日々の学校の様子等
1年生の集団活動教室開催
【11月29日(火)】
1年生の集団活動教室が、「阿蘇青少年交流の家」で行われました。
今回の集団活動教室は、登山が計画されていましたが、カミナリ雲の発生や天候の急変も考えられることから体育館や施設内での活動となりました。登山も魅力的な活動であり、是非、経験させてやりたかったのですが、「ASOびんピック」や阿蘇検定オリエンテーリングを行いました。この活動では、班での協力や話し合う機会、一緒に探し合う姿が多く見られました。また、各クラスの実行委員さんたちが、それぞれの場面で司会、進行やあいさつ等を一生懸命に役割を果たしている姿からもたくさんの成長を感じました。生徒達の様子を載せています。ご覧ください。
【各学級での事前学習の様子です。】
自分たちで考え、自分たちで協力しあう姿が多く見られていました。また、進んで、話し合いを行ったり、自ら挙手し協力し合ったりする姿もたくさん見られました。
【バスでの乗車席を確認中です】
【「私しまーす。」と協力的です。】
【ここでも「私がしまーす」】どんどん決まって進んでいきます。
【それぞれの班で、決めるべき点を積極的に話し合いを通して確認をしています。】
【出発前、体育館での開始式です。】
【到着しました。さー 何があるかな?】
【「阿蘇青少年交流の家」での開始式の様子です。】
【施設のスタッフさんからの説明があり、生徒達は班ごとで午前、午後の活動内容を確認しています。】
【さーて、ASOびんピックです。】
色んな種目にチャレンジします。ここはパネル倒しでした。
【これは、ボーリングです。】
【なつかしい、おはしでの大豆つかみです。】
【先生たちも生徒達の輝く姿をとらえています。】
【昔ながらの輪投げを楽しみながらも集中していました。】
【先の板の上にボール(?)のせるように投げています。板の奥の穴に入れると高得点です。】
【次の活動は、施設内の「阿蘇検定オリエンテーリング」です。】
施設内の色んな所に阿蘇についての情報を記載してあります。それを集めていくのです。ヒントをもとにみんなで協力しながら探していきます。施設内は3階まであり、迷路のように広くて大変でした。ごらんください。
【活動の合間に「お弁当」タイムです。】
みんなの分を慎重に、大切そうに運んでくれています。
【退所式です】あっという間に時間が過ぎて、最後のお別れです。
担当者の方からは、人の話が聞ける山鹿中学校の一年生は「すごいです」とほめていただきました。また、今後は、自分で考え行動(工夫、協力)できる人になっていきましょう。とお話しいただきました。
【最後は、実行委員の2人からのあいさつがあり、「学んだ事をこれからの中学校生活に活かしていきましょう」とまとめてくれました。】
【ここから再びバスに乗って山鹿中学校へ帰ります。】帰りのバスの中でもエンジン全開で色んな話の内容が聞けて楽しかったです。※1年生のみなさん、先生方ご苦労様でした。一緒に参加できて楽し かったです。