〒866-0006 熊本県八代市郡築7番町41番地2 TEL 0965-37-0138 FAX 0965-37-0158
学校生活
新型コロナ感染防止対策について
1 登校前の対策
〇朝起きたら、登校前までに必ず検温して、健康観察表を記録。
〇発熱、風邪症状、倦怠感、息苦しさ、味覚・臭覚障がいがあれば自宅で休養。
〇県リスクレベルが4以上の場合、同居家族に発熱等の風邪症状見られるときは登校せずに自宅待機。
2 学校生活での対策
〇学校で体調不良となった場合は、我慢せず先生にすぐ知らせる。
〇休み時間を含め必ずマスクを着用する。(体育等で外す方が好ましい場合は先生が指示します)
〇授業中も、休み時間も、常に換気をする。
〇こまめに石けん手洗い、必要時にアルコール消毒をする。
3 その他
〇帰宅したら、手洗いをする。
〇運動、食事、十分な睡眠をとり健康管理を心がける
〇不要不急の外出を避け、人混みにでかけない。
〇登下校中のマスク着用。登下校中の飲食は控える。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 三浦 稔継
カウンタ
6
7
9
8
4
7