ブログ

有明中学校の生活を発信していきます。

贈呈式

昨日、丸光産業様、双葉運輸様、肥後銀行様がお見えになり贈呈式が行われました。

テレビモニターとスタンド、ホール用の赤外線ヒーターをいただきました。

子供たちの教育活動に活用させていただきます。ありがとうございました。

 

 

交通指導記録簿から

交通指導お世話になっています。

・中学生も高校生も挨拶がよくできて気持ちがいいです。

・郵便局前交差点は怖いぐらいあります。

・信号も慌てず停止する姿が見られました。

・交通量が多い場所なので、信号が青でもしっかりと安全確認をやってもらいたいです。

・誘導をすると「ありがとうございます」といってくれて安全確認をして速やかに渡ることができました。

・横断歩道前でもスピードを落とさずに通る車もいるので気をつけた方がいいと思いました。

・道いっぱいに広がって登校していたので危ないと思いました。

交通指導ありがとうございます。ご指摘いただいた内容については、本日生徒総会後に全体指導をしました。

 

PTA交通指導ありがとうございます

記録簿からの抜粋です。

・体育祭の練習の疲れが事故を招かないように安全な登下校を・・・。

・朝日町公民館前はフラフラとしてしまうようで、運転する側も気をつけなくてはと思いました。

・信号のない道路ですが通る車が一旦停止をして子供たちが安全に登校できていました。

・挨拶の声も元気で気持ちのいい朝になりました。

・新1年生が一番車に気をつけて横断歩道を渡っていました。

・挨拶の声が少し元気がなかったように感じました。

・安全確認などはしっかりできていました。

・横断歩道で止まってくれた車に一礼して横断している生徒もおり素晴らしいなと思いました。

・並進している生徒が2組いました。

・郵便局前交差点での交通指導が必要だと思います。

・一年生の大きな挨拶が上手でした。

・交通指導の姿が見えてから一列になって登校する生徒も数名見受けました。

・礼儀正しく挨拶ができていました。

PTA交通指導から

交通指導お世話になっています。

日誌の記録(抜粋)です。

「天気もよく挨拶して元気に登校する姿が見られて安心しました。一時停止などよくできていました。」

交通量が多いので十分に確認して渡らないと危ないと思いました。」

「挨拶もしっかりできていました」

登校指導ありがとうございます。

交通量が多い時間帯での登校になります。ご家庭でも注意喚起をお願いします。