ブログ

2022年9月の記事一覧

午前中の授業の様子です。

【9月30日(金)】今日は、午前中の授業の様子です。

今日は、朝から天気も良く清々しい青空が広がっていました。今日は、午後から希望者による英語検定試験があります。だから今月の朝自習は、英語を中心にタブレットを活用し、勉強しています。受検する人は、その結果がでるよう頑張ってください。受検しない人たちも基礎をしっかり勉強していました。英検の様子は、後日、紹介します。

【国語です。】意見文を書くことを学習していました。

大倉先生の授業で、「根拠を吟味して意見文を書くことができる」を学習の目標とし、個人や班で根拠を考えました。班活動では、自分の考えを友達に聞いてもらい。友達は自分にない考え(根拠)を学ぶ活動でした。しっかりと友達の考えを聴いて自分に取り入れる姿勢がよかったです。友達同士で認め合っていた姿がよかったです。

【社会です】アジアの経済や産業等について勉強していました。学習は、国名や産業の特徴も学んでいました。アジアが経済発展をする反面、課題もあり、そこをそれぞれで考え班でまとめていました。最後の10分は、学んだ事の小テストでした。学習の成果があり、五十嵐先生からいっぱいマルをもらっていました。

【体育です】ハンドボールの授業でした。今日が1時間目の授業ということでしたが、生徒達は楽しくかつ身体をしっかり動かしながら活動していました。ボールを怖がる姿もありましたが、磯部先生のアイディアある展開で、徐々にボールに慣れて、後半の試しのゲームを楽しんでいました。今後が楽しみです。