フォトアルバム

12月24日(金)

写真:2枚 更新:2021/12/24 学校サイト管理者

◇献立 冬野菜カレー クリスピーチキン ケーキ ◇一言  クリスマスイブの今日は、セレクト式のケーキがデザートについていました。チーズ、チョコ、クリームの3種類とプリン、合計4つの中から、事前に1つ選んでおいたものをいただくというシステムです。ざっとした確認ですが、どれかに希望が偏るわけではなくだいたい同じ数ほどの希望があったようでした。 明日から冬休み。いつもの給食を思い出して、栄養のバランスが崩れないように生活してほしいなと思っています。  ※ケーキの写真は、2枚目画像で確認できます。

12月23日(木)

写真:1枚 更新:2021/12/23 学校サイト管理者

◇献立 教良木ごはん のっぺい汁 さばのみそ煮 白菜づけ ◇一言  献立表のひと口メモに興味深いことが書かれていましたので引用します。「今日はさばのみそ煮です。『さばを読む』という言葉は、さばが傷みやすく腐りやすいため、数もろくに数えず急いで売りさばいたことが語源だそうです。」 へ~、と思いました。『うだつがあがらない』とか、日本には色々な言い回しがありますが、面白いですね。このさばのみそ煮に、のっぺい汁、白菜の漬け物と、ザ・ニッポンのごはんをおいしくいただきました。

12月22日(水)

写真:2枚 更新:2021/12/22 学校サイト管理者

◇献立 オレオクリームパン 冬至うどん たくあんサラダ ◇一言  この “おいしい給食” の更新のため、「oreokuri-mupann」とキーボードで入力しスペースキーを「エイヤ」と押すと、表示されたのは「俺億リームパン」…。すみません。どうでもいいことでした。さて、このパンがどんなものだったかを説明すると、ヨーグルトと砕いたチョコチップクッキー、スライスバナナを混ぜ合わせ、それを食パンではさんだものでした。これ、嫌いな人はいないでしょう!と断言できるほどおいしかったです。作るのは簡単そうなので、ご自分で試してみてはいかがですか? ※今日は、パンの中身が分かる写真も添付しています。

12月21日(火)

写真:1枚 更新:2021/12/21 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん おでん風煮 春雨の酢の物 手作りふりかけ ◇一言  写真を見ていただくと、ごはんが黒いもので覆われているのが分かると思います。この黒いものの正体は手作りふりかけです。食材は、ひじき、ちりめんじゃこ、ごま。栄養価が高く体によいとされるものばかりです。甘辛く味付けされていて、ごはんが進む進む。あっという間に食べ終えてしまいました。教室での配膳状況を見ていたら、余ったふりかけをもらいに来た生徒が最後の最後まできれいに自分の茶碗に入れようとしていました。とても可愛かったです(笑)。

12月20日(月)

写真:1枚 更新:2021/12/20 学校サイト管理者

◇献立 ミルクパン クリームスパゲティ 人参サラダ ◇一言   2学期も最後の一週間となりました。給食も今日を入れてあと5回。パン、スパゲティ、サラダの3点セットは(牛乳を入れて4点か)給食献立の王道といえます。個人的にはクリーム系メニューを苦手としていますが、今日のスパゲティはすいすい胃に入っていきました。生徒たちにとってはもしかすると人参が高いハードルなのかもしれませんが、おいしいドレッシングのおかげもあってきっと抵抗なく食べられたものと思います。

12月17日(金)

写真:1枚 更新:2021/12/17 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん 卵スープ チーズタッカルビ りんご ◇一言  テレビのグルメ紹介番組でよくとりあげられる「チーズタッカルビ」の登場です。キムチ、冷麺、チジミ、トッポギといった昔から有名な韓国料理を差し置いて、今や韓国料理の代表のようになったメニューが給食で取り上げられる…。時代はここまできたかと、感慨深いものがあります。やや大げさですか?

12月16日(木)

写真:1枚 更新:2021/12/16 承認者

◇献立 茶飯 いわしつみれ汁 大豆のいそ煮 ◇一言  本日は教良木の郷土料理「茶飯」でした。教良木では緑茶を前日から準備し、一晩冷ましたお茶でお米を炊いていたそうです。お茶には、カテキンが含まれており、虫歯や風邪などの病気の予防に効果があると言うことで、香り良し、味良し、身体にも良しの3拍子そろった主食でした。隣町の郷土料理ですが、ほとんど食べる機会がありませんので、初めての先生はほのかな香りを、教良木出身の先生方はなつかしさを感じながら食べることができました。

12月15日(水)

写真:1枚 更新:2021/12/15 承認者

◇献立 米粉パン コーンポタージュ 里芋のコロッケ 野菜サラダ ◇一言  本日は里芋のコロッケをいただきました。中には枝豆もはいっていて、クリーミーな食感の中にも枝豆が良いアクセントとなっていました。里芋は「ねばねば」が苦手という人もいますが、今日の里芋はその「ねばねば」を少しも感じさせず、ほくほくでとてもおいしかったです。ちなみに「ねばねば」は身体の粘膜を保護するのに役立つようです。パン、野菜サラダ、ソースがついていましたので、もちろんコロッケバーガーにしていただきました。

12月14日(火)

写真:1枚 更新:2021/12/14 承認者

◇献立 鶏めし だんご汁 かぼす和え ◇一言  本日は大分の郷土料理「鶏めし」をいただきました。最近はコンビニエンスストアでもおにぎりとして鶏めしが店頭に並んでいますが、発祥は大分だったのですね。鶏めしだけに鶏肉とお米が気になりがちですが、重要な材料がゴボウ。ゴボウが入ることで、一品でエネルギー源となるごはん、たんぱく質源となる鶏肉、食物繊維が豊富に含まれたゴボウを一度に食べることができるそうです。

12月13日(月)

写真:1枚 更新:2021/12/13 学校サイト管理者

◇献立 シュトーレン ビーフシチュー 大根サラダ ◇一言  月初めに配られた献立表にはシュトーレンとありましたが、給食室から直接届いた献立には「シュトーレン風パン」と書かれていました。確かにシュトーレンとはちょっと違っていました。クルミがたっぷりとコーティングされ黒砂糖で甘く味つけられたそのパンを、みんな喜んで食べていました。

12月10日(金)

写真:1枚 更新:2021/12/10 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん ちゃんこ汁 卵焼き しめじの和えもの ◇一言   ちゃんこメニューは前月もありました。(「ちゃんこうどん」がそれで、この欄でもちゃんこのことを取り上げました) 多種類の具材をとるのに、こうして鍋風にするとおいしく食べることができてとてもいいと思います。世界中にあるシチューやブイヤベースなどのスープメニューも結局はこれと同じ理由なのでしょうか。鍋文化は世界共通!といえますね。

12月9日(木)

写真:1枚 更新:2021/12/09 学校サイト管理者

◇献立 教良木ごはん お事汁 鮭の西京焼き 白菜のおかか和え ◇一言  お事汁・・・ご存じですか? 献立表ひと口メモには「12月8日、2月8日の事八日に無病息災を祈って食べる野菜たっぷりのみそ汁。さといも、大根、にんじん、ごぼう、こんにゃく、小豆の6種類の食材が入る。」とありました。日本の伝統的年中行事に関わること。大事にしたいですね。

12月8日(水)

写真:1枚 更新:2021/12/08 学校サイト管理者

◇献立 塩パン お豆腐シチュー ブロッコリーポテトサラダ ◇一言  手を合わせて「いただきます」。高齢者は野菜から食べた方がいい、ということでまずはサラダをいただき、次に某ショップで大人気の塩パンをひとくち。その後シチューをスプーンにとって口へ運ぶと「なんだ、この食感は???」。そこでようやく豆腐シチューだったんだと気づきました。クリームシチューに豆腐が入っただけで一気に不思議メニューへと変貌し、新鮮な驚きを与えてくれます。この強烈な印象を与えるメニューは、小学校4年生からのリクエストとのことでした。

12月7日(火)

写真:1枚 更新:2021/12/07 承認者

◇献立 えびピラフ スーミータン もみの木サラダ ◇一言  給食献立表ひと口メモによると、今日は「クリスマスツリーの日」ということで、ブロッコリーをもみの木に見立てたサラダを考案し、給食に導入したとのことです。「クリスマスツリーの日」。初耳です。調べてみました。1886年(明治19年)の今日、横浜・明治屋に日本初のクリスマスツリーが飾られたとされることで設定された記念日とのこと。給食献立を考えるときにはいろんな情報を仕入れて発想を広げなければならないんですね。頭が下がります。

12月6日(月)

写真:2枚 更新:2021/12/06 学校サイト管理者

◇献立 コッペパン ポークビーンズ スパサラダ マーシャルビーンズ ◇一言  ごろごろとたっぷりのジャガイモが入ったポークビーンズ。魚と同様に豆類も消費されにくい食材ですが、学校給食ではさまざまな工夫を凝らしながら、割と頻繁に提供されます。パンを浸して食べてもおいしいんですよね。  余談ですが、私が使用したスプーンが不自然に歪んでいました。ユリ・ゲラーが曲げたスプーンが給食に紛れ込んだのでしょうか ??? 笑笑 (意味が分からない人も増えたんだろうなあ)

12月3日(金)

写真:1枚 更新:2021/12/03 学校サイト管理者

◇献立 ビビンバ わかめスープ ナムル みかん ◇一言  本日、姫戸中には上天草市教育委員会の方々が来校され、給食も試食されました。給食後、高倉教育長が「ビビンバのご飯に野菜(ナムル)を入れて食べたらすごくおいしかった」とおっしゃったのを聞いて、別々に食べてしまったワタクシは激しく後悔しました。もう一度ご飯にナムルをのせ、しっかりかきまぜて食べたい!!!

12月2日(木)

写真:1枚 更新:2021/12/02 学校サイト管理者

◇献立 のらぼう飯 大根のみそ汁 ほうれん草とレバーの仲よし和え ◇一言   かつて日本が飢饉に襲われたとき、唯一収穫できた野菜が「のらぼう菜」で、この野菜のおかげで飢えをしのげた人がいたそうです。今日の給食ではのらぼう菜に代わり、栄養価のかたまりである小松菜が使われました。また、小松菜と並ぶ菜もの野菜のほうれん草も登場した今日の給食。菜もの野菜の2大巨頭共演といったところでした。

12月1日(水)

写真:1枚 更新:2021/12/01 学校サイト管理者

◇献立 メープルトースト 肉うどん ひじきと大豆のサラダ ◇一言  4枚切り食パンにメープルシロップが塗られ、こんがりと、しかし焼きすぎではなく絶妙な焼け具合の完璧なトーストが今日のメニューでした。ただ、肉うどんと大豆が入ったサラダも一緒だったため、中学生時代は遠い昔のことである我が身にはやや多すぎました。逆にいえば、多くの生徒たちにとってボリューム的に物足りないと感じることはないと思われます。

11月30日(火)

写真:1枚 更新:2021/11/30 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん 豆腐の中華煮 シューマイ ゆかり和え ◇一言  給食で初めて聞く献立名がときどきあることはこの欄で何度か触れましたが、、今日の「豆腐の中華煮」もありそうで、しかしこれまで聞いたことがないものでした。今回給食で出された「豆腐の中華煮」は、例えてみるとチャンポンの麺のかわりに豆腐が入れてあるものでした。これがまた激うまで、今日も幸せなひとときでした。  

11月29日(月)

写真:1枚 更新:2021/11/29 学校サイト管理者

◇献立 丸パン 冬野菜コンソメスープ 梅肉ポークカツ レタス チョコムース ◇一言  今日11月29日は「いいにく(肉)の日」。ということからの梅肉ポークという地元ブランド肉の登場となった模様です。パンを裂いて切れ目を作り、そこにカツとレタスをはさみこんで上からソースをタラ~リ。両手で持ち上下をつぶしながら大きな口を開けてガブリ。自然に顔がほころんできました。きっとどの教室でも同じ光景が見られたはずです。

11月26日(金)

写真:1枚 更新:2021/11/26 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん ポークハヤシ コールスローサラダ ◇一言  写真の右側に置かれた皿を見て、「きれいだなあ」と思いました。コールスローサラダに紫キャベツが使われているためですが、にんじんの赤やノーマルなキャベツの緑色等とのグラデーションがすごくきれいで、おしゃれなカフェメニューのように見えてきました。もちろん、ハヤシライスとともに味もすごく良かったです。  

11月25日(木)

写真:1枚 更新:2021/11/25 学校サイト管理者

◇献立 教良木ごはん 野菜のみそ汁 さばのホイル焼き 即席漬け ◇一言  特にきらいというわけではないものの、どちらかといえば魚を避けたかった若い頃の私…。年齢を重ねると、食べ物の嗜好が大きく変わり、今日のようなさば味噌をアレンジしたような献立が今では大好きになりました。魚が苦手という中学生は本校にも多いようですが、その子たちに今日の給食はどんな印象を与えたのでしょう。 

11月24日(水)

写真:1枚 更新:2021/11/24 学校サイト管理者

◇献立 ミルクパン ちゃんこ風うどん だいこんツナサラダ ◇一言  大相撲九州場所は残り5日間。幕内に熊本出身力士が2名在位していることもあり、毎日結果を気にしている担当です。聞いたところによると、お相撲さんの食事のことをちゃんこというそうで、つまりラーメンだろうが、カレーだろうが、ドリアだろうが、お相撲さんにとってはすべてちゃんこ。とはいえ、一般的には具だくさんの鍋というイメージですね。今日のうどんも、味噌味で具だくさんということから、このような名称になったのでしょうね。

11月22日(月)

写真:1枚 更新:2021/11/22 学校サイト管理者

◇献立 フレンチトースト ミネストローネ おさつサラダ ◇一言  今日の給食の共通点は「意外性」だと感じました。理由その1:自分の頭の中にあるフレンチトーストの甘さが今日の給食のものにはなかった。すごく甘さが控えめだったけれど、食事としてはその方がずっといい。理由その2:サラダの見た目はよくあるポテサラだが、じゃがいもではなくさつまいもが使われていたため、これまた食べたときに馴染みの味とは違っていた。もちろん、とてもおいしかった。理由その3:ミネストローネといえば通常はベーコンだが、ミートボールが入っていた! と、サプライズ続きで楽しい給食でした。

11月19日(金)

写真:2枚 更新:2021/11/19 学校サイト管理者

◇献立 高菜ごはん だご汁 揚げ出し豆腐 ◇一言  40年近く給食をいただいていますが、揚げ出し豆腐が給食に出てきたのはおそらく初めてではないかと思います。しかも、豆腐と餡は別々の容器で運ばれてきており、配膳のときに豆腐の上からとろ~り。こうすることで、揚げた豆腐の食感を損なわずにすむという配慮でしょう。今日も、ごちそうさまでした!

11月18日(木)

写真:3枚 更新:2021/11/18 学校サイト管理者

◇献立 黒糖きな粉あげパン 野菜たっぷり太平燕 かみかみサラダ ◇一言  学校行事である学習発表会に合わせ、給食試食会を行った今日。試食会には7名の保護者の方に参加いただきました。食事をしながら、姫戸調理場学校栄養職員の山田先生による献立の紹介も聞いていただきました。太平燕は給食でよく出されるメニューですが、今日はいつものウズラの卵ではなく、お店の太平燕のような大きな卵が! 保護者の方からも、好評でした。

11月17日(水)

写真:1枚 更新:2021/11/17 学校サイト管理者

◇献立 教良木ごはん いちょう葉汁 このしろバーグ おかか和え ◇一言 昨日のこの欄でも触れたように、進む魚離れの中で子供達に抵抗なく魚を食べてもらうこと、あるいはさまざまなバリエーションへの挑戦である「このしろバーグ」は、かすかに魚の風味と食感はあるものの言われないと分からないレベルでした。とはいえ、このしろが大好きな私は「普通に刺身やこのしろ寿司でも大歓迎!」と思ってしまいます。魚が苦手な人達が、こういったものを食べていくことで魚を好きになってくれれば嬉しいですね。

11月16日(火)

写真:1枚 更新:2021/11/16 承認者

◇献立 麦ごはん 大根のみそ煮 もやしのごま和え ししゃも ◇一言 海に囲まれた天草でも、食としての魚離れはあるようです。しかし、給食においては8割ほどの頻度で何らかの形で出てきます。今日はししゃも、明日はこのしろ。原油価格の高騰で魚の値段も急上昇していると聞きます。魚が使われた和食の代表のような今日の献立も大切にいただきました。

11月15日(月)

写真:1枚 更新:2021/11/15 学校サイト管理者

◇献立 レーズンパン きのこの和風スパゲティ ビーンズポテトサラダ ◇一言  給食でスパゲティはよく提供されます。その代表は、ナポリタンでしょうか。ただ、先日はペペロンチーノがあったように、バリエーションはかなり広がっています。ただ、私個人の印象かもしれませんが、これまでのスパゲティは粉っぽくてパサパサした麺だという感じだったのですが、今日の麺はツルツルとした食感で、ここでも給食の著しい進化を感じさせられました。

11月12日(金)

写真:0枚 更新:2021/11/12 承認者

◇献立 キムタクごはん 秋たっぷりみそ汁 春雨とじゃこの酢の物 ◇一言 今週月曜日は「秋のクリームシチュー」と洋食でした。週末の今日は「秋たっぷりみそ汁」。季節感を大切にする姫戸調理場ならではのメニューです。さつまいも、ねぎやにんじん等の季節野菜、まいたけにしめじ。残暑が厳しかったせいで、今年はとても短い秋になりそうですが、食で秋を満喫しました。

11月11日(木)

写真:1枚 更新:2021/11/11 学校サイト管理者

◇献立 教良木ごはん のっぺい汁 魚のピリ辛焼き かみこりサラダ ◇一言  かみこりサラダは子どもが考えたヘルシーメニューです。名前からどんなサラダなのかイメージできますか? さきいかが入れてあるからよく「かみ(噛み)」、わかめが入れてあるから「こりこり」の食感がする。よって「かみこり」サラダなのだそうです。子どものアイディアを給食として提供できるよう仕上げる調理場の苦労を想像しながら、おいしくいただきました。

11月10日(水)

写真:1枚 更新:2021/11/10 学校サイト管理者

◇献立 玄米パン チャンポン さつまいもと小魚の揚げ煮 ◇一言  東京の知人が言いました。「チャンポンは某チェーン店のものしか食べたことがない」。九州以外の人はそうでしょうね。その点熊本に住んでいればチャンポンを提供するお店は山ほどあり、スープもしょうゆ系、とんこつ系、鳥出汁系などなどさまざまです。で、今日の給食はというと、伝統的な白濁スープでした。もちろん具がたっぷりの絶品チャンポンです。

11月9日(火)

写真:1枚 更新:2021/11/09 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん かみかみ麻婆豆腐 切り干し大根の中華和え ◇一言  カレーと同じくらい噛まずに食べられるメニューである麻婆豆腐をいかにかみかみメニューにするか。この難しいテーマを姫戸小学校児童のご家庭が解決しました。今日の給食はそのアイディアが取り入れられたもの。答えは意外と簡単で、キクラゲ等のきのこ、こんにゃくを加えること。しかし、効果は抜群で、しっかりと噛むことを意識していただきました。

11月8日(月)

写真:4枚 更新:2021/11/08 学校サイト管理者

◇献立 ちりめんコッペ 秋のクリームシチュー ごぼうサラダ ◇一言  本日午後から行う「いきいき芸術体験」のため、劇団きららの皆さんがお越し下さいました。このHPを見て「ぜひ姫戸中の給食を食べたい!」と劇団の方が希望されたことで、姫戸小中共同調理場の給食を食べていただきました。お盆の上に準備されたものを見るや「わあ、おいしそー」と歓喜の声。星型に切られたシチューのにんじんには「きゃあ、かわいい」。こんな風にプラスの感情を出していただくと、こっちまで幸せになってきます。食後の感想をうかがったところ、「こんなに多くの食材が使われたシチューは生まれて初めて食べた」「手作りのパンを食べられて幸せ」「季節感を感じられた」などのお言葉をいただきました。本校で給食を食べていただきありがとうございました。

11月5日(金)

写真:2枚 更新:2021/11/05 学校サイト管理者

◇献立 こぎつねごはん せんべい汁 きくらげの和えもの ◇一言  2枚目の写真は2年生教室で撮影したものです。今日の主食であるこぎつねごはんは、細かく刻んだ揚げがたっぷりと入ったまぜごはん。ごはんがつがれる食器は結構大きめのものなのですが、食器の縁よりも上に飛び出ています。いわゆる「マンガ盛り」まであとちょっとという状態で、これだけ食べてる姫戸中学校生は毎日とても元気です。

11月4日(木)

写真:1枚 更新:2021/11/04 学校サイト管理者

◇献立 教良木ごはん スーミータン いかのチリソースかけ もやしのナムル ◇一言  エビのチリソースがけは中華の定番ですが、いかのチリソース? いかチリ??? そう不思議に思っていたら、出されたのは、いかの天ぷらに赤いソースがかけられたもの。 チリソースといっても当然辛さは抑えられており、それなのにスパイシーさはしっかりと感じられるものでした。おいしかったです。 

11月2日(火)

写真:1枚 更新:2021/11/02 学校サイト管理者

◇献立 黒糖パン ミートスパゲティ フルーツヨーグルト ◇一言   写真のお盆の手前側、はしとスプーンが見えるのがおわかりでしょうか。通常はそのどちらか一方だけ配膳されるのですが、両方あるのはスパゲティ用とヨーグルト用ということですね。スパゲティならフォークじゃないのかという意見もあるでしょうが、当事者としてははしでよかった、助かった、という感じです。

11月1日(月)

写真:1枚 更新:2021/11/01 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん かみかみ大王カレー 海藻サラダ ◇一言  「カレーは飲み物だ」と言ったテレビタレントさんがいらっしゃいました。そんなの許さん!とばかりの今日のカレー。ごぼう、れんこん、大豆といった、確かに普通は見かけない具材が使われています。それ以上にかむことを要求されたのはエリンギで、さらに本日最強のかみかみ食材は天草大王! しかもごろごろとたっぷり入っており、かみ応え十分!! かみかみカレーはぜいたくカレーでもありました。

10月29日(金)

写真:1枚 更新:2021/10/29 学校サイト管理者

◇献立 チキンライス パンプキンスープ チキンナゲット おばけパイ ◇一言 いうまでもなく、ハロウィンをイメージした献立ですね。意外だったのはデザートの「おばけパイ」です。おそらくそういう既製品があるのだろうと思ったら、調理場手作りのものでした。すごく手間がかかったのではないかと思うのですが、一生懸命おいしい給食を届けようとしてくださっている関係者の方々に今日も感謝です。

10月28日(木)

写真:1枚 更新:2021/10/28 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん お団子スープ 焼き魚 元気サラダ ◇一言  今日のサラダは、「りっちゃんのげんきサラダ」という本に出てくる料理で、病気のお母さんのために考えられた栄養いっぱいのサラダを再現したものだそうです。そのサラダに加え、スープの鶏ミンチ、焼き魚の鯖と、こんなに元気にさせてどうすんの?と言いたくなるほど、栄養たっぷりの給食でした。  

10月27日(水)

写真:1枚 更新:2021/10/27 学校サイト管理者

◇献立 ソフトフランスパン コーンスープ ハンバーグ オレンジサラダ ◇一言  今日の献立表ひとくちメモには、ハンバーグのうんちくが書かれていました。「ドイツ発祥のハンバーグだが、ドイツにハンバーグという料理はない。ハンバーガーが有名なアメリカにもない。これはお米に合うよう考案された日本の食べ物である」と。驚きました。日本でアレンジされたというのももちろんですが、米に合うように考えられたというのがすごい。とはいえ、今日はパンでしたが、十分にパンにも合っておりました。(笑)

10月26日(火)

写真:1枚 更新:2021/10/26 学校サイト管理者

◇献立 大豆の香味ごはん いもの子汁 春雨の酢の物 柿   ◇一言  いもの子汁は、山形の“芋煮”をイメージしたメニューだそうです。テレビでしか見たことはありませんが、風呂釜くらいありそうな大鍋で作られる芋煮はすさまじくおいしそうに見えました。おそらく、今日の姫戸小中のいもの子汁も、本場のものに引けを取らない味だったと思います。

10月25日(月)

写真:1枚 更新:2021/10/25 学校サイト管理者

◇献立 コッペパン ポパイスープ ごぼうのペペロンチーノ ◇一言  ペペロンチーノといえば、たっぷりのオリーブオイル、にんにく、とうがらしの3点セットが欠かせないというイメージですが、小学生も食べる給食だとさすがにそうはいきません。とうがらしはほんのり存在感を感じさせる程度の今日の給食でしたが、ごぼうが入っていることで別メニューのような印象を与えてくれました。量も多く、お腹がいっぱいになりました。

10月22日(金)

写真:0枚 更新:2021/10/22 承認者

◇献立 麦ご飯 塩レモンスープ 春巻き 中華サラダ ◇一言  今日のメニューは、ヘルシー献立の最後を飾るにふさわしい塩レモンスープです。つるんとした春雨の食感とすっきりした酸味のスープの相性が抜群です。しかも豆腐や椎茸など具がたっぷり入っているので、おなかもしっかり満たされました。生徒達も満足した一品でした。来週も秋の味覚を味わえるメニューとなっています。お楽しみに。

10月21日(木)

写真:1枚 更新:2021/10/21 学校サイト管理者

◇献立 教良木ごはん 栄養たっぷり豚汁 いわしのおかか煮 たくあんサラダ ◇一言  なぜに、豚汁に“栄養たっぷり”という修飾語がつくの? どんな食材が使われているの? 疑問をお感じのことでしょう。それは、もともと多くの野菜が使われる豚汁に、さらにすりごまが入っているからです。このメニューは、本校2年生のご家庭の味だそうです。  今週はヘルシー献立に応募があったメニューをとりいれた給食が出されています。最終日の明日は、どんなメニューでしょうね?

10月20日(水)

写真:2枚 更新:2021/10/20 学校サイト管理者

◇献立 コッペパン 焼きそば ポテトサラダ みかん ◇一言  お碗の中の焼きそば、お皿のポテサラ、切れ目が入ったコッペパンを見て悩みました。パンにはさむのは焼きそば?ポテサラ?どっち???  献立表を見ても答えはありません。そして出した結論は、どっちもはさめばいいんじゃね?でした。これによって、焼きそばパン、ポテサラパン、焼きそば単体、ポテサラ単体、そしてみかんと牛乳、合計6種類の献立をいただいたような気になり、幸せな気持ちを味わいました(^o^)

10月19日(火)

写真:1枚 更新:2021/10/19 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん きのこスープ SOYハンバーグ ブロッコリーのソテー ◇一言  最近、テレビなどで大豆を主原料とした代用肉料理をよく目にします。  今日のSOYハンバーグは、まさにその代表でしょう。原料は、蒸し大豆、豆腐、おから、豆乳とのことです。普通のハンバーグと比べて物足りないのかな?と思って口にしましたが、確かにあっさりめではあるものの十分に満足できるものでした。  そのSOYハンバーグは、本校2年生男子の考案メニューでした。

10月18日(月)

写真:1枚 更新:2021/10/18 学校サイト管理者

◇献立 ミルクパン 押し包丁 まごわやさしいサラダ ◇一言  「まごわやさしい」。かつてこの言葉をそのまま店名に用いたレストランがありました。「まごわやさしい」とは言うまでもなく、まめ、ごま、わかめ(海藻)、やさい、さかな、しいたけ(きのこ)、いも。以上のヘルシー食材の頭文字を並べたもの。これをすべて用いたのが今日のサラダ(味は、酢の物といった感じでした)で、本校の生徒会長考案メニューなのだそうです。

10月15日(金)

写真:1枚 更新:2021/10/15 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん 秋野菜カレー スパサラダ ◇一言  家庭のカレーに一軒一軒異なった個性があるように、給食のカレーも学校が変わると特徴が変わります。  担当が感じる姫戸調理場カレーの特徴は、色が濃い、こくがある、毎回コンセプトが変わる、などです。今回のコンセプトは秋野菜を使っていること。エリンギ、しいたけ、しめじがたくさん入っていました。小学生も食べる給食ということで辛さはまったくないのに、深い味わいを感じさせてもらえるおいしいカレーでした。  

10月14日(木)

写真:1枚 更新:2021/10/14 学校サイト管理者

◇献立 教良木ごはん わかめスープ 豚肉の生姜焼き炒め ◇一言   一般的に「生姜焼き」という言葉からイメージするのは、焼かれた豚ロース肉が何枚かお皿に乗っているものではないでしょうか。  しかし、給食は違います。完全に野菜炒めと言っていいでしょう。主役が逆転するほどたっぷりの野菜がとれ、栄養バランスは最高です。  さらに、エネルギー量は約740キロカロリーと意外に控えめなのに少々驚きました。明日のカレーメニューはそれより200キロカロリーほど多くなります。