2021年3月の記事一覧
令和2年度修了式
昨日、3学期の表彰式及び令和2年度1・2年生の修了式を実施しました。
まずは表彰式の様子をお伝えします。スケッチ展の入賞や、野球部のリーグ戦優勝など、3学期も生徒たちは大変がんばりました。
修了証の授与は、粛々と行われました。
その後、代表生徒が3学期の振り返りと新年度への抱負を発表しました。
1年生 川田さん
2年生 河本君
生徒会長 鶴長君
それぞれが持つ目標の達成を目指して、がんばってほしいと思います。
修了式後、生徒会執行部から新年度の生徒会スローガンの発表がありました。
この漢字は、生徒会執行部の生徒達が考えた造語で、「ひらめき」と読みます。牛深東中生一人一人の「ひらめき」を大切にして、よく話し合い、実行することで活気にあふれる学校生活を過ごしてほしいと思います。
今年度最後の黙働掃除(2021/3/24)
今日は春らしい青空に恵まれました。
修了式の後は、
今年度最後の黙働掃除でした。
2年生のリーダーシップのもとで、
東輪会の各班とも、頑張っていました。
各班の「気づき・考え・実行する」様子をご覧ください。
今日も、みんな笑顔で下校しました。
今年度最後の給食 手作りのココアプリン(2021/3/23)
今日の牛深は真っ青な空を春風が舞っています。
2時間目の授業です。
1年生は国語の書写でした。
今日は書写のまとめとして、自由課題を自分で決めて、書いていました。
難しそうな字もありましたが、熱心に取り組んで、力作ができていました。
うみかぜ1年は、1年の振り返りのまとめのつづきと、社会のノート整理です。
それぞれの課題に集中していました。
うみかぜ2年は、英語の県版テストに取り組んでいます。
貴重な復習の時間です。頑張っています!
2年生は英語です。
みんな楽しそうに英語での表現を発表していました。
明るい笑い声も聞こえるほどでした。
さて、今日は今年度最後の給食でした。
メニューは、スパゲティミートソース、ビーズサラダ、牛乳、
そして手づくりの「お祝いココアプリン」でした。
今日は、2年生の給食当番の手際の良さにびっくりしました。
また、「お昼の放送」も文化放送委員、保健給食委員、学習図書委員で頑張っていました。
みんなでおいしく、残さずいただきました。
給食センターの先生方、1年間おいしい給食をありがとうございました。
1年のまとめ・メダカも応援(2021/3/22)
今学年も最後の週となりました。
昨日の雨や今朝の冷え込みで、
早く咲いた桜が散ってしまわないか心配しましたが、大丈夫でした。
さて、今日の2時間目です。
1年生は英語でした。
"If I had $10,000~"の英作文に取り組んでいます。
みんな活発に表現していました。
うみかぜ1年は、
1年を振り返る作文と、数学の復習に取り組んでいました。
2人とも1年間でとても成長しましたね。
2年生は理科です。
総復習問題で鍛えられています。
窓の外は満開の桜ですね。
水槽のメダカさんが応援しています。
花いっぱい/数学復習/行書「雲海」(2021/3/19)
暖かい日が続いています。
野中先生が丹精込めて育ててくださった花たちも、
卒業式の日のかわいい花が満開になって、とてもきれいですね。
今日は榎田先生も手伝っていただいて、水やりをされていました。
野中先生、榎田先生、ありがとうございます!
2年生が技術の時間に植えてくれたチューリップが大きくなって、
かわいい花をつけました。
→今年最後の全員遊び、チューリップ植え(2020/12/22)
チューリップさん、また会えましたね。
(植えたときの様子)
今日の様子です。
テニスコート前の桜の開花を昨日ご報告しましたが、
1日でもう満開になりました。きれいですね。
さて、今日の4時間目の授業の様子です。
1年生の数学です。
下城先生の出題する復習問題に、果敢に挑戦していました。
うみかぜ1年です。
今日は個別メニューでした。
こちらでは、数学の復習プリントに取り組んでいます。
こちらは、総合の職業調べの発表の練習でした。
どちらもマンツーマンで、真剣に取り組んでいました。
2年生は国語の書写の授業でした。
今日は「雲海」という題材を、行書で書いています。
回を追うごとに難しくなりましたが、みんな上手です。
サクラサク/化政文化/記事選び/すごろく/カレンダー(2021/3/18)
昨日は熊本地方の桜の開花宣言がありました。
全国的に例年より早い開花のようです。
本校付近でも、桜が美しい花を開いています。
昨年は、入学式の日が満開だったことを思えば、ずいぶん早い春のようです。
国道から入った、バスの通る桜並木です。
グラウンドの上の斜面もきれいです。
これは、「気づき・考え・実行する」のフェンスの上の桜です。
テニスコート前の桜も誇ってきました。
1時間目の授業です。
1年生は社会です。
厳粛な雰囲気の5問テストの後、化政文化について学習しました。
うみかぜ1年も社会で、NIEの学習です。
新聞を読んで、気になった記事を選んでいました。
今日はロアッソの試合のヘディングの写真に注目しました。
以前選んだ記事も見せてもらいました。
2年は技術・家庭でした。
まず家庭では、すごろくをしながら、復習問題に答えていました。
協力して意欲的に解いていました。
技術では、タブレットを使って、来年度の予定表をつくっていました。
進路決定までの心構えもできそうです。
行書「平和」/体育大会リーダー決めスタート(2021/3/17)
今朝も春近しと思わせる、のどかな日和です。
1時間目の授業です。
1年生の国語では、毛筆の行書に取り組んでいます。
今日の題材は「平和」でした。
初見で書いてもとても上手な人が多いですね。
2年生は、体育大会のリーダー決めがスタートしていました。
今日は、各自が希望を書いて提出します。
早速、2年生が全校のリーダーシップを取る季節が来たようです。
ヴィヴァルディ「春」と行書で「初志」(2021/3/16)
卒業式が終わり、今日から1,2年生だけの学校生活になります。
2年生、3年生へ向けての「ゼロ学期」として、それぞれ頑張っていきましょう。
さて、1時間目の授業です。
1年生も2年生も、春を待つ今の季節にふさわしい授業でした。
1年生は音楽の授業でした。
ヴィヴァルディ作曲の「四季」から「第1楽章 春」を鑑賞しました。
曲を聴いて描いたイメージ等を発表していました。
2年生は書写で毛筆に取り組んでいました。
題材は「初志」です。
みんな集中して書き、見事な行書ができあがっていました。
漁協からのお祝い「おめで鯛!!」(2021/3/14)
卒業式の今日、天草漁業協同組合の牛深総合支所 様から、
卒業生に一人二尾ずつ、お祝いの鯛が届けられました。
「おめで鯛‼︎ 」です。
素晴らしいプレゼント、ありがとうございました!
最後の学活終了後、漁協牛深支所からいただいた鯛を、卒業生がいただいて帰りました。
親子で歓声が上がっていました。
ありがとうございました!
第16回卒業証書授与式(2021/3/14)
第16回卒業証書授与式を行いました。
春の訪れを思わせる晴天の朝となりました。
20名の卒業生が東中を巣立っていきました。
皆さんの今後の活躍をお祈りします。
保護者の皆様、おめでとうございます。
そして、ありがとうございました。
3年生修了式/最後のバス/卒業式準備(2021/3/12)
今日は3年生5修了式を行いました。
代表の橋本さんと榎田さんに、
小田校長から修了証を手渡しました。
その後、3年生は3時間授業で下校でした。
スクールバスに乗るのも今日が最後です。
中には、9年間バスにお世話になった3年生もいます。
運転士の皆さん、長い間お世話になりました。
バスから手を振って下校する人もいました。
午後からは、卒業式の準備をしました。
在校生、職員で、精一杯卒業をお祝いする気持ちを込めて、
準備をしました。
明後日の卒業式、どうぞよろしくお願いします。
卒業式の練習(2021/3/11)
今日から3年生は、卒業式の練習を行いました。
1回目の練習でしたが、さすが3年生、
落ち着いてきりっとした態度で練習できました。
1年生は学活でした。
明日の卒業式の準備の内容、手順、分担について説明があっていました。
自分たちの動きを先見して頑張りましょう。
1年うみかぜでも、明日の日程等を仲良く確認していました。
明日はよろしくお願いします。
2年生は人権学習の授業です。
「すべての人が幸せに生きる社会を目指して」をテーマに学んでいます。
今日は「性別によって差別されない」という憲法の内容について、考えを深めていました。
みんな真剣に杉本先生の話を聞いていました。
3年最後の給食、今日のメニューは、なんと味噌ラーメンにクレープでした。
おいしかったですね。
昼休みには、3年生有志が、
6年生の時担任していただいていた池邊先生(現在・中南小)に、
祝詞のお礼と進路に関する報告の電話をしました。
久しぶりにお話ができてよかったですね。
池邊先生、ありがとうございました!
今日3月11日で、東日本大震災から10年になります。
当時、生徒たちは就学前だったと思います。
本校でも14時46分にはサイレンに合わせて、全員で黙祷を行いました。
新バス乗り場/長田先生にお礼/3年愛校作業(2021/3/10)
公立高校後期選抜2日目の今日も快晴です。
校長住宅の解体跡に、新しいスクールバス乗り場ができています。
今日から本格的に使用しています。
広くなって、乗り降りもより安全にできるようになりました。
この後、電話ボックスを移設し、舗装するなどして整備されます。
文部科学省の長田調査官に、卒業式の祝詞についてお礼の電話をおかけしました。
後迫生徒会長から、お礼を伝えました。
長田先生からは。温かい励ましの言葉をいただきました。
今日は3年生が愛校作業に取り組みました。
グラウンドの整備、土入れをしてくれました。
部活動や授業、5月の体育大会が楽しみです。
3年生の皆さん、ありがとうございました。
1年生の国語の授業です。
ポスターセッション形式のミニ発表会です。
学習した内容をよくまとめてありました。
2年生は数学のコース別学習です。
練習問題の個別指導をしてもらっています。
復習範囲が広くて大変ですが、頑張っています。
こちらは、「箱ひげ図」というグラフ?についての学習です。
このほど新しく履修範囲に入れられた、興味深い内容でした。
長田調査官から祝辞/頑張れ後期選抜(2021/3/9)
今日と明日は、公立高校の後期選抜試験です。
本校の受検生も全員元気に受検しています。健闘を祈ります。
さて、文部科学省の長田徹調査官から、卒業式への祝辞が届けられました。
たいへん嬉しいことで、中央の掲示板に掲示しました。
生徒たちはちょっと驚いて、とても喜んでいました。
また、部活動ではありませんが、
本校生徒がソフトボールの全国大会(3/27~29岡山県新見市)に県代表として出場します。
その応援の横断幕を飾っていただきました。
こちらも県代表として、健闘を祈ります。
さて、授業の様子です。
今日は大田先生の今年度最後の授業です。
2年生がレタリングの作品を仕上げました。
立体的に不思議に見える絵がたくさんできました。
生徒昇降口の「東中美術館」のコーナーに展示しました。
2年生の半数は、音楽でした。
日本の民謡について調べた内容を発表していました。
タブレットを使って詳しく調べていましたね。
1年生は社会でした。
「風神雷神図屏風」など、元禄文化について学んでいました。
1年生は反応がいいですね。
1年うみかぜでは、職業調べの新聞づくりがずいぶん進んでいました。
田中先生と話し合いながら、もうすぐ完成でしょうか。
3年生は理科の復習プリントに取り組んでいました。
みっちり鍛えられていますが、3年生はよく集中しています。
今日登校しているみんなは、すでに進路先が決定している人たちですが、
気が緩むことも全くなく、頑張っています。
「水を打ったような」理科室の光景でした。
3年生最後の週がスタート(2021/3/8)
3月も2週目に入りました。
3年生が投稿する最後の週です。みんな元気に登校しました。
1時間目の授業の様子です。
1年は数学で「資料の活用」の授業です。
データをどう表すとわかりやすいかを学んでいくようです。
タイムリーにコロナのニュースで取り上げられる「実効再生者数」のグラフが
例として示されていました。
1年うみかぜも数学でした。
復習問題に取り組んで頑張っています。
3年うみかぜでは、明日から始まる公立高校後期選抜に向けて、
社会の総仕上げです。
2年は理科です。
今日も練習問題で鍛えられています。
復習の実力問題をじゃんじゃん解いていました。
3年は社会です。歴史についての復習です。
「日清戦争の際の日本、清双方の代表者は?」
ちょっと難しいですね。苦戦していました。
第2回魚市場感謝祭 タイ一本釣り体験!(2021/3/7)
(現場から松下先生のレポートです。)
3月7日(日)、後北浜荷捌所にて、天草漁業協同組合による、
「タイ一本釣りイベント」が開催されました。
本校からは、20名を超える生徒が参加しました。
当日はあいにくの雨でしたが、
会場は一本釣りを楽しむ生徒達の活気であふれました。
タイは一人三匹まで釣ることができ、釣り上げた魚は各々持ち帰りました。
各ご家庭で、美味しく召し上がったことと思います。
生徒達にとって、牛深の自然の豊かさ、ありがたみを感じられる貴重な体験となりました。
(丸山先生も果敢に挑戦!)
立志の色紙/放射線/戦争終結/旅立ちの朝清書(2021/3/5)
2年生が立志式のおりに書いた「座右の銘」が
階段の壁面に掲示してあります。
どの言葉も夢とやる気に満ちています。
2年生一人一人の個性もよく見える掲示ですね。
今日は1時間目の授業を拝見しました。
1年生は理科です。
「放射線」についての学習です。
放射線は身近にあること、プラスの面、マイナスの面があることをノートにまとめています。
1年うみかぜでは、職業調べの新聞をつくっていました。
「消防士」に関心があるので、熱心に資料を選んでいます。
2年生は社会で第2次世界大戦の終結について話し合っています。
山口くん、岩本くんが言ってくれた意見について深めました。
「現在だから、過去を振り返って言えることがあるが、
その当時では分からないこともあるのではないか」
特に歴史を学ぶ上で大切な視点を学んでいました。
3年生は国語です。
「旅立ちの朝」の清書に取り組んでいます。
特に「旅立ち」の文字に気持ちが入っているようでした。
卒業記念「お楽しみセレクト給食」(2021/3/4)
中学校の卒業は、学校給食からの卒業でもあります。
3年生の今日の給食は、「お楽しみセレクト給食」でした。
メニューの中から、自分で好きなものを選んで食べることができました。
【セレクトメニュー】
1 主菜:次の中から2つ→とりのからあげ、さけチーズフライ、はるまき
2 デザート:1つ→エクレア、ガトーショコラ、りんごのタルト
3 ミルメーク:どちらか→コーヒー味、いちご味
【全員共通】
白おにぎり(のり)、ゆかりおにぎり
サラダ スープ フライドポテト 牛乳
豪華でおいしそうなメニューに、みんなは大喜びで完食しました。
最後に栄養教諭の金光先生に脇﨑くんからお礼の言葉を述べました。
牛深給食センターの皆さん、9年間おいしい給食をありがとうございました!
新しい校旗/ジグソーパズル/確率/旅立ちの朝(2021/3/4)
校旗と国旗を毎朝代議員が掲揚しています。
これが風雪に耐えてきた校旗です。
今回、校旗を新調しました。
今朝、1年代議員の川田さんが掲揚してくれ、
美しいスクールカラーの旗がお目見えしました。
1時間目の授業です。
1年は今日は美術が2時間あるので、朝から体操服に着替えて楽しみにしていました。
好きなイラストを描いて、ジグソーパズルに仕上げています。
パズルをしてみるのが楽しみですね。
2年生は数学のコース別学習です。
こちらのコースでは、確率のプリントに取り組み、
個別に指導を受けていました。
こちらでは、トランプを使った応用問題にチャレンジしています。
3年生は、国語の書写の時間でした。
行書と仮名の調和を目標に「旅立ちの朝」を書いています。
大型テレビでポイントを理解しながら、頑張っていました。
卒業前のメッセージづくり(2021/3/3)
今朝は、生徒会四役が廊下で1年生の教室の前で待っていたので、
話しかけてみると、
卒業式のためのメッセージムービーの準備について、お願いに来ているそうです。
生徒会が中心になって、3年生のために何か準備していることに、嬉しくなりました。
1年生の道徳の授業におじゃましました。
今日は杉本先生によるローテーション授業です。
にこやかなお話でスタートしましたが、
授業のテーマは「自分の弱さに負けず、自分をコントロールするには」。
大人にとっても難しいテーマのようでした。
2年うみかぜは、英語の授業です。
リスニングテストに挑戦していました。
数字や名前やスポーツ名などがいろいろ出てきて、難しそうでした。
2年生は英語の授業です。
副教材「Bridge」を使った復習です。
大型テレビを使って解説があっていました。
3年生は学活です。
卒業を前にいろいろな活動に取り組んでいます。
今日はお世話になった先生方に各自でメッセージを書いていました。