学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

晴れのち曇り 今日の玉陵中②

朝ランニングのあと、今日は読み聞かせの日でした!

1の1:城戸様 「風の又三郎」(紙芝居)

1の2:立山先生「なまえのないねこ」

2の1:有働先生「みずいろのマフラー」

2の2:平川様「ライオンになるには」

3の1:荒木様「雪わたり」(紙芝居)

3の2:大倉様「にんげんだもの」

晴れのち曇り 今日の玉陵中①

特別支援学級では、スマイル農園で収穫したサツマイモを調理しました。大学いもとスウィートポテトがとてもおいしくできあがりました! 

包丁で切るのも手際よくできました

甘~くなれー 焼く前からいい香りが漂います

 

曇り 今日の玉陵中

今朝も寒い中、7:45からの朝のランニングを頑張っていました。今日は玉名市学力テスト(社会・理科)がありました。金曜日の講演会は昨日、テレビのニュースにも紹介されました。

走る前、各クラスで準備運動を行う光景もいいですね

今日の給食~牛乳、麦ごはん、厚揚げ中華煮、もやしときくらげの中華あえ、にんじんシュウマイ

曇り 今日の玉陵中②「命の大切さを学ぶ教室」

授業参観の後に生徒と保護者の方にも参加していただき教育講演会を実施しました。「犯罪被害の無い未来を創るために」の演題で、熊本市の清水様に講演していただきました。ご自身の非常に辛い経験を通して犯罪被害者や加害者を生み出さない社会を創っていきたいという強いお気持ちは、生徒達にとっても深く心に刻みこまれたと思います。

 

 

曇り 今日の玉陵中①

今日も寒い一日でしたが、朝のランニングに始まり、授業参観、教育講演会、学年懇談会が行われました。保護者の皆様方には大変お世話になりました。

朝ラン3日目~先生方の励ましも力になります

金栗タイムで小学校も走っています~中学校の先生も一緒に!?

新入学予定の6年生保護者様には、中学校説明会ご参加いただきありがとうございました。

午後からの授業参観~今回は全学年人権学習を行いました

 

急ぎ 15分の継続は力なり

今朝から本格的に朝のランニングを開始しました。23日の駅伝大会に向け、その準備だけでなく、元気タイムの一環としてクラスマッチ形式で実施しています。初日からほぼすべて生徒が参加し、先生方も含めて心地よい汗を流しました。

星 13人の熱い思いと公約を…

午後からの生徒会役員選挙立会演説会および投票は今年も緊張感と活気がありました。1年生5人を含め、多くの立候補者がありました。会長(1)候補1人、副会長(1)候補5人、書記(2)候補7人の皆さん、今日はそれぞれの自分の思いや公約をたくさん聞かせてもらいました。質問に対して自分の言葉で的確に答えることもできました。この演説会を通じて、誰が当選しても玉陵中をより良くしてくれるのは間違いないと確信しました。

これから演説会が始まります。緊張しながらも精一杯自分の思いをぶつけてください。

後半は質疑応答です。皆さん、臨機応変に答えることができました。

皆さんの考えに考え抜いた一票がこれからの新しい玉陵中を創っていくのです。

 

お祝い 税と私たちのこれから

昨日、玉名市民会館大ホールで 令和4年度中学生の「税についての作文」表彰式が行われ、本校3年生の齊藤さんが玉名税務署長賞を受賞しました。おめでとうございました。

晴れ 今日の玉陵中!!

今年の生徒会選挙は一味違います。工夫されたポスターが掲示されています。

今日の給食~牛乳、雑穀ごはん、いりこの酢炊き、冬野菜カレー、ヨーグルトあえ

2年生性に関する講話~「生命誕生」・・・助産師の杉本様から、自分はかけがえのない存在であることを改めて学びました。

新しい命は、愛情と保護をもって育てられる事も学びました。

生徒集会~表彰、生徒会からの連絡そして・・・

学年をこえて、全員でレクレーション!

梅林天満宮秋季例大祭には本校生徒も参加しました

勇壮な流鏑馬~近くで見るとすごい迫力!