ブログ

りんごの木を植える

落ちないりんご

雪の中のりんご

と、りんごの話題に続いて、

今日もりんごにまつわる言葉を取り上げます。

 

よく、「明日地球が滅亡するなら、最後の食事で何を食べますか」という質問があるかと思います。

(ちなみに私だったら「母のつくってくれたきなこもち」と答えます)

(イメージ)

 

まあ、それとはちょっと異なりますが、このような言葉です。

 

「たとえ明日、世界が滅亡しようとも今日私はリンゴの木を植える」


Even if I knew that tomorrow the world would go to pieces, I would still plant my apple tree.


宗教改革で教科書に出てくる、ルターという人の言葉だそうです。

この言葉は、いろいろな方がいろいろな読み方をして、多くの場面で紹介されているようです。

 

どんな時でも希望は捨てない。

 

成果や結果を見ることはなくても努力する。

 

目の前にある自分が今できることをする。

 

コロナ禍の中でも、示唆に富む言葉だと思います。

 

さて、私はこう考えてきて、

「希望を捨てずに、できることをする」にしても、

なぜルターは「りんごの木を植える」

と言ったのかな、とちょっと不思議な気がしました。

例えば

「旅に出る」でも

「本を読む」でも

いいのかなぁとか考えていました。

そしてしばらく経って思い至ったのは、

「りんごの木」は何のたとえだろうか、ということです。

 

私は、ここで言う「りんごの木」は

「人」のことかなと思いました。

私は、

 

生徒たち

後輩の人材

が育つために、今日できる手を尽くす、

 

と思うことにしました。