ブログ

床屋さんに学ぶ「かつがつ」

先週の2月20日は、アントニオ猪木さんの誕生日でした(1943年 今年78歳になられました)。

また、この日は、長嶋茂雄さんの誕生日でもあるそうです(1936年 今年で85歳になられました)。

(ちなみに、昨年惜しまれてお亡くなりになった、志村けんさんも同じ日が誕生日だそうでした。 1950年)

奇しくも各界の国民的なスターが、同じ誕生日とは、少し驚きました。

これもまたちなみに、私と同じ誕生日の有名人には、

TOKIOの松岡くん、深津絵里さん、レスリングの浜口京子さんや元横綱輪島関など、そうそうたる(!)メンバーがおられます。

最近、元プロレスラーのアブドーラ・ザ・ブッチャーさんも同じ誕生日と知って、

びっくりしました。

(ただ、ブッチャーさんは生年に2つの説があるという、謎に満ちた方です。)

 

なぜこのようなことに話が脱線しているかというと、

私は昨日床屋さんに行きました。

私はふだん、1日に3秒も鏡を見ないのですが、

久しぶり(?)に鏡に映った自分を見たところ、

「髪に白いものが増えたなー」と改めて思い知ったのです。

長嶋さんも猪木さんも高齢になられましたが、笑顔の姿を時々拝見して、

私も歳を取ったけど負けてはいられないなあと思ったところです。

 

ところで、今日の本題は、その床屋さんでのことです。

床屋さんが髪を切った後に、床に散った私の髪の毛を、きれいに掃いて片付けてしまい、

それから顔そりにかかられるのを見て、

一つの仕事を片付けて、そして次、と段取りをされているのに、

今さらながら気づいたのでした。

 

もちろん、店の床を清潔に保つ意味もあるでしょうし、

次のお客さんを呼ぶときに、スムーズに行くこともあるでしょう。

髪を切っているお客さんが「やっぱりもうちょっと後を刈り上げて」

などと言うチャンスもあります。

 

熊本弁では、こういうことを

「かつがつ」片付けると言いますね。

調べてみると(goo辞書)こう書いてありました。

*****

かつ‐がつ【且つ且つ】 の解説[副]

1 不十分ながら成り立つさま。どうにか。ともかく。「やりくりして且つ且つ家計を維持する」

2 とりあえず。急いで。「―里内裏 (さとだいり) つくるべきよし議定あって」〈平家・五〉

3 その時期でないのに、早くも。「我が山の衆徒、―以て承悦す」〈平家・七〉

4 少しずつ。ぼつぼつと。「要法など―伝授しけり」〈沙石集・二〉

*****

もともとは古語で、源氏物語にも用例があるようですが、

熊本弁で使うときの意味は、上記4の「少しずつ」ですね。

 

熊本弁では、「ばってん」「あとぜき」「武者んよか」「むぞらしか」など、

有名な言葉がたくさんあります。

私は方言にはその地方の庶民の息づかいが聞こえそうで、好きなのですが、

「さでくりきゃあこけた」などと言うと、すごい勢いで転んだ様子が目に浮かびそうです。

さぞ痛かったでしょうね。

 

私は、この「かつがつ」も好きな熊本弁の一つです。

同じ少しずつという意味の共通語には、「コツコツ」がありますが、

「かつがつ」とは少しニュアンスが違いますね。

「かつがつ」には、「その都度」「こまめに」「怠らず」といったいった意味が含まれているように思います。

 

校長室の片付けも「かつがつ」しまい(牛深弁)、と思うこの頃です。

 

「床屋さんイラスト」の画像検索結果