教育目標

教育目標
『ふるさと東陽を愛し、自ら学び、心豊かにたくましく生き、

                       夢実現に向け未来を切り拓く東陽っ子の育成』

☆令和7年度スローガン:【自律・協働・貢献】

☆学校経営の理念

 「笑顔あふれる学校」~すべての子どもを大切に

〇学校経営の方針

  (1)生徒、保護者が「この学校の生徒でよかった」「先生のようになりたい」と思える東陽中

  (2)先生方が「この学校に勤められてよかった」「この仲間でよかった」と思える東陽中

  (3)縁を大切にする→本校職員になったのも縁、同じ学年組織になったのも縁、子どもたちに出会えたのも縁

  (4)「できるか」「できないか」でなく「やるか」「やらないか」

〇めざす生徒像

  (1)自分を育んでくれたふるさとの自然や、地域の方々、伝統や文化に敬意と感謝の心を持ち、地域貢献に取り組む生徒                   
  (2)課題を発見し、その解決のために、自ら考え行動する生徒
  (3)自他を大切にし、仲間とつながり認め励まし合える生徒
  (4)夢や希望、志を立て、それに向かって努力を惜しまない生徒
  (5)失敗を恐れず、挑戦しつづける生徒

〇めざす学校像
  (1)子どもたちの「夢」を育むことのできる学校 ~夢を実現するための礎となる「確かな学力」の育成~
  (2)教職員が笑顔で生き生きと働ける学校 ~対話による合意形成と校長を必要としない学校づくり~
  (3)地域および社会に貢献する学校 ~地域とともにある学校、学校を核とした地域づくり~

〇めざす教師像
  (1)主体性を発揮する教師 ~私の学校は私が創る~
  (2)確かな同僚性の構築 ~対話による合意形成~
  (3)授業に生きる教師 ~自ら学び続ける~
  (4)人間力の向上 ~志高く 奉仕性高く 社会に貢献する教師~
  (5)子ども同士をつなげる学年・学級経営 ~人権教育~