学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

4人の先生方とのお別れです

本日は退任式を行いました。先生方からの最後の言葉に涙ぐむ生徒も見られました。松野先生、橋本先生、早髙先生そして谷口先生、本当にありがとうございました。4人の先生方の新天地でのご活躍を玉陵中学校から心からお祈りしています。

中学校で待っています

本日は小学校の卒業式でした。返事の仕方や呼びかけ、合唱など凛とした立派な姿に感動しました。中学校でもこの卒業生の皆さんがさらに頑張ってくれると思います。

 

進級に向けて

本日は1,2年生の修了式を行いました。修了証授与の後、代表して3人に今年度の反省を述べてもらいました。皆さん一つ上の学年に進級する自覚が強く感じられました。進級しても時間、身なり、ルールを守る、課題提出など当り前のことを確実にやることを頑張ってください。ふだんの生活態度がすべてだと思います。明後日は退任式そして4月8日の始業式には全員が揃って登校することを期待しています。

 

美術科研究授業

本日美術科早髙教諭による研究授業を2年2組で行いました。絵の構図から作者の心情や意図と創造的な表現の工夫を感じ取る授業でした。自分の考えを発表し、友達の意見を参考にしながら作者の意図などを共有することができました。

 

変わるもの、変わらないもの

本日小学校は修了式、中学校は明日が修了式です。生徒たちは3年生が卒業しても花の世話などの朝活動に普段通り取り組んでいます。昨日からは中学校の運動場手前を芝生にする工事が始まりました。夏が近づくと緑のじゅうたんが増えそうです。

 

 

英語科研究授業

本日英語科竹下教諭による研究授業を1年1組で行いました。授業では過去形を使って自分自身の昨日の日記を英作文で表しました。その日記をクラスで発表することで過去形の用法を改めて確認することができました。

 

素晴らしいハーモニーを奏でました

土曜日に玉陵小学校体育館で音楽部のミニコンサートを開催しました。A・RA・SHIメドレーなど少人数でもしっかりとした音色を奏でることができました。今年度は演奏の機会がほとんどありませんでしたが、練習を重ねてきた成果をこのように立派に披露することができ大変嬉しく思いました。

 

1年生クラスマッチ

本日午後に実施しました。1年生は、プレーと同じくらい運営や応援する姿がとても成長したと感じました。本年度も残すところあと3日。最後まで気を引き締めて頑張りましょう。

 

1年間の総まとめとして

本日は国語数学英語の3教科、明日は社会理科の2教科の標準学力調査が行われます。いずれも今年度の内容がどれくらい理解しているかを知るためのテストです。集中して頑張ってください。

 

和やかな雰囲気の中で・・・

暖かい春の光が降りそそぐ中、本日2年生サッカーのクラスマッチをしました。プレーだけでなく準備や片付けそして応援する態度も立派でした。体育委員を中心にスピーディーな運営を心がけ全部で4試合無事に終えることができました。