました。2年生は理科。天気に関するまとめプリントに挑戦していました。何度もスパイラルで復習しながら定着してほしいと思います。

授業スナップ3/16

写真:2枚 更新:2021/03/16 学校サイト管理者

5時間目の様子です。1年生は音楽。リズムの学習で「熊本ラップ」を自分たちでアレンジして「姫戸ラップ」に取り組んでいました。姫戸に関わりのある言葉を探し、ラップ調のリズムで曲を作ることに積極的に挑んでいました。2年生は体育。ちょうど準備運動で、ラジオ体操をしていました。プロジェクタで映された動画にあわせ、動きを確認しながら取り組んでいました。卒業式後初めての授業日。送辞でもありましたが、3年生のものがない靴箱、駐輪場、誰もいない教室・・・。一抹の寂しさを感じながら、在校生はがんばっています。

卒業証書授与式

写真:4枚 更新:2021/03/15 学校サイト管理者

さわやかな春の佳き日に第74回卒業証書授与式を行いました。卒業生は身も心も成長した姿で立派な態度で参加してくれました。在校生もとても真剣に立派な姿勢で参加してくれました。厳かでさわやかでそして感動的な卒業式でした。

三年生修了式

写真:3枚 更新:2021/03/12 学校サイト管理者

3年生の修了式を実施しました。修了証が校長から生徒代表に渡され、代表生徒の言葉では、感謝の気持ちが素直に語られました。校長の式辞では、3年間のがんばりに対するねぎらいがあり、「志を果たしていつの日にか帰らん」という唱歌「ふるさと」の歌詞から、家族や地域の皆様への感謝の気持ちを持ってほしいこと、例え、ふるさとを離れたとしてもいつまでも大切に思ってほしいことなどが語られました。在校生も見守る中で大切な式を行うことができました。人数が少ない姫戸中学校ならではで大変有り難いことです。午後から、在校生と職員で卒業式の準備を行っています。

修学旅行16

写真:2枚 更新:2021/03/11 承認者

世界遺産三角西港で解散式を行いました。維和中湯島中と楽しく充実した三日間もやがて終わります。寂しさを感じながら帰途につきます。

修学旅行15

写真:3枚 更新:2021/03/11 承認者

たくさん体を動かしたあとは美味しい昼食。健康バイキング!食事後フリータイムです。

修学旅行14

写真:4枚 更新:2021/03/11 承認者

阿蘇ファームランド元気チャレンジ、肉体年齢測定館で楽しく体を動かしています。

修学旅行13

写真:2枚 更新:2021/03/11 承認者

東日本大震災から10年の今日、旅行団は7月豪雨災害、熊本地震の学びを修め、黙祷を捧げました。

修学旅行12

写真:3枚 更新:2021/03/11 承認者

先日開通した新阿蘇大橋の見学の後、旧九州東海大阿蘇キャンパスの震災遺構で熊本地震についてボランティアガイドさんから説明してもらっています。

修学旅行11

写真:2枚 更新:2021/03/11 承認者

3日目の朝です。みんな元気に朝食にむかいます。食欲ももりもり頼もしい限りです。

修学旅行10

写真:3枚 更新:2021/03/10 承認者

沢山のご馳走を食べ、卓球に汗した後はホテル自慢の源泉掛け流しの湯。旅を満喫しています♪

修学旅行9

写真:2枚 更新:2021/03/10 承認者

阿蘇神社でボランティアガイドさんのお話を聞き、由緒や復興の学びを行いました。そのあとは門前町で旅気分を味わっています。

修学旅行8

写真:3枚 更新:2021/03/10 承認者

阿蘇火口が立入規制のため火山博物館での学習でした。専門員さんのガイドで詳しく知ることができました。実験などもされて阿蘇の成り立ちなどよくわかりました。

修学旅行7

写真:4枚 更新:2021/03/10 承認者

阿蘇カドリードミニオンで昼食後、フリータイムです。熊の餌やりなど楽しんでいます。TKUニュースは金曜日に変更になったとのことです。

修学旅行6

写真:3枚 更新:2021/03/10 承認者

おはようございます。みんな元気に起きてきました。体調不良などありません。朝食後阿蘇に向かいます。ちなみに昨日の防災講話の様子は12日金曜日18時からのTKUニュースで放送予定だそうです。

修学旅行5

写真:2枚 更新:2021/03/09 承認者

美味しく夕食をいただきました。あとは温泉。源泉掛け流しの湯です。

修学旅行4

写真:2枚 更新:2021/03/09 承認者

豪雨災害で被災した大和一酒造の下田社長さんのお話をお聞きしました。当時の大変な状況や友達の大切さ、復興にかける熱い思いを伝えていただきました。

修学旅行3

写真:2枚 更新:2021/03/09 承認者

国宝青井阿蘇神社に到着しました。宮司様から説明を聞いています。テレビクルーも来ています。

修学旅行2

写真:3枚 更新:2021/03/09 承認者

錦町にある秘密基地ミュージアム見学中です。戦時中地下壕跡など体験中です。

修学旅行1

写真:1枚 更新:2021/03/09 承認者

出発式を済ませて無事出発しました。現在人吉に到着しクラフトパークで花手箱作りに取り組んでいます。

掲示物を掲示します。その4

写真:2枚 更新:2021/03/08 学校サイト管理者

保健室の卒業に向けての掲示です。九年間で伸びた髪の長さや爪の長さ、使ったトイレットペーパーの長さなどユニークなものから、心臓が動いた回数、睡眠時間等興味深いデータが並んでいます。養護の柴田先生の工夫です。次は図書室前の貼り紙です。卒業前の図書の返却の呼びかけの前に、受験に向けたメッセージが書かれていました。図書司書の松岡先生は月に数日しか来校されませんので、前回来校時に掲示してありました。温かいメッセージありがとうございます。

修学旅行に向けて

写真:2枚 更新:2021/03/05 学校サイト管理者

来週2年生は修学旅行に出かけます。今年度は維和中学校、湯島中学校と同じ行程になります。もちろん、活動班や部屋などは別々ですが、一緒に出かけますのでお見知りのための会をお互いの教室をリモートで結んで行いました。それぞれに自己紹介をして、いよいよ旅行ムードも高まってきたようです。

昼のお楽しみ

写真:3枚 更新:2021/03/04 学校サイト管理者

お昼休みの様子です。生徒会健康委員会の呼びかけで、何回か遊びを行っています。密に気をつけ、感染拡大防止に気を遣いながら、鬼ごっこをしたり、バレーをしたり、だるまさんが転んだをしたり・・・。3年生は卒業までの思い出作りに、または、受験勉強の気晴らしに、1,2年生も3年生との思い出作りや運動不足解消に楽しく取り組んでいます。先生方も飛び入りしたり、その様子はほほえましく、まさしく「平和」。愛すべき姫戸中学校の1ページです。

学校保健委員会開催しました。

写真:2枚 更新:2021/03/03 学校サイト管理者

学校保健委員会を開催しました。学校医の村上先生、学校歯科医の竹中先生、保護者代表に加え、今回初めて、生徒代表も参加しました。生徒会長がまず生徒に関わる全体的な健康上の諸問題について意見や感想を述べ、健康委員長がアンケートによる実態調査の結果及び考察の発表、そして養護の柴田先生から健康診断やその後の受診率、身体測定等の状況の報告がありました。校医の先生方からの助言をいただいたことを整理し、大切な健康について、生徒会や学校全体で取り組んでいきたいと思います。

授業スナップ3/2

写真:5枚 更新:2021/03/02 学校サイト管理者

3時間目の様子です。この時間は全学級道徳でした.1年生は「花に寄せて」という題材で星野富弘さんの生き方に学んでいました。体育教師だった星野さんは運動中の事故で全身不随となり、そこから口で字や絵を描くようになられます。「生きる」ということ、「芸術とは」など、色々なことを学ぶことができたようです。2年生は「奇跡の一週間」という題材で「生きる」ことの意味をしっかりと考えていました。末期ホスピスの患者さんが魂を込めて絵本の挿絵を描かれたという実話から、「限りある命を輝かせて生きることの大切さ」を学び取ってほしいと思いました。3年生は「ある予備校の先生の話から」という題材で、自分らしく生きること、何ごとも他のせいにしないことなどを考えていました。うまくいかないときに人は他に責任を押しつけがちですが、そうではなく自分の人生に責任を持つことの大切さが必要なことを自分のこととして考えることができたようです。3学級とも「生きる」ことについて考えを深めていました。

授業参観行いました。

写真:6枚 更新:2021/03/01 学校サイト管理者

本年度最後の授業参観を行いました。1年生は職業調べの発表会を行いました。今までにそれぞれで調べた内容をプレゼンソフトでまとめ発表を行いました。保護者の前で緊張しながら頑張っていました。2年生は立志式。各自で、今の自分の気持ちを表す熟語などを清書した色紙を掲げながら、立志の誓いを発表しました。「幼い心から卒業し、自らの夢の実現を目指す気持ち」をそれぞれが選んだ言葉とともに頑張って発表していました。校長講話では孔子や幕末の志士橋本左内さんの言葉が紹介されました。3年生は性に関する学習のまとめとして、自らの心と身体の成長を振り返り、未来予想図を描くという活動を行いました。中学校の3年間で、心も身体も大きく成長したことを実感できたことと思います。

授業スナップ2/26

写真:6枚 更新:2021/02/26 学校サイト管理者

2時間目の様子です。1、2年生は今日のこの時間まで期末テストでした。1年生は音楽。教室には優雅なクラッシック音楽が流れていました。鑑賞の問題だったようです。2年生は保健体育。バスケットボールの実技の問題などとともに、災害時の行動の問題や、危険予測の問題など現代的な課題の問題にも取り組んでいました。3年生は理科。天気に関する学習の振り返りを行っていました。教科書の内容もほぼ終了し、いよいよ総仕上げの時期になりました。

掲示板を掲示します。その3

写真:3枚 更新:2021/02/26 学校サイト管理者

掲示物紹介第3弾です。まず保健室前の掲示です。鯛焼きがいくつも並んでいます。「短所を長所に変えたい焼き」と題して、「引っ込み思案」の裏に「慎重」というように、見方を変えれば短所は長所だというメッセージが伝わります。柴田先生の工夫です。次は階段横掲示板。3年生の美術作品です。自分の顔写真をコラージュした心象風景の全員の作品が並んでいます。池邊先生のアイデアです。次は、校舎入り口付近の掲示です。先日、生徒会が呼びかけたボランティア清掃の様子が紹介され、次回への呼びかけがされています。さすが姫中生と言える姿を橋口先生が紹介してくれました。

授業スナップ2/25

写真:6枚 更新:2021/02/25 学校サイト管理者

4時間目の様子です。1年生は総合的な学習の時間。職業調べ発表会に向けた準備でした。各自で調べた内容のプレゼン資料の作成をタブレットで行い、となりの教室で発表のリハを行っていました。二人の先生の連携がうまくいっていました。2年生は美術。水墨画です。タブレットで絵の参考になるデザインを調べたり、水墨画の描き方の動画などを参考にしたりしていました。伝統的な芸術と最先端の技術の融合でした。3年生は道徳。「働くことの意味」について「タンポポ作業所」という題材で考えていました。福祉作業所に勤務する方の手記で、形には表れていなくても、自分の思いややってきたことについて入所者の家族から感謝されたという内容で、働くことの意義や苦労、やりがいについて考えることができたようです。

授業スナップ2/24

写真:6枚 更新:2021/02/24 学校サイト管理者

3時間目の様子です。1,2年生は今日から期末テストです。1年生は保健体育。問題には感染症のこともありました。今年はリアルに理解できたことでしょう。2年生は技術家庭科。被服や介護などこれも実習や疑似体験を通してしっかりと学んでいた内容でした。3年生は英語。ALTのフジコ先生との授業です。写真家の星野道夫さんの題材から地球温暖化などの内容について読み取っていました。友達や先生方に質問したりして、内容に取り組んでいました。

人権集会

写真:6枚 更新:2021/02/22 学校サイト管理者

人権集会を実施しました。各学年から、まず、人権学習で学んだことの報告を行いました。各学級とも全員参加でそれぞれの思いを発表することで、互いの人権を大切にすることの確認を行うことができました。校長講話では、全国中学生人権作文コンクールの優秀作品のアニメ動画を視聴し、軽い気持ちで言った言葉が相手を傷つけること,おかしいことはおかしい、自分は嫌な気持ちになることなどを勇気を持って相手に伝えることの大切さ、その時に家族や友達、先生達が必ず力になることなどが語られました。今回もリモートで行いましたが、操作にも慣れ、スムーズな進行ができました。

新入生体験入学

写真:5枚 更新:2021/02/19 学校サイト管理者

5時間目は小学6年生の皆さんをお招きして、英語の体験授業を行いました。英語で自己紹介をしようという題材で、みんな一生懸命に取り組んでいました。保護者の皆さんも見守る中で、少し緊張もあったようですが伸び伸びはきはき頑張る姿はとても頼もしかったです。6時間目は、学校説明会。学校の生活や決まり、生徒会本部の生徒による生徒会や行事の紹介などを真剣な表情で聞いていました。質問コーナーでも、どんどん手が上がり、さすが姫小最上級生と思えました。寒い1日でしたが、よくがんばりましたね。4月に皆さんが入学してくれるのを心待ちにしています。