新着
今日の献立:ビビンバ わかめスープ フルーツジュレ 牛乳   今日は、今年度最後の給食です。みんなで楽しく食べられるよう「ビビンバ」にしました。 休み中は、栄養のバランスを大切に食事をしましょう。また、エプロンのボタンが外れている人も見られます。休み中に確認しておきましょう。 今年度最後の給食もおいしかったです。給食最高~!! 給食の先生方、関係の皆様方ありがとうございました。
3月19日(水)の夕方に山鹿中学校を出発し、鹿児島の地に辿り着いた女子バレーボール部は、九州大会の公式割当練習に参加しました。 朝は、散歩からスタート!その後は、しっかりと朝食を食べて、ホテルから会場に向けて出発しました。 大会で使用する実際の会場、コートでの練習が許可される「公式割当練習」。全24チームが集い、割り当てられるということもあり、1チームが使用できる時間は45分間という限られた中で練習を行いました。コートを使える時間が限られるため、会場到着後は、外でウォーミングアップを行い、コート練習に備えました。 子どもたちにとっては初めての会場です。会場が変わると、コートエンドやコートサイドの広さの違い、照明の感じ、天井の高さなど、環境の違いでコート自体の感じ方、ボールの見え方が少し変わることもあります。明日の試合に備え、子どもたちが今回の会場での感覚に少しでも慣れることができていることを願うばかりです。 公式割当練習を終えた後は会場を後にし、午後は、近隣の中学校の体育館を使わせていただく形でチーム練習を行いました。地元を離れての大会ということもあり、練習会場探しに心配があ...
保護者の方々や先生方に見送っていただく中、九州大会が行われる鹿児島に向けて、3月19日(水)の夕方、出発しました。出発前には、チームの中心となって戦う2年生に向けて、1年生から贈り物(千羽鶴)が送られていました。 20日(木)には公式割当練習、21日(金)には予選リーグが行われます。日頃、お世話になっている方々、声援を送ってくださる方々への感謝を忘れず、これまでの練習の成果が発揮できるように、チーム一丸となって頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします!
今日の献立:はちみつレモントースト 牛乳 豚肉と野菜の煮込み ビーンズサラダ    トーストは、はちみつ、レモン果汁、マーガリン、上白糖を混ぜたものを塗って焼いています。家庭でも簡単に作れると思います。挑戦してみましょう。 ビーンズサラダには、大豆、大福豆、金時豆の3種類を使っています。キュウリは、鹿央町産です。地域でとれた新鮮で栄養価の高い食材を食べられることに感謝です。
03/18
学校生活
子どもがかかりやすい感染症の流行期にその対策として、各教室で加湿器を使用していました。教室での管理は保健委員が中心となって行ってくれました。 インフルエンザウイルスや風邪症候群の原因となるウイルスなど、特に呼吸器症状を引き起こすウイルスは、『乾燥と低温に強く』、『湿気と高温に弱い』傾向にあります。ウイルス対策として大切な『換気』、『手洗い・うがい』とあわせた予防対策です。   年度末にあたり、養護教諭が、また使用するときに備え、フィルター等の確認を行いました。その後、保健委員が協力して収納作業を終えました。
今日の献立:馬じゃこご飯 牛乳 厚焼き卵 れんこんサラダ 麩汁   今日は1日早いですが、「ふるさとくまさんデー」として熊本の郷土料理を紹介します。 熊本には、馬肉や長なす、肥後野菜、スイカ、トマトなどの特産品があります。料理としては、馬肉料理、辛子レンコン、いきなり団子、太平燕などが有名です。 今日は、馬肉を使い、馬じゃこご飯、辛子レンコン風に味付けしたレンコンサラダにしています。熊本の味を楽しみましょう。  
03/17
給食室
今日の献立: 麦ご飯 牛乳 鶏肉のレモン風味 じゃこサラダ 大根のみそ汁 鶏肉にレモン果汁を使うことで、さっぱりとした食べやすい味になります。疲れたときにぴったりの料理です。また、今日は、主食、主菜、副菜、汁物の揃った栄養バランスが良い献立となっています。午後からも元気が出る給食です。 
今年度のゴールが大きくみえてきました。この1年間、私たちがお世話になった校舎内外の大掃除を行いました。普段、なかなか目が届いていなかった箇所の汚れを落とすために、みんな一生懸命に取り組んでいました。窓拭きや扉のレール、黒板クリーナ、掃除用具入れ等、どんどんきれいになっていきます。  終わった後に、「エアコンのフィルターがきれいになってうれしい」、「次に使う1年生のために頑張った」という声とともに、生徒の表情には、「やったぞ!」という気持ちや「すっきりした!!」という気持ちが表れていました。気持ちよく1年の締めくくりができそうです。 ありがとう!! この後は、各教室のワックスがけを行います。 きれいに環境が整えば心も整います。来週は、一人一人にとって大切な1週間になりそうです。  
03/14
給食室
今日の献立:コッペパン 牛乳 酢鶏 フルーツ白玉  中華料理の定番メニュー「酢豚」を鶏肉でアレンジしたのが「酢鶏」です。甘酢やケチャップで和えますが、今日は、ケチャップ味です。 
03/13
給食室
今日の献立:麦ご飯 牛乳 ホキの銀河焼き ちくわのごま和え 豆腐のすまし汁   ホキの銀河焼きは、マヨネーズにコーン、枝豆、人参を混ぜたものを魚にかけ、星形のチーズをのせてオーブンで焼いています。 まず、彩り鮮やかな銀河焼きを目で味わい、おいしくいただきながら、宇宙に思いを馳せてみましょう。