Q食レポ in 武中

Q食レポ in 武中

2021年9月9日(木) 重陽の節句!

〇栗芋ご飯 なすのみそ汁 厚焼き卵 梅マヨあえ

古来中国では。奇数は縁起がいい「陽数」と考えら、一桁の陽数で最も大きい「9」が重なる9月9日を「重陽」と呼んでいる。

そういえば、3月3日は「桃の節句」でちらし寿司を食べるし、5月5日は「端午の節句」で柏餅を食すな。

で、9月9日「重陽の節句」では何かというと、「栗ご飯」ということである。

だから今日の給食メニューは「栗ご飯」・・・にサツマイモをプラスした「栗芋ご飯」

なにゆえに、芋が入っているのかって・・・栗だけでは値が張るなど、諸般の事情です!(^^;)

「行事食」の意味を考え、自然の恵みに感謝し、健康祈願といきましょう。

 

 

◇栗芋ご飯

栗だと思って食べると、みんな栗の味がした!?

白米だけのご飯と違って、一粒一粒がしっかり主張し、そこに栗が絡んでくる。

栗だけ食べていては味わえない、二重奏、いや三重奏である。

 

◇なすのみそ汁

なす料理も重陽の節句には欠かせないようで、不老長寿や無病息災の祈りをこめる。

今年の夏の長雨で、なすのできが危ぶまれたが、最近はなんとか持ち直したようである。

秋なすは、みそ汁に入れれば又一段と旨さが増すのだ。

 

◇厚焼き卵

しっかりとした作りの厚焼き卵。

箸を入れても簡単には形を壊さない。

お味も同じで、卵だけでは出せないこの味、何がどう入っているのか不思議である。

 

◇梅マヨあえ

見るだけだったらマヨネーズしか感じないが、どっこいほのかな梅の味。

錯覚を起こしたような、意外な驚きは、食欲を増進する。

なかなかやるなと、うなった一品である。

 

※※今日の一言※※

季節は秋、芸術の秋、スポーツの秋、勉学の秋、何と言っても食欲の秋!

やりたいことは沢山あるが、まずは腹ごしらえが大切か。

未来の君が見えてきた・・・体も心もしっかり成長した姿に、びっクリ!

みんなから頼られ、重用(チョウヨウ)さている・・・と、いいね(^_^)v

 

 

 

2021年5月15日(土) 土曜日だけど給食をいただけた!!

※ウズラ卵のクリーム煮 海草サラダ コッペパン

 土曜日なのにみんな登校。それはなぜ? それは水曜日が代わりに休みになっていたから。

ホントなら、明日の日曜日が体育大会。その出鼻をくじいたのは、新型コロナウィルス感染拡大。

感染防止の観点から、延期の判断。致し方ないこと、この上ない(>_<)

我々だけでなく、社会全体で収束させて、延期した6月3日には実施するぞ!!!

 

◇ウズラ卵のクリーム煮

 とろけるクリームシチューの中に隠れているウズラ卵。一体何個入っているのか?

入っていた個数の分だけ、ほのかな幸せが積み重なっていく。

卵だけに目がいきそうだが、ニンジン、タマネギ、シメジにパセリが脇をかためる。

給食メニューから、支え合うことの大切さを学ぶ!?

 

◇海草サラダ

 「かいそう」は、「海草」なのか「海藻」なのか?

理科的には「藻」の字のような気がするが、メニューとしたら「草」のほうがしっくりくるか。

チリメンやカシューナッツがちりばめられて、地上の野菜とよくマッチしている。

「草」か「藻」か、のことは忘れたが、茎わかめのコリコリ感は忘れられない!

 

※※今日の一言※※

 体育大会も延びた雨の日の土曜登校。

土曜だけにドヨ~ンとした生徒たちだが、

これならド~ヨと出てきた給食に気分も上々!!

そして、コロナ禍で大変な頃もあったなと回想(カイソウ)できる日がきっと来る。

明けない夜はない、やまない雨もない!

しっかり食べて、みんな元気に笑って前に向かって歩くだけだ!!

2021年4月12日(月) 今年度の給食、華麗(カレー)なるスタート!!

※麦ごはん ポークカレー ごぼうサラダ

 今年度も給食が始まった。年度末・年度始めの休業中は、自分でつくった握り飯とインスタントのスープだった。

今更ながら、給食の存在をありがたく思う。きっと生徒のお家の方々も、ほっとしていることだろう。

給食というシステムを作り上げ、維持しているって、それだけですごい社会だと思う。

美味しくて、安全な給食が、ずっと続いて欲しいと心底願っている。

 

◇ポークカレー

 初日のメニューはなぜかしらカレーが多いような気がする。

つぎ分けるのも、食べるのも早い。給食準備の順序を確認するにも適している。

初日の給食だが、カレーだけに、準備に失敗す(スパイス)ることはない!

 

◇ごぼうサラダ

 キュウリにコーン、ニンジンと色とりどりのサラダ。

いつものサラダのつもりで口に入れると、おやっと思う食感。

それが、異彩を放つゴボウの存在。

彩りでは目立つことは無かったが、ゴボウに脱帽(ダツボウ)である。

・・・今回は、韻を踏んでみました。・・・ (^_^)v

 

キャロッピーデー 《にんじん》

◎毎月1回、菊陽町でとれる食べ物をメニューで紹介する「キャロッピーデー」

今日は、菊陽町特産のにんじん、『菊陽にんじん』である。

 

◇にんじんのポタージュ

 コーンポタージュやカボチャのポタージュはよく聞くし、食べたことがある。

にんじんのポタージュとなると、ちょっとお目にかかった覚えが・・・。

あっさりした味わいのようで、しかし後にはしっかりとコクが残っている。

にんじんに多く含まれている「カロテン」が、一気にしかもたくさん身体の中に吸収される。

そんな感覚が沸き起こるポタージュである。

 

◇イタリアンサラダ

 大根とコーン、ブロッコリーに囲まれた橙色の短冊はにんじんである。

まとめているドレッシングがイタリアンであり、一口で地中海の風を思い起こす。

残念ながら、私はまだその辺りには行ったことはない・・・(>_<)

 

◇スコッチエッグ

 スコッチとはいうもののスコットランドとは関係ない。

しかし、れっきとしたイギリス発祥の料理である。

キャロッピーデーだが、イタリアとかイギリスとか海外と関係深いメニューが並んだ。

菊陽の子どもたちへ、しっかりと大地を踏みしめ、世界に目を向けろというメッセージである。

そう思うと、スコッチエッグの断面が、地球の内部構造に見えてきた・・・(^_^)v

 

※※今日の一言※※

 菊陽町地産地消推進事業の一環で、武蔵ヶ丘中学校の一人一人に

「菊陽にんじん」を2本、「ゴロッと!にんじんとチキンカレー」1袋をいただいた。

自宅に持ち帰って美味しくいただけることとなった。

生産者をはじめ関わった方々の思いがいかに大きいか、

にんじんを入れた通学鞄の重さで分かる。

えっ??よく分かんない・・・じゃ、その鞄、かろてん(背負ってみて)! → カロテン!

 今回は栄養素で攻めてみました  では、また!(^_^)v

 

熊本応援給食! 黒毛和牛

◎熊本の生産者の皆さんを応援するシリーズ、第・・・何弾になるんだぁ?

今日も美味しくいただいた!!

何回もあるのはうれしいことだが、それだけ売れなくなっていることは容易に想像がつく。

食べて消費して、また生産するために働いていただく。

だから、食べることは働くことを応援することだ!!

 

◇和牛すきやきうどん

 「すきやき」の味がしっかりと絡まったうどんは、絶妙なコシの歯ごたえ。

誰もが好きな「すきやき」でうどんがいただける幸せ。

存在感を放つ牛肉は、熊本産黒毛和牛「肩ロース」

もう伝える言葉はなく、ただただ静かに味わうのであった。

 

◇レンコンサラダ

 キュウリの緑、コーンの黄色、そこにレンコンの白。

彩り豊かなサラダの中のレンコンには、美味しさを見通す穴がある。

独特の歯ごたえに、変幻自在なレンコンの多才さを想う。

 

※※今日の一言※※

 熊本産黒毛和牛「肩ロース」・・・

献立表の一口メモによると

「牛は食肉になるまで30ヶ月かかる。

店頭に並ぶまでに、肥育農家・畜検査員・流通関係者・加工販売業者等

たくさんの人が関わっている・・・」

食べることは、働く人を支えること。

みんなが大変な今こそ、働くことを語ろう、素晴らしいことだと・・・

→語ろう、素晴らしいこと → かたろう、す ばらしい → カタロウ、ス ばらし・・・ → 肩ロース・・・

ちょっと苦しかったが、肩ロースの旨さに免じて m(_ _)m 

では、また!

 

 

熊本応援給食 熊本の地鶏:天草大王

またまた熊本応援給食!

しっかり食べることが、熊本の生産者を応援することになる。

誰かの役に立っているって、なんかいいな。

生きるために食べているけど、食べることが役に立っている。

だから、私たちは生きているだけでも、誰かの役に立っているってことか!

今日も明日も、しっかり生きなきゃ (^^)/

 

◇天草大王のカレー

 学校給食のカレーっていうのは、大量につくって煮込むから旨い!

これに、天草で育った地鶏「天草大王」が一口サイズでゴロゴロ。

一時期はほとんど飼育されなくなり、絶滅か?と思われていたけど、

2000年(平成12年)に復活!

2004年には晴れて「地鶏」の認定を受けた。

しぶとく生きて、大きく羽ばたく。今の時代に生きるみんなへのメッセージ!!

 

◇白菜とりんごのサラダ

 白菜をサラダとして食べたことはある。

りんごをサラダに入れて食べることもよくある。

しかし、白菜とりんごを一緒にサラダとして食べることは、なかった。

しかも、それぞれの食感が相乗効果を生みだし、新鮮な味わいとなる。

してやられたと、感じ入ってしまった。

 

※※今日の一言※※

 「天草大王」って、絶滅の危機からカレー(華麗)に復活したんだ。

ちょっとしたヒーロー、いつかは会ってスマホでジドリ(自撮り)したいもんだ。

しっかり食べて、しっかり学び、しっかりと成長しよう。

そしてそれぞれの人生しっかりと、かジドリ(舵取り)していこう!!  <決まった! (^_^)v>

2021年2月5日(金) 熊本県応援給食

 コロナ禍で需要が減っている県産物が、給食に提供されている。

こんな今こそ、熊本の食材を知り尽くし、たくさん食べて元気いっぱい。

みんなでこの危機、乗り越えタイ!!

 

◇白菜と春雨の中華風スープ

 透き通った春雨が、白菜をはじめとするいろんな具材を絡め取る。

口の中で一気に解き放つのは、春の訪れを感じさせるシャキシャキ感。

味覚までもが透き通ってしまうような、味わい深いスープである。

 

◇天草真鯛から揚げ

 柄は小ぶりなれど、そこは鯛。

きつね色の衣の中には、まさしく鯛の白身が輝く。

その淡泊な味わいに、どこまでも続く天草の海を思う。

 

◇ごぼうサラダ

 これがあのごぼうか!?

見慣れたごぼうの姿を、思い起こせないほどの変身ぶり。

しかし、噛みしめると広がる味わいは、間違いなくごぼうである。

豊かな大地の味がした。

 

※※今日の一言※※

熊本県、いろんな食材がいっぱいで、大したもんタイ!

まっタイらな海と大地に育まれ、

いっタイ、どんだけあるんだろう?

しっかり食べて、しっかり学ぶ&遊ぶ!

大きくなって、世界をまタイだ夢を見る。

コロナ禍もみんなでかんばりゃ、収まっタイ!

・・・・・・一言どころじゃなかったな・・・ (^^;)

 

 

2021年1月22日(金) くまもと産和牛の給食

◇カボチャパン 和牛ビーフシチュー ほうれん草とシラスのサラダ 

 

◇和牛ビーフシチュー

 角切りの牛肉がゴロゴロッと入って、シチューのルーをまとっている。

香りがしっかりと鼻腔をくすぐったところで、口腔へ。

「黒毛和牛」のネームバリューに負けない弾力を感じつつ、幸せを噛みしめる。 

 

◇ほうれん草とシラスのサラダ

 深い緑色したほうれん草の海原に、沸き立つ白波のごとしキャベツ。

そしてそこに飛び跳ねる小魚はシラス!

 シャキシャキとした食感に果てしなく続く水平線が消え入るような・・・。

ほうれん草だけに、次々と連想が浮かんでは消えていった・・・(^^;)

 

これじゃ終わらない、

  ※※ 今日の一言 ※※

 忘れていました、今年は丑年!

というわけではないけれど、熊本産和牛が結構給食に登場する。

新型コロナウィルス感染症の影響で、牛肉消費が落ち込んでしまっている。

少しでも生産者の方の力になろうと、食べて応援しているわけだ!

応援!! 大声は出せないから、

今はギュッと握った拳を突き上げよう!「がんばれ」の思いを込めて!!

今はギュッと → 今ワギュッと → いま・・ワギュッ・・と → いま・・わぎゅう・・と → 

今・・和牛・・と とっとっと(>_<)

 

 

 

 

2020年12月24日(木) 2020年最後の給食        明日からは冬休み

▢コッペパン コーンスープ からあげ キャベツのサラダ 選んだデザート

 

◇コーンスープ

 スープはいろいろあるけれど、見た目で最も温まるのはこの色!

寒い季節にはこれが一番だと思うのは、私だけではあるまい。

 

 

◇キャベツのサラダ

 サラダといったら、刻みキャベツが真っ先に思い浮かぶ。

しかし器に多く盛られる割には、目立つところは他に持っていかれてる!?

しかし今日のサラダはそうじゃない。

でも今日は違うぞ、名前からして「キャベツのサラダ」なのだ。

主役を張っているキャベツが、しっかりと存在感を示していた・・・(^^)/

 

◇からあげ

 からあけ・・・チキン・・・そうか、今日はクリスマスイブだったな・・・単純な連想で申し訳ない。

宗教的な意味はさておき、恒例行事と化したクリスマス。綺麗なイルミネーション見て、

美味しいもの食べたりプレゼントをやり取りしたり、それなりに幸せな気分になる。

 みんな幸せに過ごして欲しいものだ。

 

◇選んだデザート

 こちらは私が選んだゼリーである。

なぜこちらにしたか? 単に表示カロリーで低い方を選んだだけだった。

上から見ても分かりにくいが、三層構造になっていてお楽しみたっぷりの味である。

「給食」では初めて出会ったデザートだ。

◇こちらは私が選ばなかったチョコレートケーキ

 食した職員によると、ふわふわもちもちでチョコレート風味もバッチリ。

「給食のデザート」というクオリティを遙かに凌駕している・・・・・・

う~~ん、こちらも食べてみたかった。

 

※※ 今日の一言 ※※

 「選んだデザート」を選んだのは一月前だったか・・・よく覚えていない。

「セレクトメニュー」なんて言い方もあるな。

何にしても、選ぶときはじっくりと考えていきたいものだ。

まして他人が急がせたりすると、ろくなことはない。本人が納得することが第一なのだ。

「急がせると」、熊本弁では「せかせると」と言う・・・

せかせると・・・セカセルト・・・セカセルト・・・セレクト  (>_<)

 

ああ、今日でひとつの締めくくりだったが、今ひとつだった・・・

これじゃ締めくくりにならん!!

締めくくり・・・しめくくり・・・シメクリ・・・メクリ・・・メリクリ・・・メリークリスマス! (^^)/

 

今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします!! 

みんな元気で安全な冬休みを!来年もよい年になりますように!

12月18日(金) 今年も残り2週間・・・しかし寒い!

▢パスタでちゃんぽん ブロッコリーサラダ マーシャルビーンズ 食パン 牛乳

 

◇パスタでちゃんぽん

 パスタ、いわゆるスパゲティ麺でちゃんぽんにしたということである。

なぜか? これは給食ならではの工夫なのだ。

給食はどうしても作ってから食べるまでに時間がかかる。

すると、ちゃんぽん麺だと水分を吸ってしまって「のびた」状態になるのだ。

ところが、スパゲティ麺だとそれが少なくなり「のびにくい」のである。

お陰で、できたてと遜色ないちゃんぽんを味わえるのである!

 

◇ブロッコリーサラダ

 今日は「キャロッピーデー」毎月1回ある菊陽産の農産物を食べる日!

本日の食材は「ブロッコリー」、献立名は「ブロッコリーサラダ」

濃い緑のブロッコリーがゴロッと入っていて、黄色のコーン、紅色のニンジンと

配色もバッチリ。ツナやアーモンドも絡んで食感もますますバッチリ。

寒い毎日だが、ビタミンをたっぷりと補強できた。

 

※※今日の一言※※

 いろんな工夫をするためにはよくよく考えることが大切。

考える力、創造力を付けるためには、ちゃんと本を読むのがいい。

ちゃんと本を読む → ちゃんと本 → ちゃん本 → ちゃんほん → ちゃんぽん…(~_~;)