ブログ

2022年5月の記事一覧

5月14日 体育大会当日です。

【5月14日(土)】体育大会 当日です。

昨日までの雨で準備が全くできていませんでした。よって、朝から準備を行い、体育大会ができる環境を整え、12時50分開始という午後から実施という形を取りました。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

生徒達(生徒会執行部や体育委員会)や先生方が早朝から準備をしてくれました。

まずは、前日、放送委員の原稿チェックでした。どのタイミングでどんな内容を伝えるかイメージを膨らませていました。

前日、2年生のある学級で黒板アートで明日、みんなの意欲が高まりますように・・・・・・・。この後も続きます。

ここからは、本日(5/14)早朝先生たちや部活動の部員、生徒会執行部等でのお手伝いです。まじ、助かりました。ありがとう。

ここからは、本日、10時からの全体練習でした。本番さながらの練習でした。午後からが楽しみです。

 

中庭にピンクのつつじが鮮やかに咲いています。

【5月13日(金)】

 中庭にピンクのツツジが鮮やかです。

2棟と3棟の間に中庭があります。そこに、用務員さんが手入れをしていただいているツツジがあります。最近、気が付きました。今、ピンクの鮮やかな色で咲きほこっています。そして生徒達を楽しませてくれています。

2年生の男子トイレのスリッパ

 2年生の男子トイレのスリッパが写真のように、いつもきちんと並んでいます。物事の乱れは、心の乱れ とよく言います。意識して使用してくれていることに感謝です。

 

 

体育大会を明日に控えて最後のラジオ体操

【5月13日(金)】

最後の練習 ラジオ体操が数段上手に・・・・

またまた、今日も雨のため体育館での学年練習でした。1年、2年、3年と短い時間でしたが体育大会に向けた練習がありました。練習内容は、ラジオ体操のまとめと当日の諸注意でした。生徒達の体操を久しぶりに見ましたが上達ぶりにびっくりです。ダイナミックさと力強さ、加えてメリハリのある動きが中学生としての体操の力強さを表現しているように感じました。

写真からも伝わってきます。びりびりと・・・・・

 

雨の中でも体育大会に向けた熱い取組

【5月12日(木)】 

雨の中でも体育大会に向けた熱い取組

あいにく、今日は雨で各学年や各クラスでの練習ができていません。しかし、それでも熱い取組は各学年、各クラスで行われていました。その様子を紹介します。

まずは恥ずかしがり屋の4人娘たちです。半目(目が細く映っている)はだめ!とか前髪が!と注文が多く何回取り直したことか‥‥

学級旗、担任も気に入っているみたいでした。うふふ     

「まじ、終わんなーい」と最後の仕上げに集中していました。

応援のダンス?右手の複雑(奇妙)な動きが見所です。

お祈りではありません。応援手拍子の練習です。当日もお楽しみに

 

 

 

 

 

昨日、テレビでニュースに、本日、新聞に記事が・・・

 

【5月12日(木)】テレビと新聞に山鹿中学校の代表として映像や記事として載りました。

熊本女性劇団096K(オクロック)熊本歌劇団が山鹿中学校と山鹿小学校の代表者に招待券がプレゼントされました。無料でかつ貴重な経験となりますので、御検討お願いします。なお、コロナ感染が不安である場合は、無理に参加されることがないようにしてください。

写真は、プレゼントの様子と関係者全員での撮影です。

中学生からは、「こういう経験とかあまりなくて、山鹿の八千代座で舞台をしてもらえるのは嬉しい」とプレゼントを受けての感想を述べてくれました。

今回の件に関して、学校からも文書をお出ししています。詳しくはご覧ください。