校長ブログ

校長ブログ

阿蘇郡市中体連特集

二日間にわたり、熱戦を繰り広げてきた郡市中体連。

高森中学校は参加した全ての部活動が団体、もしくは個人において表彰(県大会出場)という輝かしい結果となりました。

また、生徒たち一人一人が自分の持っている力を存分に発揮しました。

3年生は新たな目標に向かって前に進んでいってほしいと思いますし、1~2年生はさらに向上するように日々練習に励んでください。

保護者の皆様、送迎や応援本当にありがとうございました。ホームページも昨日だけでも400~500の閲覧があり大変うれしく思っています。スマホでの操作で、組み合わせや前日分が削除されご迷惑をおかけしました。

今回は各部活動担当の先生が撮影した写真を紹介します。

【陸上部】

志賀さん、桐原さんが入賞。その他出場した生徒のほとんどが自己ベスト更新。

つぎは、土曜日の阿蘇郡市中体連陸上記録会です。

【ソフトテニス部】

入部して数ヶ月で試合に臨み善戦した1~2年生。

後藤、中山ペアは3位で県大会出場

【剣道部】

男子団体全勝優勝。男子個人は優勝:立川さん、2位:梶谷さん、3位:山内さん、阪口さん

団体、個人ともに県大会出場

【野球部】

産山学園との合同チーム。緒方さんはエースで4番の活躍で準優勝

【バスケットボール部】

男子2位、女子3位。男女ともに表彰されました。1~2年生も多く来年も期待しています。

【バドミントン部】

女子団体悲願の優勝。女子ダブルス篠田・谷川ペア3位、女子シングル安方さん2位。

男女とも本当によく頑張りました。団体及び女子シングルの安方さんは県大会出場

朝から校長室に優勝報告をしてくれました。素敵な笑顔です。

この他、クラブユースサッカー大会で九州大会に出場した飯塚さんの活躍も届きました。チームは惜敗しましたが、熊本代表として出場し、大活躍しました。

校長室前を部活動コーナーとしております。今回の生徒たちの活躍を今後とも掲示しておきますので、7月の授業参観の際にもぜひご覧ください。

生徒たちの輝く表情がとても素敵です。昨年まで本校に勤務していた先生方にも伝えたところとても喜んでいました。

生徒たちは少し疲れているようです。保護者の皆様もお疲れのことだと思います。新たな目標に向かってさらに前に進んでいってほしいと願っています。

 

郡市中体連応援特別編

いよいよ明日から郡市中体連です。

3年生にとっては中学校の集大成、そして、1~2年生は初めて出場する生徒もいます。

部活動における最大の大会です。昨日の推戴式の写真とともに各部活動の紹介をします。

各部活動ごとに3枚の写真があります。

①キャプテンの挨拶、②生徒会長から応援旗の贈呈、③集合写真

今回は3年生のみの写真となりますが、3年生がいない吹奏楽部は1~2年生となっています。

【柔道部】

3年生の吉田さんが2年間1人でがんばってきました。今年度は1年生が2名入部し、合計3人となり、団体戦にも出場します。高森中学校における県大会出場第1号となりました。県大会は、7月22日(土)です。団体戦と個人戦に3名が出場します。

【吹奏楽部】

吹奏楽部は7月8日(日)に熊本県吹奏楽コンクール及び九州吹奏楽コンクール熊本支部予選があります。今年度は一般の部に出場します。2年生3名に加え、今年度1年生が2名入部しました。先日のバンドフェストも本当に素晴らしい演奏でした。保護者の皆様には、町音楽祭や本校の音楽祭などでもぜひ演奏を楽しんでほしいと思います。

【陸上部】

明日から通信陸上大会に出場します。秋には駅伝大会女子3連覇や男子悲願の優勝など様々な目標があります。今回は個人での記録が中心となりますが、明るく元気な陸上部が活躍してくれることを期待しています。

【野球部】

産山学園との合同チームで出場します。エースで4番の緒方さんの活躍にかかっています。昨年の中体連後からは1人での練習でしたが、担当の先生2名とマンツーマンで大きく成長しました。今回の推戴式では代表して選手宣誓をしてくれました。

【バドミントン部】

昨年から個人戦などで表彰されることが増えてきました。いつも元気に楽しく練習に取り組んでいます。今年度は団体、個人とそれぞれで優勝を狙います。コーチの皆さんもいつも熱心に指導をしてくれています。

【ソフトテニス部】

2年間3年生2人で練習してきました。今年は1年生がたくさん入部してくれたので、男女団体、男女個人に出場します。特に3年生は個人戦で表彰が続いています。ぜひ県大会に出場できるようにがんばってほしいです。

【バスケットボール部】

昨年の中体連後は女子5人、男子2名で練習していました。今年度は1年生の入部が増え、男女ともに大会に出場することができます。前回の大会では男子は準優勝となりました。顧問の先生、コーチ、みんなが協力して県大会出場を目指しています。

【剣道部】

熊日新聞にも掲載されましたように剣道優勝大会2連覇を達成しましたが、最大の目標はこの中体連です。団体はもちろんですが、個人戦も全ての出場枠をとるのが目標です。今年度から個人は学年別ではなく、全学年となります。1~2年生の活躍も楽しみです。

いかがでしたか。3年生を中心に推戴式の様子をお知らせしました。

保護者の皆様も送迎や応援をよろしくお願いします。

生徒たちにとって、中学校生活で最大の目標としてきた大会です。

全校生徒でエールを送りたいと思います。

閲覧される皆様のエールは「いいね」を押していただけると生徒たちにも届くと思います。

明日からの安心安全メール、ホームページの速報をお楽しみに!!

郡市中体連の速報、卒業生の活躍、学校訪問

爽やかな朝です。

いよいよ明日から郡市中体連の野球の1回戦が始まります。

本校は明後日からとなります。

本日の生徒会タイムは郡市中体連推戴式となっています。

明日の校長ブログで各部の紹介を行います。

次に、郡市中体連の当日の情報発信についてお知らせします。

【安心安全メールの配信】

昨年同様、本校職員で各部活動の試合結果をLINEで情報共有します。

その後、熊谷教頭が保護者の皆様へ安心安全メールでお伝えします。

土曜、日曜は学校からのメールが多く届きますのでよろしくお願いいたします。

【学校ホームページ】

週末の部活動の速報と同じようにアップします。

結果はメールでも届きますので、基本的に大会の様子や終了後の集合写真が中心となります。

月曜の校長ブログでは郡市中体連全体をまとめてお知らせする予定です。

部活動コーナーを曜日ごとに再編集しました。

中体連は生徒たちの部活動の集大成です。全校でしっかり応援していきたいと思います。

【卒業生の活躍】

高校ではインターハイ出場を目指して卒業生たちも活躍しました。

学校に新聞記事が届きました。

水戸葵陵高校がインターハイ出場となり、7名中3名が卒業生でした。酒井兄弟、星さんです。このように卒業生の活躍は在校生にも大きな励みとなることでしょう。インターハイでの活躍も祈っています。

【学校訪問】

昨日学校訪問がありました。

学校の施設や諸表簿のチェックなどをしていただきました。

その中でも、全ての先生の授業参観をしていただきました。

生徒たちの学習する姿を一番高く評価していただきました。何よりうれしいことです。

7月3日(月)の公開授業では全国各地から約200名が本校の授業を参観されます。

また、今年度からコアミックスと生徒会がコラボして様々なポスター制作に取り組みました。

学校教育目標も大きくアレンジしてもらいました。

今年度の生徒会執行部をモデルにしています。

今朝も生徒たちが自主的に挨拶運動に取り組んでいました。

3年生がリードして様々な活動も活性化しています。

生徒たちがさらに輝く学校にしていきたいと思っています。

2年生による七夕飾り

毎年、高森湧水トンネル納涼祭りに向けて、2年生が七夕飾りの制作に取り組んでいます。

今年度も熊谷教頭先生と美術の時間に七夕飾りを制作し、完成しました。

ライトアップしたものです。

上手に貼り合わせています。

生徒1人1人が制作した作品を飾り付けています。どの作品も工夫されています。

湧水トンネルでライトアップするともっといい雰囲気を醸し出すことでしょう。

パンフレットも添付しています。

もし、機会がありましたら、2年生の作品はもちろん、他の作品もご覧ください。

本日は、終日学校訪問となります。そのため、校長ブログもいつもより早い更新をしています。

3~4時間目の授業を参観してもらいます。

明日は郡市中体連の推戴式です。各部活動に全校生徒がメッセージを書き込んだ応援旗の贈呈もあります。

金曜の校長ブログでは「郡市中体連応援特集」として、全ての部活動の集合写真を応援旗とともにお知らせします。

柔道部県大会出場、水泳開始

今週末から郡市中体連大会が始まりますが、本校では柔道部が県大会出場を決めました。

また、6月17日(土)に城北地区柔道選手権大会阿蘇郡市予選会が開催され、3年生の吉田さんが重量級の部で優勝、1年生の本田さんと杉田さんが軽量級で3位となりました。

県大会では団体と個人に出場します。阿蘇郡市代表としてがんばってほしいと思います。

【水泳スタート】

昨日は、気温が上昇し、各教室にも冷房が入りました。そして、2年生がプール掃除をきれいにしてくれたおかげで、昨日から水泳の授業が始まりました。下の写真は中学校のプールに入った1年生の様子です。水泳ですので撮影に配慮しておりますので、雰囲気だけでも伝わればと思います。

高森中学校のプールは全天候型ですので天気に関係なく授業をすることができます。楽しく水泳の授業に取り組んでいきます。

明日は3年に1度の学校訪問となります。阿蘇教育事務所、高森町教育委員会関係者など多くの方々が高森中学校の授業等を参観されます。そのため、生徒の下校は13:30となっています。よろしくお願いたします。

修学旅行費全額補助、郡市中体連応援旗

今朝の熊日新聞において、高森町は、本年度から子育て世帯の負担軽減を目的に修学旅行費を全額助成すると大きく掲載されていました。本日から始まる議会で提案されます。

今年度からは新型コロナウイルスが5類に移行されたことに伴い、修学旅行先は以前のように京都・大阪方面に変更しております。また、内容も大幅にも直し、最終日にはユニバーサルスタジオジャパンにも行く計画です。修学旅行費も増額(1人:総額70000円程度)しており、保護者の皆様には大変申し訳なく思っていたところに、このように町が支援の方向になっていることをうれしく思います。

修学旅行費につきましては、7月15日の学年・学級懇談会の際に正式にお伝えいたします。今回は積み立てを行っておらず一括納入の予定でしたので、決定されれば納入はなくなります。

また、議会の決定がなされれば、1年生におきましても次年度の修学旅行の積み立てなどは実施しない方向です。

【中体連応援旗作成】

今年度も生徒会執行部が中心となって、郡市中体連に向けた応援旗の作成が始まりました。

各部活動ごとに全校生徒が応援メッセージを書き込んでいます。

応援旗が完成しましたら、応援旗とともに出場する生徒たちの写真をアップいたします。

大会まであと数日、しっかり仕上げて大会に臨んでほしいと思います。

新聞記事、テスト結果配付

熊日新聞に剣道部の県大会優勝の記事が掲載されていました。

郡市中体連に向けて、剣道部を始め、全ての部活動が盛り上がっています。

今年度も全校生徒で各部活動ごとに応援旗を作成しています。また、来週は推戴式も計画されています。郡市中体連に向けて、来週も多くの情報をお伝えしたいと思います。

【テスト結果配付】

本校の最重点の取組は学力向上です。学校教育目標にありますように、夢の実現に学力は欠かせません。授業はもちろんのこと自ら学ぶ家庭学習はとても大切です。

本日、中間テストと町学力調査結果を配付します。

私は、昨日、全生徒の成績一覧を確認しました。2~3年生はこれまでの成績とどのように変化しているのを個人で分析し、各教科や学年の課題を探りました。1年生は初めてのテストでしたので、ある意味新鮮でした。

保護者の皆さんもどのような結果なのか気になることだと思います。特に1年生は初めての順位に戸惑うかもしれません。ぜひ各家庭で順位だけではなく、各教科ごとの状況も話し合われてください。あと1ヶ月で夏休みになりますが、この夏休みは成績を大きく伸ばすチャンスでもあります。日々の学習の積み重ねこそが成績アップにつながります。本日から新たに目標を持って取り組んでほしいと思います。

また、3年生はいよいよ7月には共通プレプレテストを実施します。夏休みの三者面談の重要な資料になります。3年生の進路希望を確認しましたが、このままの希望でいいのか、いろいろ考えさせられます。中体連との両立ですが、毎日の学習を今まで以上にしっかり取り組んでほしいと思います。

明日から郡市中体連前の最後の週末です。けがに気をつけて、最後の調整に励んでください。

今日は生徒たちに人気のビーフカレーです。

中体連組み合わせ、スポーツテスト

昨日、郡市中体連剣道個人戦の組み合わせがありましたので、朝から校長室の前に掲示しました。

生徒たちがたくさん集まり、賑やかな朝です。

剣道、バドミントン個人の組み合わせをホームページにアップしましたのでご覧ください。

【スポーツテスト】

昨日、スポーツテストを実施しました。全国調査となります。自分の体力の課題を知り、今後の運動や体力づくりをどのように行っていくかを考えるきっかけとなります。また、学校においては各学年などの体力の状況把握から体育の授業等の取組にも繋げていきたいと考えています。

①     長座体前屈

②     反復横跳び

③     握力

④     上体起こし

⑤     立ち幅跳び

⑥     ハンドボール投げ

持久走は体育の時間に実施します。

昨日は曇りで気温も高くなくスポーツテストにはちょうどよかったです。

本日も生徒たちにとって充実した1日になることを願っています。

坂本写真館(1年野外体験活動編)

昨日の市原写真館はいかがだったでしょうか。

ホームページでは学校行事、学年の大きな行事は特集を組んでお送りしております。

2年生が9月に行う修学旅行も毎年リアルタイム配信をしており、そのときは150を超えるいいねもいただいております。

今回は1年生の野外体験活動の最後になります。担任の坂本先生の視点で撮影した坂本写真館をご覧ください。

いかがでしたか。天気もよく、生徒たちには楽しい思い出になったと思います。

1年生は入学して約3ヶ月がたとうとしていますが、学校生活にも慣れてきました。特に2~3年生が優しく接してくれているので、のびのびと過ごしているように感じます。

今週の金曜日は初めての中間テストが返却されます。各教科及び総合の順位が気になるようですね。日頃の学習の積み重ねが大切になりますので、授業はもちろん家庭学習にもしっかり取り組んでほしいと思います。

市原写真館(1年野外体験活動編)

体育大会でも好評でした市原写真館。今回は1年生野外体験活動編です。

前日までの大雨で当日の登山は心配しましたが、快晴となり、生徒たちは楽しく活動することができました。また、東学園との交流もできました。生徒たちの活動の様子をご覧ください。

生徒たちにとっても忘れられない一日になったと思います。

今後も生徒たちの様々な活動の様子をお知らせしたいと思います。

明日は初登場の坂本写真館です。引き続き1年生野外体験学習編です。お楽しみに!!

週末の生徒たちの活躍

週末は生徒たちの活躍の速報を何度もアップしました。多くの皆さんにご覧いただいたかもしれませんが、まとめて紹介します。

【土曜日】

〇バドミントン部

熊本県中学生バドミントン選手権団体戦出場。1回戦に勝利し、2回戦はシード校に惜敗しました。特に1回戦はシングルダブルスともに全勝とがんばりました。

〇サッカークラブチームから

3年生の飯塚さんのクラブチームが県大会で準優勝となり、九州大会出場を決めました。飯塚さんが中心となって活躍しました。部活動だけでなく、生徒たちの活動は随時募集していますので、学校まで情報を伝えていただければとお思います。

【日曜日】

〇バドミントン部

土曜日に引き続き、個人戦でした。2チームとも阿蘇郡市の代表としてがんばりました。次の郡市中体連に繋げてほしいと思います。

〇陸上部

土曜と日曜の2日間にわたり、県中学校選手権がえがおスタジアムで開催されました。3年生の志賀さん、桐原さんは惜しくも表彰にはなりませんでしたがそれぞれ4位と健闘しました。ほとんどの生徒が自己ベストを更新しました。

〇吹奏楽部

県内の高校、中学校が集まってバンドフェスタが県立劇場でありました。今回は高森吹奏楽団として参加しました。私は中央小学校の山村校長先生と一緒に参観しました。素晴らしい演奏に引き込まれました。演奏はもちろんMCも素晴らしかったです。会場は割れんばかりの大喝采でした。

新しいユニフォームを着た1年生です。

中学生5人です。

〇剣道部

熊本県中学生剣道優勝大会が人吉市で開催されました。決勝は九学を大将戦で勝利し、見事2連覇を飾りました。9月に大阪である都道府県の全国大会出場も決まりました。また、Bチームも準優勝した九学に代表戦で惜敗するなど本当に素晴らしい活躍でした。

この他にも練習試合をした部活動等もありました。

生徒たちの活躍がうれしいですね。

保護者の皆様も応援や送迎ありがとうごましました。

今後も生徒たちの活躍をお知らせしていきます。

併せていろんな情報がありましたら学校にお知らせください。

1年野外体験活動

昨日までの大雨が一転して快晴となりました。

1年生の野外体験活動が無事実施できることを大変うれしく思います。

今年度も教頭先生と担任に随時写真を送付するように伝えていますので、届き次第アップしていきます。

まずは、恒例の剣道部のお弁当です。

今回は朝4時に起きて東山さんが全員に用意してくださいました。了解を得てアップしています。

飲み物も用意してもらいました。感謝の意味を込めて写真を送ります。日差しがまぶしくてすみません・・

出発式の様子です。

バスに乗り込みました。このあとは写真が届き次第アップします。

9:00 阿蘇青少年交流の家に到着しました。

オリエンテーションが始まりました。

高森東学園の1年生とも合流しました。一緒に活動するのが楽しみです。

 

10:10 草千里に到着しました。

登山開始しました。基本的に舗装された階段が中心となります。関係機関とも安全を確認しましたので、登山を始めました。天気もよく、生徒たちもみんな元気です。

次から次に写真が届いてます

頂上に到着しました。

楽しく過ごしています。眺めも最高です。

保護者の皆様、朝早くからお弁当ありがとうございました。みんなおいしそうにお弁当を食べています。

12:20 下山し始めました。

無事に下山しました。

14:20 草千里を出発しました。15時には学校に到着予定です。

14:55 全員学校に到着しました。みんなまだまだ元気いっぱいです。

昨年まで本校に勤務し、現在東学園に勤務している後藤先生から連絡がありました。

1年生の生徒たちがしっかり盛り上げて東学園の2名の生徒によく声をかけていたそうです。班長が自分たちの班の輪にいつも気にかけてくれ、下山の際も何度も声をかけてくれてとてもうれしかったということです。

いろんな人から褒められるのはうれしいですね。中学校生活が始まって2ヶ月ですが、1年生も学校生活に慣れてきました。元気のいい挨拶などいい面がたくさん見られます。本日はゆっくり体を休めてほしいです。

先生方の写真次第では本日の様子をまた紹介できるかも知れません。

明日から部活動の大会や練習試合なども計画されているようです。週末も部活動の速報が届けられることを願っています。

バンドフェスタ(吹奏楽部)、春木先生来校

本日は大雨となっています。

警報の可能性もあるということなので、天気予報に十分注意して下校の安全も確認したいと思います。

なお、明日の1年生の野外体験活動ですが、天気は回復するという予報もありますが、関係機関と相談していきます。現時点では、登山よりもフィールドワークなどに変更する可能性が高いです。

【バンドフェスタ 2023】

今週の日曜日に吹奏楽部がバンドフェスタに出場します。

12:10演奏予定です。熊本県ナンバーワンの素晴らしい演奏が楽しみです。

バンドフェスタに向けて、吹奏楽部5名が練習に励んでいます。

【春木先生来校】

昨日、春木先生が来校されました。

5月に出産した赤ちゃんを連れて体育大会にも来てくれましたが、今回はさらに大きく成長していました。

私も数年ぶりに赤ちゃんを抱っこしましたが、かわいいですね。

今後も天気の状況を確認していきたいと思います。

中間テストもよく頑張りました。テストも続々返却されています。

クリル(オンライン英語プログラム)スタート

クリルが今週からスタートしました。

月曜日に2~3年生、火曜日に1年生で初めての授業がありました。

今回は2~3年生の授業の様子をお知らせします。

ミシェル先生、安方先生によるオリエンテーションから始まりました。

先生と英語で会話をしました。2クラス同時に授業を実施します。

本日のリーダーと先生とのやりとりです。リーダーに学習内容を伝え、練習します。

学習した内容を他の生徒たちに伝えていきます。そして、様々な会話をしていきます。全て生徒主体の活動です。

個人での活動はタブレットで行います。

たくさんの学習プログラムがあります。

英語を学ぶというよりも英語で学ぶという生徒主体の新たな学びです。

高森町では小学校1年生から中学校3年生まで年間35時間程度をクリル(オンライン英語プログラム)を行います。

あっという間の1時間でした。7月の授業参観では2年生で授業の予定です。

保護者アンケートのお願い、プール掃除(2年生)、中間テスト(直前)

いよいよ本日から中間テストです。

本日は、国語、社会、英語です。

【保護者アンケートご協力のお願い】

生徒会執行部は昨年から次の2点を生徒にアンケートを行いました。

①上履きをスリッパに変更

②靴下の色を白から黒、紺へ変更

このうち、②は生徒たちの意見により変更しました。

今回は、制服についてです。上履きや靴下の色などは学校だけで検討し変更することが可能でしたが、制服となると別です。金額も大きくなりますし、様々な問題をクリアしなければいけません。ましてや、学校だけで決めるわけにもいきません。

ただし、生徒会が中心となって制服について議論するということは大きな一歩だと思います。

今回、生徒会が中心となって保護者の方にアンケートを実施したいという申し出がありました。生徒会なりにいろんな議論を重ねた上でのアンケートになります。十分にアンケートの趣旨などが伝わらないかもしれませんが、生徒会のアンケートへのご協力をお願いします。

なお、アンケート結果から現状のままとか変更するとかすぐに反映されるわけではありません。まずは、制服変更の議論の第一歩だとご理解ください。

【プール掃除】

昨日プール掃除が行われました。

郡市中体連前ということもあり、今年度から2年生が掃除を担当することになりました。

みんなで協力してあっという間に掃除が終わりました。

滑ったり濡れたりといろんなことがありました。

生徒たちの活動の様子をご覧ください。今回は脇田先生が撮影してくれました。

来週からプールの水を貯めますので、19日以降水泳の授業が始められる予定です。

【中間テスト直前の様子】

1年生が中間テストに向けて最後の学習をしている様子です。

本日からの5教科、結果も楽しみにしています。

明日の2教科に向けても最後の学習に取り組みましょう。

教育実習、サッカークラブユース

本日から教育実習が始まります。

東山さんです。1年生に妹がおります。

担当教科は体育になりますので、2年2組に入ります。

他のクラスや学年にも授業等で入りますし、専門が剣道のため部活動にも参加予定です。

本校はロアッソをはじめサッカーのクラブチームで活躍している生徒も多いです。

週末はクラブチームの最も大きい大会が開催されました。

3年生の飯塚さん、林さんは勝ち上がっています。今週の大会でもぜひがんばってほしいと思います。

下の写真は飯塚さんから提供してもらった写真です。

本校では、部活動だけではなく、このように生徒の活躍の様子を随時紹介しています。スポーツ面だけでなく、文化面など何でもかまいませんので、情報がありましたらいつでもお知らせください。その際に写真があればさらにありがたいです。

いよいよ明日から中間テストです。最後の確認をがんばってほしいと思います。

1年生野外体験活動に向けて、図書室

朝から時折激しい雨でした。

今後も登下校には気をつけてほしいです。

【1年野外体験活動】

昨日の5校時に1年生は野外体験活動に向けた事前学習が行われていました。日時は来週の金曜日です。グループごとに計画を立て事前の確認などを行っていました。

せっかくの野外体験ですので晴れてくれることを願っています。保護者の皆様にはお弁当の準備もよろしくお願いいたします。

【図書室について】

下の写真は校長室に飾っているものです。

タレントの上白石萌歌さんがCM撮影で来られた際にサインしてもらったものです。本校の図書室がとても素敵であることから数年前にCM撮影されました。私も赴任してすぐにとてもいい図書室だなと感じました。

たくさんの日が差し込み、曲線のある作りはとてもいいです。そして、町当局の支援で多くの本が毎年購入されます。

私たち世代にも人気のスラムダンクです。生徒たちにも根強い人気です。他にもたくさんの漫画があります。

このような小説も人気です。

小説も毎年多く入荷します。

剣道部がよく読んでいる本です。

歴史物のコーナーです。

今年度も多くの本を購入する予定です。できれば6月中には入れたいと思っており、現在生徒たちにアンケートをしています。タブレット図書館も充実しておりますので、そちらもぜひ利用してほしいと思っています。

いよいよ来週は中間テストです。1年生はドキドキしているようです。私と会うと、「校長先生、ちゃんと勉強してますよ。」と話してくれました。保護者の皆さんも中間テストは気になっていることだと思います。日頃の学習が大切ですが、週末は部活動も休みになり勉強する時間もたっぷりあります。テスト範囲を何度も繰り返し学習してほしいと思います。

テスト結果についてはなるべく早く保護者の皆様にはお伝えします。結果通知の日時が分かりましたら、ホームページでもお知らせします。

高森町の新しい取組(英語)

6月に入りました。

本日も代議員、生徒会執行部が中心となって挨拶運動を行っていました。

今年度はさらに生徒会活動が活性化しています。

今回は保護者の皆様に高森町の新たな取組を紹介します。

昨年度までは希望者にオンライン英会話を実施していましたが、今年度からは高森ふるさと学(総合的な学習の時間)を見直し、小学校1年生から中学校3年生までの9年間にオンライン英語学習を取り入れることになりました。

このオンライン英語学習はオンラインCLIL(クリル)プログラムというものです。全国で初めての先駆的な取組です。内容としては、英語を母国語とするALTがオンラインでライブ授業を実施するものです。生徒たちはタブレットで学習します。また、40以上のレッスンを学習者の理解度に応じて進めていきます。

【オンラインCLILプログラム導入の背景】

① 社会情勢(TSMC進出など、熊本県:英語日本一を目標)

② 高森町の教育(高森町新教育プランの大きな柱:英語教育)

③ これまでの教育(ICT活用、オンライン英会話)

【カリキュラム編成】~中学校を例に~

① 1年生の高森ふるさと学50時間の内容を見直し、35時間をオンライン英語学習

② 2~3年生の高森ふるさと学70時間の内容を見直し、35時間をオンライン英語学習

全ての学習は無償です。今年度、学校間でカリキュラムの見直しをし、スムーズに実施できるように計画しました。

小学校1年生から9年間をかけてこれまで以上に英語教育に力を入れていく新たな挑戦となります。このことが英語の学力向上につながりますし、生徒たちの主体的な学習につながることを期待しています。

来週の月曜日からオンライン英語教育はスタートします。

授業の様子はホームページでも紹介しますし、保護者の皆様には、授業参観等でも見ていただきたいと思います。

また、毎年実施していた研究発表会は10回をもって一区切りとし、今年度は各学校が校内研修の中で公開授業などを行います。高森中学校は7月3日(月)に実施します。その際、オンライン英語教育の授業を1年生が行います。

GU大会、花植え、委員会活動

昨日は校長ブログが更新できず申し訳ありませんでした。

本日は3つの紹介をします。

【GU大会】

本校では学力アップを目的として、GUタイムを設定し取り組んでいます。そして、定期的に教科のみにテストを実施、学級ごとの平均点をだして競う「GU大会」を実施しています。月曜日は国語の漢字のGU大会が開催されました。事前に範囲を決めた10問テストです。

上の写真が1年生、下の写真が2年生の様子です。表彰の様子もお知らせできればと思います。

【花植え】

先週、風まる1組の生徒と担任の先生が校庭の花植えをしてくれました。いつも学校の環境整備などにがんばっています。

【委員会活動】

コロナ禍で生徒の挨拶運動も制限されていましたが、5類移行に伴い、新たな挨拶運動が始まりました。それが、「ハイタッチによる挨拶運動」です。今までよりも生徒たちに笑顔が見られ、朝から元気で明るい挨拶につながっています。

今回の挨拶運動のメンバーです。

雨が続きます。また、週末にかけて台風の影響も受けそうです。登下校にはいつも以上に気をつけてください。

週末の部活動の大会から

土曜日は高森中央小学校の運動会に行ってきました。

開会式から閉会式まで全てを参観しましたが、児童の姿、そして、小学校としての丁寧な指導が分かる素晴らしい運動会でした。音楽や各種競技にたくさんの工夫があり、本校の体育大会にも活かしていきたいと感じました。

さて、校長ブログも先週は体育大会特集でしたが、今週からいつも通りに学校の様子をお伝えしていきます。

月曜は久しぶりの「週末の部活動」をお送りします。

【ソフトテニス部】

土曜日に阿蘇郡市ソフトテニス会長杯が開催されました。

1~2年生も初めての大会に出場しました。永木、内山ペアは1回戦を突破しました。

その他のペアも善戦しました。

そして、3年の中山、後藤ペアは3位入賞し、郡市中体連のシードを獲得しました。

昨年まで2人でがんばっていたソフトテニス部も今年度は新たに入部者があり、活気があります。

【野球部】

日曜日にコスギリゾート旗中学野球大会の決勝がありました。

3年生の緒方さんがピッチャーと4番という二刀流で活躍し、一の宮・西原の合同チームに2対1で勝利し優勝しました。

産山学園との合同チームですが、緒方さんの活躍は素晴らしかったです。

この他にも陸上部は記録会があり、自己ベストを出すなど素晴らしい記録が生まれたそうです。

郡市中体連まであと1ヶ月を切りました。抽選が終わればホームページでも体育大会のように特設コーナーで盛り上げていきたいと思います。

その前に、中間テストまであと1週間です。今週の土曜日からはテスト前部活動休みになります。

市原&日田写真館(3年2組編)

月曜日から始まった体育大会の写真館も本日が最終日となります。

閲覧数もですが、いいねもバブルのように数が増えてうれしく思っています。

学年が上がるごとに増えるのと同時に前の写真館もさらに増えており、ありがたい限りです。

中学校最後の体育大会でがんばる3年2組の姿をご覧ください。

1週間にわたり体育大会を写真で振り返りました。

どの写真も生徒たちのいい表情が撮影されているなあと感じました。

生徒たちが作り上げる体育大会。

来年はさらにパワーアップしてくれると思います。

週末は中間テストや部活動等、次の目標に向けて進み出してほしいと思います。

市原&日田写真館(3年1組編)

昨日の2年生編は、あっという間に1年生編のいいねを超え、閲覧も250人以上でした。

お待たせしました、本日から3年生となります。

アップの写真を中心に2人の先生の写真から厳選してお送りします。

なお、学年をまたがっているものもあります。

たくさんのいいねを期待しております。

3年1組編はいかがでしたか。

どの写真もいい表情です。

3年生が中心となって体育大会をつくりあげてくれたと言っても過言ではないと思います。

体育大会の余韻に浸る写真館特集もいよいよ明日が最終日となります。

明日は優勝した赤団を率いた3年2組で締めくくります。

どの学年・クラスのいいねが多くなるのかも楽しみにしています。

市原写真館(2年生編)

昨日の1年生特集、閲覧数も多かったです。

市原写真館2日目は2年生編です。

体育大会を通じて大きな成長を感じた2年生です。

来年は自分たちががんばりたいという気持ちも芽生えてますし、団長やダンスリーダーをやってみたいと話す生徒も出てきました。楽しみです。

元気いっぱいの2年生をご覧ください。

元気いっぱいの2年生でした。

昨日の1年生を超えるいいねがつくといいですね。

明日は3年生です。

3年生は素敵な写真が多すぎて1回では紹介しきれませんので、2日に分けて行います。

木曜は1組(白組)です。お楽しみに!!

市原写真館(1年生編)

日田写真館もたくさんの閲覧といいねをいただき感謝しております。

昨日の部活の時間に、「いつも校長ブログをめっちゃ楽しみにしています」と生徒から声をかけてもらいました。

他にも、いつもホームページ見てますという声も聞かれます。

保護者を想定していた校長ブログもいつしか生徒たちの閲覧の方が多いのかと感じることがあります。

本日から市原写真館をお送りします。

第1弾は1年生編です。

市原先生が1年部ということ、先生方が1年生のリレーに参加していたということもあり、今回は本物の桐原写真館(桐原先生ではありません)のご協力も得ています。

桐原写真館には一人一人の素敵な写真がありますのでぜひご覧ください。

中学校に入学して初めての体育大会でした。

男女のダンスなど最初は戸惑っていましたが、少しずつ覚えていき、最後は素敵な表情が見られました。

元気がよく、みんな仲のいい1年生です。

体育大会の練習を通して私も一人一人をじっくり知ることができました。

次は、1年生にとっては初めての中間テストが待っています。残り2週間です。

中間テストでは、各教科ごと、または全体の点数とともに初めての順位も知ることになります。

4月からの学習内容を見直し、最高の状態でテストに臨んでほしいと思います。

本日テスト範囲を配付します。がんばってください。

明日は市原写真館2年生編です。

初登場!日田写真館(体育大会編)

体育大会が終わり、生徒たちは次の目標に向けて進み始めました。

体育大会当日は、保護者の皆さんともいろんなお話をすることができてとても楽しかったです。

今後とも今まで以上にいろんなご意見や要望などをいただきたいと思います。

さて、体育大会の写真ができあがりました。

今週はその一部を紹介したいと思います。

先生方の素敵な写真を紹介するにあたり、撮影された先生への感謝と敬意を込めて先生の名前を入れて「〇〇写真館」としてお知らせしています。

今回は初登場となります日田写真館です。

各種目の合間のショットなどをご覧ください。

いかがでしたか。

生徒たちや保護者の皆様のいい表情がたくさんありました。

さすが日田先生、上手に撮れてますね。

膨大な写真の一部です。

この他にもたくさん写真があります。

データーでお渡しもできますので気軽に連絡してください。

明日からは毎年好評を得ている市原写真館を学年ごとにお送りいたします。

まずは、1年生からです。お楽しみに!!

体育大会ありがとうございました。

予定通り体育大会を実施することができました。

まずは、恒例の教室の黒板です。

今回は4つのクラスが体育大会への決意を示していました。

【1年1組】

【2年2組】

【3年1組】

【3年2組

学級及び学年の集合写真です。

まずは、3年生からです。

3年2組

3年1組

2年生です。

2年2組

2年1組

1年生です。

1年2組

1年1組

先生方がたくさん写真を撮っていますので、来週の校長ブログで紹介したいと思います。

生徒たちのパフォーマンスはいかがだったでしょうか。

学級、学年、各団、学校全体と練習するごとにまとまりを感じました。

とにかく生徒たちが楽しく活動していたのが印象的です。

次は2年生が新たな伝統をつくってくれると思います。

まずは、ゆっくり体を休めて、来週からは新たな目標に向かって進んでほしいと思います。

保護者の皆様、たくさんの声援ありがとうございました。皆様の応援があってこその体育大会だったと思います。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

最後の練習から(写真)

本日の最後の練習の様子です。

先生方が撮影したものです。

素敵な写真が多かったのでアップしました。

写真だけになりますが最後までご覧ください。

素晴らしい写真です。生徒たちの表情もいいですね。

明日は写真ではなく、直接生徒たちの動きや表情をご覧ください。

体育大会直前情報!

いよいよ明日は体育大会です。

天気予報では晴れとなっています。そのため、熱中症予防を徹底したいと思います。

生徒たちを観覧しやすいように地区別テントは用意しておりませんので日傘などを準備されるのもいいと思います。

また、今年度は来賓の案内も出しています。駐車場も混み合うかもしれませんが、高森高校の駐車場も利用できます。隣接しており、その橋も完成したばかりですのでご利用ください。

本日は次の日程です。

1校時:団別練習

2校時:ダンス練習(男女入れ替え)

3校時:ダンス発表会+フォークダンス

4校時:全体練習+団別決起集会

5校時:学活

6校時:準備

15:30下校となります。

【昨日の放課後から】

放課後雨や風が強くなりました。

テントが吹き飛ぶ可能性が出てきたため、職員で雨の中、テントの片付けを行いました。

雨の中本当にありがとうございました。

体育大会の応援画も団画係が丁寧に取り組んでくれました。あと少しで完成です。

また、グラウンドで練習できない部活動が練習をしていました。今年度多くの部員が入部したソフトテニス部が2つに分かれて練習していました。みんな元気いっぱいです。

陸上部も体育館を使って練習していました。雨の時は廊下などでしか練習できませんが、今回は体育館を使って練習することができました。いつも工夫して行っています。

【本日の練習から】

3校時に男女ごとにダンスの見せ合いを行いました。

お互いのダンスを盛り上げてくれました。

また、終わった後の感想、見た感想をお互いに伝え合いました。

午後からは全校で準備を行いました。

1年生も除草作業や運動場の整地などがんばりました。

明日は生徒たちが仕上げたテーマや団画をぜひご覧ください。

運動場も雨が降りましたが、いい状態になってきました。

明日は生徒たちの素晴らしいパフォーマンスを堪能してください。

体育大会まであと2日

昨日は体育大会の振替休日でした。

生徒たちは体育大会予行で疲れた体をゆっくり休めることができたと思います。

ニュースでも報道されていましたように昨日の高森町は気温が30℃を超える暑さでした。

今後も熱中症に気をつけながら練習したいと思います。

本日の日程は次の通りです。

1~3校時:学年練習

4校時:生徒主導による練習(予行練習の反省点を踏まえて進めていきます)

5~5校時:ダンス、団別練習

本日から明日にかけて雨の予報です。雨の場合は体育館での練習となります。

下の写真は、本日の朝、自主練習をしている様子です。この時は雨は降っていません。現在(10時半)は雨です。

【体育大会の練習を通して感じること】

高森中の生徒たちは朝から落ち着きがあります。しかし、ややおとなしいと感じる面もあります。ただ、いつも大きな行事があると全体でまとまることができるのも良さです。今回の体育大会の練習を通して、まず、生徒たちが楽しんでいる印象を受けます。3年生にリーダー性が備わっており、何事も早く仕上がっているというのが大きいです。そして、その姿を見ながら2年生が成長していると感じます。1年生はまだまだ様子を見ている感じもあります。この体育大会は、「生徒たちが自らの成長を感じ取ること」「思いっきり生徒に任せること」をテーマに取り組んでいます。体育大会まであと2日。最高のパフォーマンスができるように仕上げてほしいと思います。

練習の写真が撮れた場合はアップする予定です。

下の写真は4校時の練習の様子です。

体育館で校歌の練習などもがんばりました。

午後からの男女によるダンス練習の様子です。

【男子のダンス】

【女子のダンス】

明日も体育大会直前情報をお知らせしたいと思います。

予行練習(写真アップしました)

いい天気です。

生徒たちは登校してすぐに体操服に着替え、運動場でテントを立て予行練習の準備に大忙しです。

本日の予行練習は本番同様に行います。8:30入場です。

気温が上がりますので、熱中症対策を行いながら実施していきます。

予行練習が終わりましたので写真をアップします。

【開会式】

【100m走】

【1年団体】

【2年リレー】

【3年団体】

【1年リレー】

【2年団体】

【3年リレー】

【男子ダンス】

【女子ダンス】

【全校ダンス】

【選抜男女リレー】

【閉会式】

生徒たちは暑い中でしたが、みんな楽しそうでした。特に3年生の勢いそのものです。

男女のダンスはお互いに披露しましたが、本日最高の盛り上がりでした。

男子ダンスの時に2年生女子が特に盛り上がっていたのが印象的でした。

終日の練習で疲れたと思います。

本日は家でもゆっくり休んでください。

明日は体育大会の振替休日です。

除草作業、卒業生の活躍

体育大会まであと5日となりました。

天気は気になりますが、精一杯の準備をしていきたいと思います。

本日から朝練習が可能となっています。早速朝から体操服に着替えて多くの生徒が運動場で各種目の練習をしています。

今年度から地域人材の雇用拡大やPTAの負担軽減などを目的に親子ふれあい作業の代わりにシルバー人材による除草作業を昨日実施していただきました。

朝から校内を見て回りましたが、さすがプロという仕上がりです。

刈り取った草は生徒や職員で片付けたいと思います。

シルバー人材活用による校内の美化作業を新たな取組を今年度やってみました。

今後もPTAの皆さんと協議し、取り組んでいきたいと思います。

【卒業生の活躍】

今週は部活動の大会などの報告はありませんでしたが、卒業生の報告がありました。

昨年の剣道部主将の角田さんが宮崎県の学年別個人戦において優勝しました。前年は十川さんが優勝しており、2年連続卒業生が県のチャンピオンに輝きました。

卒業生の活躍は在校生の励みにもなります。

本当にうれしい便りでした。

また、卒業生の保護者の方から「卒業しても、毎日校長ブログ見てますよ」と声をかけていただきます。

先週は阿蘇市の方から高森中学校の部活動に対する励ましとホームページをいつも見ているというお電話をいただきました。このような言葉をいただくとさらにがんばっていこうという気持ちになります。

本日も体育大会の練習が続きます。家庭の方でもしっかり睡眠をとり、体を休めてください。

とはいいつつも中間テストは6月6日(火)からになります。学習面もがんばりましょう。

しんこう橋開通式

高森中学校のグランド(野球場裏)から高森高校へつながる橋が老朽化により通ることができませんでした。そのため、高森高校は隣接しているものの行き来は不便でした。

学校側からの要望を受け、町当局が工事に着手していただき、昨日、橋の完成と開通式が開催されました。

本校からは生徒会執行部と私が代表で参加してきました。

式典の中で生徒たちによる「橋の渡り初め」を行いました。

この橋は、「しんこう橋」と命名されました。高森中学校、高森高校の親交が深まるようにという願いがこもっています。

今後は高森高校との行き来も簡単になりました。

これまで以上に両校の親交が深まるようにしていきたいと思います。

町当局、工事関係者の皆様、本当にありがとうございました。

生徒総会

今年1年間の生徒会の計画を審議する生徒会総会が昨日開催されました。

コロナ禍によるリモート開催が好評でしたので、今回も会議室から各教室を繋いで実施しました。

今回進行を務めた3年生です。スムーズな進行でした。

最初に生徒会長からの挨拶。今年度の執行部の方針、生徒の皆さんに考えてほしいことなど自分の思いをしっかり伝えてくれました。

各委員会からは、委員長と副委員長が今年度の委員会の取組の計画や新たに取り組む内容を説明してくれました。

各学級では電子黒板、各自とタブレットをもとに一人一人がしっかり考えていました。

また、各クラスからいろんな質問もしていました。

充実した生徒総会でした。全て生徒たちが計画立案し、学校の課題から新たな取組を考え、それを全校生徒で考えました。最終的には、私が承認しました。

今年度活躍してくれる各委員会の委員長と副委員長です。

代議員

体育生活委員会

保健安全委員会

文化環境委員会

給食委員会

放送委員会

図書委員会

情報委員会

1年生にとっても初めての生徒総会でした。いい経験になったと思います。

今年度の高森中学校は今まで以上に生徒たちが自ら考え行動できるように進めています。

その中心となるのが各委員会です。

今後も生徒たちのやる気を引き出し、生徒たちが全面に活躍できる態勢づくりに取り組んでいきたいと思います。

フォークダンスの練習から

昨日の3校時は全校でフォークダンスの練習を始めて行いました。

体育大会の練習は基本的に生徒たちが中心に進めていくのですが、今回は担当の桐原先生が進めていきました。

生徒たちに「フォークダンスをしたことがある人?」と質問すると誰一人手が挙がりませんでした。

そこで、ビデオを視聴させ、どんなダンスなのかを確認していきました。

基本のステップを確認したら、まずやってみましょうということで、学年ごとに輪になって早速踊ってみました。

やっていく中で少しずつ動きも分かってきましたが、1年生は男女のペアがうまくいかずに、誰と踊ればいいのか止まってしまうこともありました。

それでも、さすがです。だんだんと上手になっていきました。

生徒たちの姿をしばしご覧ください。

そして、これからが本番です。

別の曲に変えました。嵐の曲です。

そして、新たなアレンジも加わりました。

体育大会当日は、生徒だけではなく、先生、保護者の皆さん一緒になって楽しく踊っていきたいと思います。

保護者の皆様も積極的にご参加ください。

本日は、2~4校時に生徒総会を行います。

明日の校長ブログではその様子をお知らせできると思います。

授業の様子、全校集会(表彰)

爽やかな朝です。

いつもと違うのは、朝から風邪症状による欠席の連絡が多いことです。

朝晩が少し肌寒く、昼間は気温も上がります。連休明けということも影響しているのかもしれません。

欠席フォームでの連絡も多くなりました。

【授業参観から~一水先生の技術の授業~】

毎日授業の様子を参観しています。

今回は初任者の一水先生の授業を紹介します。

いつもしっかり授業の準備をしています。また、分かりやすい板書に心がけています。

ICTもいつも効果的に活用していて分かりやすいです。

生徒たちが自分自身でしっかり考える場面、自分で考えたことを友達と練り上げる場面と生徒たちの側に立った授業が展開されていました。

生徒たちの学習活動の様子から適宜支援をしたり、さらに深く考えるように発問をしていました。

どの授業も生徒たちがしっかり自分の考えをもち、友達との学習を通して新たな考えをしっかり、意見を出し合ってまとめたりする活動を多く取り入れています。

【全校集会~部活動の表彰~】

昨年から月に1回程度、全校集会を実施しています。

生徒たち、先生方の連絡はもちろんですが、ありがたいことに部活動の表彰を定期的に行わないと賞状やトロフィーがたまってしまいます。今回も多くの表彰を行いました。

バスケットボール部です。郡市大会準優勝。代表してキャプテンが表彰状を受け取りました。県大会にも出場します。

テニス部です。郡市の大会で3位。県大会に出場します。

剣道部です。郡市はもちろん、全国の主要な大会で全て優勝しています。

個人戦も1~3位を独占しました。

校長室前を部活動コーナーにして、定期的に掲示しています。

本日は、3校時に体育大会練習で4年ぶりに復活するフォークダンスを練習します。

楽しみにしている生徒も多い?と思います。

写真が撮れれば明日にでも紹介したいと思います。

体育大会まで2週間

5連休が終わりました。

天気も回復し、爽やかな朝です。

下の写真は朝自習に取り組む本日の1年2組の様子です。

いつも全員が早くから準備に取りかかり静かに本を読んだり、勉強したりと落ち着いた姿が見られます。

夏服に衣替えしている1年生も出てきました。これから、気温も暑くなると思いますので、各自で考えて調整してほしいと思います。

さて、体育大会まで残り2週間となりました。3年生が中心となって進めているダンスや団練習も少しずつ仕上がっていくと思います。本日は、午後から全体練習となっています。

今週の全体練習はほとんどがダンス練習です。ダンスリーダーを中心に進めていきます。今週は天気も良さそうなので、グランドで隊形移動の練習も予定しています。

練習の様子は写真とともにお知らせしたいと思います。

校内には次のような掲示もありました。

挑戦してみるのもいいと思います。

5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について

本日の熊日新聞の中からです。

社説の下の射程に次のように書いてありました。

5類への移行によってすべてが元通りになるわけではない。なかなか元通りになれない人がいることも頭の片隅に置きながら、思いやりのある暮らしを続けたい。

明日から大型連休に入ります。また、大型連休後から、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類に移行されます。今後は、コロナ禍以前の生活に近づいていくことが予想されます。

生徒たちにも次のように話しています。

「マスクは個人判断となりますが、人それぞれ取り巻く環境が違います。高齢者の人と同居している、家族の体調が不安であるなど、人にはそれぞれ事情があるのでマスクをする、しないという個人の判断を尊重しましょう。」

保護者の皆様も今後の学校生活に不安を抱かないように、学校と教育委員会で協力して文書を作成し、本日配付します。

5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について.pdf

記事にありますように、「思いやりのある暮らし」が学校生活でもできますように、皆様と協力して今後も取り組んでいきたいと思います。

疑問点や要望、小さなことでもかまいませんので気になること等があるときには学校までご連絡願います。

週末の生徒たちの頑張りから

本日から5月になりました。

生徒たちも制服の衣替えについても各自で考え判断しているようです。

熊本県職員は5月1日から10月31日まではクールエコスタイルとなりますので、私もノーネクタイで過ごしています。

さて、速報でお知らせしましたように週末も生徒たちが活躍してくれました。

各部から届いた情報を元に皆さんにお伝えします。

【バドミントン部】

29日に第1回城北地区中学生バドミントン大会で男子団体がベスト8入りし、県大会(6月10日に山鹿市で開催)出場が決定。女子団代も1回戦を突破するなどがんばりました。

また、次の日に開催された個人戦では、男子ダブルスで岩下さんと住吉さんのペアがベスト8、女子ダブルスで篠田さんと谷川さんがベスト16入りし、どちらも県大会出場となりました。どの選手のよく頑張りました。

【バスケットボール部】

阿蘇郡市優勝大会に出場し、2位となり県大会出場となりました。

3年生の德丸さんと上村さんは優秀選手にも選ばれました。

【剣道部】

神武の里総合武道剣道競技に出場し、優勝と2位となりました。

決勝は高森中同士で、最後までもつれる接戦でした。

毎週、生徒たちの活躍する情報と写真が届き、うれしく思います。

また、ホームページでは即時にアップしています。

本日、明日と体育大会のダンス練習があります。生徒たち主体で進んでいく練習を見るのも楽しみです。そして、体育大会の取組を通して、生徒たちの成長を感じることができます。生徒たち自身も自らの成長を感じ取れるように私たちもいいところを褒めてさらに伸ばしていきたいと思います。

高森中最速ランナーは・・・

今週は体育大会の練習と同時に全学年50M走のタイム計測を行いました。

全員2回計測しましたが、3度目をお願いするなど生徒たちのやる気を感じました。

「走るのは苦手です」と話す生徒も、全力で取り組んでくれました。そういったところが今年の高森中学校の生徒の良さだと先生方と話しました。

本校の最速ランナーです。

男女ともに3年生でした。さすがです。

各学年の最速ランナーは次の通りです。

【3年生】

男子:新井さん、宇藤さんの同タイム(6秒6)

女子:桐原さん(7秒1)

【2年生】

男子:和田さん、今村さんの同タイム(7秒2)

女子:除田さん(7秒8)

【1年生】

男子:岩下さん(6秒9)

女子:近藤さん、芹口さんの同タイム(8秒4)

体育大会の練習を通して、さらに走力など多くの技術や体力を伸ばしてほしいと思います。

明日から大型連休もスタートします。

部活動の大会も多く予定されているようです。

部活動の結果も分かり次第、ホームページにアップしますので、よかったらご覧ください。

なお、休み明けにも再度生徒たちの活躍の様子をお知らせします。

事故がなく、有意義な休みにしてください。

メール配信、体育大会練習の様子

本日の7:50に安心安全メールのテスト配信をしています。

開封確認もよろしくお願いいたします。

また、メールが届いていない方は登録ができておりませんので、至急本校の熊谷教頭まで連絡をお願いします。

安心安全メールは学校の急な連絡等に活用する大切なツールです。

今後は、体育大会実施の有無、そして、PTAが計画している会合などですぐに活用します。

各家庭で確認を願いします。

また、安心安全メールは各家庭何台でも登録可能です。追加の場合もご連絡ください。

本日は、晴天です。運動場で思いっきり体育大会の練習ができそうです。

これまでの練習の様子をいくつか写真で紹介します。

グループ お待たせしました!クラス写真

「個人情報保護に関する同意確認書」の全校生徒分の集約が終わりました。

保護者の方々にはご理解いただきありがとうございました。

今回はクラス写真をアップします。

【1年1組】

【1年2組】

【2年1組】

【2年2組】

【3年1組】

【3年2組】

各クラスの雰囲気が伝わりましたでしょうか。

今後も体育大会や1年生の野外体験、修学旅行と様々な場面でクラス写真を撮る機会も増えます。

少しでも皆様にご覧いただけるようにしていきたいと思います。

ホームページにアップした写真、その他にもたくさん写真があります。

保護者の方で希望がありましたら遠慮なく担任まで連絡してください。

本日も少し寒い朝ですが、体育大会に向けた全体練習も始まります。

トップページも書いておきましたが、これから体育大会に向け、水分補給のために明日から水筒を持参可能としています。このことにつきましても、各自で考え判断されて必要に応じて持参されてください。

体育大会結団式

少し肌寒い朝でした。

夏服に衣替えした生徒も体操服を着込むなど服装の調整をしています。

先週の終わり頃からマスクをはめない生徒も出てきました。

制服の衣替えや靴下の色など生徒が各自で考えて行動することと少し関連しているのかもしれません。

さて、昨日は体育大会の結団式が体育館でありました。

体育大会の練習を通して集団行動がさらに徹底されています。

最初に今年度の体育大会のテーマについて説明してくれました。

サブテーマにあるように、きっと新しい伝統をつくってくれると思います。

赤、白の団長からの決意表明です。頼もしい団長です。

結団式の後は赤白に分かれて早速練習がスタートしました。最初は3年生のリーダーの紹介、決意などをみんなに伝えました。

いよいよ本日からは本格的な団での練習となります。

体育大会まで生徒たちの練習の様子などを紹介していきます。

週末の部活動、体育大会

週末も多くの皆様にホームページをご覧いただき感謝しています。

【週末の部活動の結果】

土曜日にソフトテニスの阿蘇郡市選手権大会が開催され、3年生の個人戦で3位に入賞しました。

県大会の出場権を獲得しました。2人は1年生の7月から約1年と8ヶ月の期間を2人でいつも練習していました。自主練などもがんばっています。今年度は1年生がたくさんソフトテニス部に入部してきました。1年生をリードしてさらに活躍してくれると思います。

【体育大会】

本日は体育大会の結団式があります。

3年生の団長が決まりました。

また、1組が白団、2組が赤団になりました。

下の写真は応援団長です

男女のダンスリーダーが中心となってダンスの練習も始まります。

体育大会の様子も随時アップします。

制服の衣替え撤廃から

昨日の授業参観、PTA総会など参加ありがとうございました。

皆様と協力してこれまで以上に頑張っていきたいと思いました。

昨日お話ししましたように、本日から制服の衣替えを撤廃してます。

早速、写真のように各自で考えて登校してます。

最近暑い日も続き、生徒たちがしっかり考えて服装を調整してほしいと思ってます。

特に3年生が率先して行動してくれているのがうれしいですね。

月曜からは靴下も黒と紺も可能です。

生徒会の活動

本日の授業参観等よろしくお願いします。

昨日は制服の衣替えの移行期間の撤廃、生徒の靴下の色の変更についてアップしました。

毎日、ホームページの閲覧数やいいねをチェックしていますが、格段にいいねが多かったように思いました。

今後も皆様のニーズに応えられるようにしたいと思います。

さて、下の写真は今朝の学校玄関の様子です。

何をしているのかと見に行くと保健安全委員が生徒たちの身だしなみのチェックをしていました。

1年生も意欲的に自分のクラスの生徒たちを呼び止めて確認をしていました。

今年からいろんな取組を始めてくれています。

また、下の写真は3年生の代議員が提案してしてくれた「学習のきまり」です。

代議員で内容を考えて、3年生の岩下さんが1日で作成してくれました。

生徒たちが提案する【学習のきまり】は次の5つです

① 2分前には着席完了

② 黙想は15秒

③ 4の礼を徹底する

④ 始めと終わりの挨拶はしっかり

⑤ 先生の合図があるまでは勝手に動かない

今年度は今まで以上に生徒たちを主役にして、生徒たちに考えさせ、それを生徒たちが中心となって実行して徹底できるようにしていきたいと思います。

下の写真は今朝の朝自習前の1年生です。

学習の構えがしっかりできています。

本日の生徒の様子をご覧ください。

PTA総会、学年・学級懇談会等にも積極的にご参加ください。

授業参観、PTA全体会、制服、靴下の色

明日は、授業参観、PTA全体会等を予定しています。

ホームページのトップ画面にアップしていますので、ご確認願います。

本校では授業参観においては計画的に授業者を決めています。今回は担任の授業を参観してもらいます。担任も張り切っていますので、よろしくお願いします。

PTA全体会では私の方から次の2点について変更する趣旨を説明いたします。

①制服の衣替え移行期間の撤廃

これまで時期や天候などを考慮し、制服の衣替えの移行期間を設定していました。しかし、急に寒くなったり、暑くなったりすることが増えてきました。そこで、一斉の制服の衣替え移行期間を廃止し、個人で適切な制服を選択し登校できるようにします。

制服の衣替え移行期間の廃止は生徒一人一人が本校教育目標「自ら学び考え判断する生徒」を目指す方策の一つです。

ただし、夏服及び冬服の完全移行の日にちは学校で設定していく予定です。

②生徒の靴下を白だけから、黒と紺も可能

生徒会執行部を中心に全校生徒へのアンケートを実施し、昼の放送でもアンケートの趣旨や結果を説明しました。生徒たちが自ら考え取り組んだものです。

明日のPTA全体会で保護者の皆さんに説明をし、生徒たちには金曜の朝に担任から説明します。

靴下の色を黒、紺にもできるのは来週の月曜日からです。

昨年も日課の変更、定期テストの増加など大きく変更しました。

高森中学校として、今後も生徒たちとともに「自ら学び考え行動する」ことを合い言葉として、常に前進していきたいと思っています。

今後ともどうぞよろしくお願いたします。

学力調査、卒業生来校、連絡(授業参観、部活動)

【学力調査について】

3日間のテスト前部活動休みとなりました。

本日から2日間5教科のテストになります。

下の写真は朝自習をする2年2組の様子です。

1校時に実施される国語の学習の最終確認をしていました。

熊本県の全ての学校が4月の全国学力・学習状況調査、12月の熊本県学力・学習状況調査を柱として、学力充実に向けた取組を行っています。また、高森町では独自に町学力調査として、4月に1~2年生及び社会、理科を実施しています。

本校の最重点の取組が学力です。夢の実現に向け欠かせないものです。昨年度から定期テストの回数を増やし、授業改善や家庭学習の充実を図っています。

本日は、国語、数学、英語です。明日は理科、社会となっています。

【卒業生訪問】

本校は卒業した生徒もいろんな報告に来ることがあります。

昨日は今年度、第二高校に進学した大石さんが校長室に来てくれました。

第二高校は本校でも人気があり毎年数名進学しています。昨年度は3名進学しました。

今年度から新たに変わった制服とともに受験の時に開示請求した点数を見せに来てくれました。

部活動が終わり、本当によく頑張りました。

そして、高校生活はとても楽しいとうれしそうに話してくれました。

こうした卒業生の姿は在校生の励みになります。

【連絡①】授業参観・PTA全体会

ホームページのトップに二次案内をアップしています。

【連絡②】部活動入部申し込み

20日(木)朝提出となっています。入部金も提出願います。

週末の部活動の大会

朝から会議で校長ブログの更新が遅れました。

週末に部活動の大会の速報をお知らせして、月曜日に詳細をアップすることが多くなると思います。

昨日、阿蘇郡市新人剣道大会が開催され、優勝しました。

また、3年生と2年生の個人戦もありました。

1~3位を本校が独占しました。

3年生個人の部

優勝:阪口、2位:伊能、3位:坂本

2年の部

優勝:岸本、2位:西野、3位:佐藤

特に2年生は延長にもつれる接戦でした。出場した3人がこれからも切磋琢磨してくれると思います。

【野球部】

阿蘇郡市九電旗(全国少年)予選が行われ、予選を突破し、県大会出場となりました。

産山学園との合同チームですが、緒方さんがチームの中心となって活躍してくれました。

3年生はいよいよ最後の郡市中体連大会まであと2ヶ月です。

今後も部活動の大会の様子をお知らせしていきます。

 

校内でのマスクについて

昨日の新入生歓迎会は出張のため参加できませんでした。

しかし、早川先生が歓迎会の様子をホームページにあげてくれたので私もよく分かりました。

ホームページの良さを実感しました。

さて、新年度が始まり、マスク着用も個人の判断になりました。

昨年度、生徒から「校長先生、マスクはいつから外せるんですか?」と質問を受けたことがあります。

「4月1日からは個人の判断になりますよ。」と話すと「よかった」と答えていました。

新学期が始まって、生徒たちはどうするのかなと思っていましたが、始業式の日は全員がマスクをしていました。

ある生徒とマスクの話をしたら、「みんながマスクしているから外しにくい」ということでした。

いつも話している学校教育目標の一つに「自ら学び考え行動する」があります。

マスク着用に関しても周りが気になるのは当然です。

そんな中、昨日、私は思いきってマスクを外してみました。

メガネも曇らないし、呼吸もしやすいです。

ただ、マスクを外すことに慣れない自分がいます。

あくまでもマスク着用は、個人の判断です。

いろんな考えがありますし、一昨日は黄砂の影響もありました。

花粉症や新型コロナウイルスに対しての不安もあります。

マスク着用の有無は個人の判断であることを尊重しながら、生徒たちが自ら判断して行動できるようにしてほしいと思っています。

 

部活動説明、授業の様子

本日の朝自習の前の時間を使って部活動の説明がありました。

下の写真は1年生の様子です。

部活動担当の桐原先生がわかりやすく説明してくれました。

本日、部活動入部に関する資料を配付しておりますので、家庭の方でもご確認願います。

剣道部などは早速部活動に参加していますが、他の部活動も見学や体験ができますので検討願います。

部活動の申し込みは20日(木)になっています。参加費を添えて担任へ提出してください。

昨日から本格的に授業が始まりました。

1年生の授業の様子です。

教科書を配付しましたので、人権教育として「教科書無償」について学習しました。

1年1組の様子です。

1年2組の様子です。

2年生は生徒たちで学級目標を考えました。

本校の学校教育目標にもある「自ら学び考え行動する生徒」につながります。

2年1組です。

2年2組です。

3年生も生徒たちが中心となって学級目標を考えました。

新年度が始まり、1年生が入学し、新しい風が吹いているようです。

特に2年生の元気の良さが目立ちます。給食もよく食べますし、活気のある姿が見られます。

また、1年生もいい雰囲気です。町外から入学した生徒たちもみんな仲良く話をしています。

そして、3年生。学校の顔でもあり、1~2年生の目標となる姿を見せてくれます。

来週は授業参観もあります。生徒たちの姿をぜひご覧ください。