ブログ

ブログ 「前進」 日本一の生徒会へ

青少年赤十字(JRC)加盟

牛深東中学校は青少年赤十字(JRC)に今年度も加盟しました。

東中にはJRC委員会があるように、「人のためと郷土社会のため 国家と世界のため」尽くすことができるように頑張っています。

ボランティア精神をもって、頑張りましょう。

牛深東中生徒会

生徒会四役 二学期の目標

 

生徒会四役は、誰もが「居場所と出番」を持ち、輝くことができる東中を目指して2学期活動していきます。

このブログも、できるだけ多くの人の活躍を紹介できるように頑張っていきたいと思います。

保護者の皆さま、地域の皆さま、ぜひ毎日ブログを見に来てください。よろしくお願いします!

生徒会四役 綱代・江良・鶴長・倉田・田尻

学習会最終日 ~3年生のDaily life~

今日は学習会の最終日でした。

この夏休み、しっかりと学習時間をのばすことができましたか?

私は、目標通りには伸ばすことができなかったので、2学期も伸ばすことができるように努力したいです。

2学期も、学習を頑張っていきたいです!

3年 綱代

あと3日!

あと3日で、2学期が始まります。2学期は、いろいろな行事がたくさんあります。

みんなで協力して頑張りましょう。

そして、元気に登校しましょう。

3年

夏休みの過ごし方 ~3年生ver.~No.2 

〇最近だんだんと気温が上がっています。水分を取ったり、外に出る時は帽子をつけるなど、対策をして熱中症にならないように気を付けています。

〇今年の夏休みは、友達と本渡で遊びました。本渡は広くて、歩き疲れたけど、友達とたくさん笑いました。とても楽しかったです。

〇久しぶりに、大阪、神奈川、熊本市内に住んでいる親戚たちと、BBQをしました。受験勉強のことは忘れて、楽しい時間をすごすことができ、よいリフレッシュになりました。岩下

〇今日は、勉強会で、数学の図形の問題をひたすら解きました。僕は数学の図形が大の苦手なので、共通テストに向けて、徹底したいです。クラスのみんなも、各自自分の苦手分野を勉強していました。田尻

〇最近の夏休みの出来事は、兄の野球の試合を見に行ったことです。高校生の野球は、中学校とは全く違います。たくさんの部員が、大声えでずっと応援していて、とても熱気がありました。守備は、全くエラーがなくて、ダブルプレーを難なく成功させています。バッティングもすごかったです。川端

〇夏休みに、いとこがかえってきました。花火をしたり、普段はできないことをして、とても楽しかったです。また、次に会える日がとても楽しみです。横手

〇僕は、夏休みの勉強会、休んだことがありません。これを今後の学校生活にも生かしていきたいです。

〇私は夏休みの間、文化発表会に向けてピアノの練習を頑張りました。たくさんの人の前で引くのは文化発表会が最後なので、思い出に残るようにしたいです。ぜひ見に来てください!!田港

牛深東中校区の夏の風景です。夏100%です!!

夏休みの過ごし方 ~3年生ver.~

〇私はお盆に熊本市内へ映画を見に行きました。お盆ということもあり、人がものすごく多かったです。家族全員で楽しむことができました。

〇いとこたちと一緒に川に行きました。最近は外に出たくないほど暑いので、とても気持ちよかったです。篠山

〇105回目の甲子園を見ています。私は「甲子園=丸刈り」というイメージがありますが、最近は丸刈りが減っている感じがします。今週の水曜日の決勝がどうなるか楽しみです。綱代

〇夏休みの学習会も、今回を入れて残り2回となりました。しっかりと勉強をして、これからのテストを頑張りたいです。須崎

〇夏休みに大阪に行きました。試合がオワタ後は、吉本を見に行って、吉本の舞台も面白かったのですが、前座の漫才もすごかったです。すち子に会えてよかったです。

 

読書の夏!

みなさん、夏休み終わりまであと1週間になりました。

1学期最後の借りた本は全て読み終えましたか?

私はもちろん、全て読み終わりました。

私は掟上今日子の備忘録をよみました。面白かったです。

課題が終わっていない人は、まずは課題を、まだ読んでいない人は1冊でいいから読んでみてください。

学習図書委員長 川下

夏休みの課題 ~1年生ver.~

1年生にとって初めての中学校の夏休みです。

暑い中、部活に課題に、大変ですが、みんな元気に頑張っています。

 

1年生コメント

夏休みの課題がなかなか終わらずに、勉強会で静かに集中して学習しています。

夏休み中に、課題を終わらせられるように頑張っています!

1年生

 

コンタクトの空ケース 大量!!

勉強会があっていない間、コンタクトレンズケースのカラをたくさん集めてくれていた人がいました。

そのおかげで、容器からあふれる量が集まりました。

2学期も、この調子で頑張っていきましょう。

JRC委員長 船辺

 

 

3年生夏休み学習会(後半)開始

3年生は、今日から学習会の後半が始まりました。

21日(月)、22日(火)、25日(金)の3日間です。

3日間しかないので、集中して頑張りたいと思います。

受験生として、後悔しないように、時間を賢く使いたいです。

3年生の学習会の様子です。みんな集中しています!

3年 綱代

 

環境美化委員会 2学期の活動

環境美化委員会では、2学期もペットボトルのキャップを回収しています。

このキャップは、ワクチンになります。そしてそのワクチンを、世界の中の必要な国に寄付しています。

全校生徒みんなで、ペットボトルのキャップ集めを頑張っていきましょう!

環境美化委員長 引地

天草選手権陸上競技大会No.2

私は800mに出場します。中体連の記録を超すタイムを出したいと思います。

引退まで、あと何回大会に出ることができるかわからないので、楽しみつつ、一生懸命に頑張ります。

自己ベスト更新となるように、全力を尽くします。

陸上部 北野

天草選手権陸上競技大会

僕は、天草選手権に出場します。

僕の1,500m自己ベストは、4分57秒です。

5分の壁を突破するのはとても難しいことでした。

でも、突破することができました。

次の大会で1,500mを走るのは最後になります。

結果はどうなるかわかりませんが、必ず最後まで走りきります。

応援よろしくお願いします。

陸上部 浦田

課題提出日

今日は、課題提出日でした。

みなさん、元気に登校することはできましたか?

私は課題をもって、元気にしっかりと登校することできました。

課題の最終提出日は、11日後の29日(火)の始業式です。

29日もみんなで元気に登校しましょう。

 

生徒会長 綱代

夏の日の景色2

今日も猛暑です。

アイスではありませんが、とろけてしまいそうです。

台風が近づいてきています。生徒の皆さん、地域の皆様、お気をつけてお過ごしください。

牛深東中生徒会

3年生のDaily life ~学習会前半最終日~

今日は夏休みの学習会の、前半の部の最終日でした。

天草工業高等学校の体験入学も行われているので、いつもよりも学習会に参加する人数は少なかったのですが、全員集中して取り組むことができていました。

課題も計画通り進んでいます。

明日からは、家で受験勉強を頑張っていこうと思います。

3年 船辺

※課題の進み具合です。順調です!

夏休みLife ~課題が順調!!~

夏休みの課題が、どんどん終わっていき、とても順調だと思います。

しっかりと計画を立ててすることが、とても大切だと感じました。

これからの夏休みも充実させていきたいです。

3年 尾谷

 

※GIGAスクール構想により、生徒は一人一台のタブレット端末を持っています。自習の時にはこのようにタブレットを活用して調べ学習を行ったり、作文等をタブレットでタイプして、ネット上で先生に提出したりしています。