2023年12月の記事一覧
駅伝大会
今年最後の学校行事の駅伝大会がありました。各クラス優勝を目指して、12月に入ってから、朝練習を頑張ってきました。
開会式の後、気合いを入れるために各クラス円陣を組みました。
途中玉陵小学校の児童も応援をしてくれました。そのおかげでパワーアップしました。
友達、保護者、地域の皆様の応援のおかげで、全クラス完走をすることができました。
終了後は、学校運営協議会とPTAの方が作ってくださった豚汁を味わいました。冷えた体が一気に暖まりました。豚汁最高においしかったです。
駅伝大会は、交通指導、豚汁づくり、応援など、たくさんの方の支えがあって無事に終了することができました。学校運営協議会、交通指導員、PTA、地域の皆様、ご協力と応援ありがとうございました。今年最後の学校行事でも素晴らしい想い出をつくることができました。
学校の門松づくり
学校運営協議会の皆様と一緒に玉陵小学校・中学校の正門に飾る門松づくりをしました。
雪が降る天気でしたが、学校運営協議会の方に教えていただきながら作業を進めました。
気温も低かったため、縄を結ぶ作業もなかなか上手く出来ませんでしたが、完成を目指して一生懸命に頑張りました。
今年も立派な門松が完成しました。学校運営協議会の皆様ありがとうございました。
新生徒会役員任命式
令和6年新生徒会三役の任命式がありました。
任命式のあと、これまで玉陵中学校を引っ張ってくれた旧生徒会三役に感謝状を渡しました。4名の三役の皆さん、一年間ありがとうございました。
くまもと県北病院の門松づくり
くまもと県北病院に飾る門松を玉陵小学生と玉陵中学生と北稜高校の生徒が一緒に制作をしました。
北稜高校の生徒が小学生と中学生に優しく指導をしてくれたおかげで、立派な門松が完成しました。北稜高校の生徒の皆さんご指導ありがとうございました。
生徒集会
生徒集会がありました。始めに、書道とバドミントン部の生徒への表彰がありました。
次に全校生徒で「じゃんけん列車」をしました。学年関係なく全員が笑顔で盛り上がりました。
勝ち残った生徒が、最後に校長先生と学校一をかけて勝負をしました。結果は・・・。今年最後の生徒集会でしたが、生徒会執行部の企画運営のおかげで全校生徒の仲が更に深まりました。
修学旅行・大阪
修学旅行もいよいよ最終日になりました。今日は大阪に来ました。京都から大阪までのバスの中では寝ている人が多かったです。大阪には予定より早く到着したので、買い物をすることができました。
みんな目をキラキラさせて、元気に買い物を楽しみました。
修学旅行・金閣寺
金閣寺を見学しました。写真で見るよりも、とても綺麗でした。今日は、夕陽に照らされていつもより綺麗に見えるとガイドさんが教えてくれました。ちょっと得した気分になりました。写真をたくさん撮りました。
修学旅行・二条城
二条城を訪れました。
「思っていたより広かった」「豪華で、金持ちだったんだなあ」などの声が聞かれ、豪華な造りがうらやましい様子でした。鶯張りの廊下は楽しかったです。
修学旅行・清水寺
清水寺に到着しました。山の紅葉がきれいでした。
ガイドさんから髙いと聞いていたので、ドキドキしました。
「めっちゃ高かった」「そんなに高くなかった」「少し怖かった」など、いろいろな声が聞かれました。上から見た京都の景色もとてもきれいでした。
修学旅行・伏見稲荷
二日目最初の見学地は伏見稲荷です。先ほどまで降っていた雨もあがりました。
班ごとに鳥居の中で写真を撮ったりして楽しみました。
おもかる石は、意外と重かったです。
修学旅行・東大寺(二月堂)
東大寺に行きました。二月堂から見えた奈良の街並みに「きれい!!」と感動しました。
修学旅行・法隆寺
1日目最初の見学地の法隆寺に着きました。青空の下、世界最古の木造建築を堪能しました。
修学旅行・新玉名駅
いよいよ待ちに待った修学旅行に2年生が出発しました。朝5時40分という早い時間の集合でしたが、全員元気に揃いました。二泊三日の旅で、楽しい楽しい想い出をたくさんつくってきます。
おもてなしフラワープロジェクト
今年度2回目の「おもてなしフラワープロジェクト」を、学校運営協議会の方と一緒に行いました。
プランターで育てたパンジーなどを、約10分の道のりをリヤカーで運びました。
新玉名駅に到着後、プランターを設置しました。
新玉名駅を利用される方の心の癒やしに少しでもなればと思っています。新玉名駅にお越しの際は、是非ご覧下さい。
駅伝大会にむけて
駅伝大会にむけて、全校生徒で朝から走って体力をつけています。寒い中、それぞれに合ったペースで走っています。長距離走はきついですが、駅伝大会にむけて、「一緒」に、「楽しん」で、そして最後まで練習を「やり抜き」、頑張れる力を高めていきます。
研究授業
研究授業がありました。理科の授業では、「どうすれば音の高さが変わるのか調べよう」というめあてで、モノコードを使って音の高さを変える方法を考えて実験をしました。実験の結果、音の高さは音源の振動数に関係することがわかりました。
社会では、どこにコンビニエンスストアを出店するかを出店費用や立地条件、将来性など様々な視点から考えました。普段何気なく利用しているコンビニエンスストアですが、これからは今回の授業で考えたことを意識して利用してみようと思います。
生徒会役員改選演説会・投票
生徒会役員改選演説会・投票がありました。今回の選挙には、会長から書記まで合わせて12名の生徒が立候補しました。「立候補した理由」や「こんな玉陵中にしたい」「自己アピール」をはっきりとした口調で、堂々と発表しました。
各候補の選挙公約はタブレットにダウンロードして、全員がしっかりと確認をしました。
選挙の四原則を守り、それぞれの生徒が真剣に考えて投票をしました。
立候補をしたということが何よりも素晴らしいことです。今後、それぞれ役割は違ってきますが、立候補した12名はきっと来年度の玉陵中学校を引っ張ってくれるはずです。新生徒会も期待大です。
My弁当デー
毎年恒例のMy弁当デーがありました。朝五時に起きて自分で弁当を作ってきた生徒もいました。
自分で弁当を作ることで、弁当や給食など、自分たちの食事を作ってくれている人への感謝の心が更に高まりました。
My弁当デーは、食べ物を大切にしないといけないと改めて考えることができるいい機会となりました。
スクールカウンセラーの先生の講話
スクールカウンセラーの先生による講話が3年生にありました。
「意識的にポジティブな方向で物事を見ていく」「不安を回避せず、向き合っていく力を育てる」などの講話があり、リラックスするための方法の1つである、目を閉じたまま、自分の呼吸に意識を集中してみることなどを実際にやってみました。
これから3年生は高校入試・就職試験という、これまでの人生で初めてと言ってもいい程の大きなプレッシャーとのたたかいの時期に入っていきます。今回の講話を参考にして、学年全体で高校入試・就職試験を乗り越えてもらいたいです。
性に関する指導講話
2年生で性に関する指導講話の授業がありました。
妊婦体験ジャケットを着用して、妊婦の方の日常生活の大変さを体験しました。起き上がることさえ難しかったです。
「赤ちゃんはなぜ泣くの?」など、赤ちゃんについての疑問も教えていただきました。途中、先生方が赤ちゃん役で登場されました。赤ちゃん役の先生方はとても可愛かったです。
最後に生徒の幼い頃の写真をスライドで紹介しながら、命の大切さについて話をしてくださいました。たくさんの人の想いがこもった自分や周りの人の命を、これからも大切にしていきます。