フォトアルバム

体育大会全体練習 5/13

写真:16枚 更新:05/13 承認者

体育大会が1週間後にひかえ、気合いが入った練習が行われています。先週は寒くなったり、今週は温かくなったり体調を崩しやすくなっていますので、睡眠と栄養と気合いで今週を乗り切ってほしいと思います。

今日の給食 5/13(月)

写真:1枚 更新:05/13 承認者

今日の給食は、レンコンの平つくね、五目汁、茎わかめのきんぴら、麦ご飯、牛乳です。(756Kcal) ★茎わかめのきんぴらが、肉も入っていてとても食べやすく美味しかったです。 明日の給食は、ひじきシューマイ、麻婆豆腐、海藻サラダ、麦ご飯、牛乳です。(811Kcal)

授業の様子(1・2年生)

写真:17枚 更新:05/13 承認者

3時間目の1・2年生の授業の様子です。1-1が社会、1-2が理科、2-1が国語、2-2が数学、チャレンジ1組が数学、チャレンジ2組が音楽でした。みんな集中して学習に取り組んでいました。

PTA親子美化作業について

写真:3枚 更新:05/13 承認者

5月12日(日)に予定されていたPTA親子美化作業は中止となりましたが、前日の11日(土)に有志でお集まりいただいた保護者の方々に、草刈りをしていただきました。ありがとうございました。とてもすっきりしていたので、びっくりしました。

体育大会全体練習の様子 5/9

写真:17枚 更新:05/09 承認者

五月晴れの下、団対抗巧緻競技「背中渡り」の練習の様子です。応援団の指示で協力して背中渡りを練習していました。練習では、赤団が最後まで渡りきったみたいでした。当日も今日のような天気で、白熱した競技が展開されることを期待しています。

今日の給食 5/9(木)

写真:1枚 更新:05/09 承認者

今日の給食は、牛丼、わかめスープ、ごぼうサラダ、麦ご飯、牛乳です。(857Kcal) ★牛丼が丁度いい味付けで美味しかったです。パワーが出そうです。 明日の給食は、チキンナゲット、ハヤシルー、フルーツヨーグルト、麦ご飯、牛乳です。(945Kcal)

読み聞かせ活動 5/9

写真:11枚 更新:05/09 承認者

読み聞かせが始まりました。第1回目は1年1組でした。方言を交えた語りに生徒たちも聞き入っていました。

熊本丸出港式の様子 5/8

写真:21枚 更新:05/08 承認者

令和6年度熊本丸出港式に3年生が参加しました。本校の卒業生の田平さんも元気に乗船していきました。出港式に初めて出席しましたが、立派な式で感動しました。式後は、多くの方に見送られ出港していきました。この熊本丸には、天草拓心高校(マリン校舎)の海洋科学科海洋航海コースの3年生19名が乗船し、第5次航海まで総日数113日の実践実習が行われるそうです。

熊本丸出港式 事前学習の様子 5/8

写真:12枚 更新:05/08 承認者

熊本丸の出港式に出席するための事前学習として、熊本丸について1時間目に事前学習を行いました。熊本丸は平成31年2月に竣工した第5代の新船です。全長53.61m、495トンです。建造費は約6億7,000万円です。とても立派な船です。

体育大会全体練習の様子 5/7

写真:20枚 更新:05/07 承認者

ゴールデンウイークが明けて、体育大会の練習も本格的に始まりました。今日は、全体練習で入場やラジオ体操、加速走等の練習をしました。キビキビした行動は、見ていて気持ちが良いです。熱中症、雷、PM2.5 等にも気をつけながら取り組んでいきたいと思います。ご家庭におきましては、栄養と睡眠等で体力の回復に努めていただければと思います。

今日の給食 5/7(火)

写真:1枚 更新:05/07 承認者

今日の給食は、塩鯖、あいしょう汁、おかか和え、麦ご飯、牛乳です。(852Kcal) ★あいしょう汁は初めていただきましたが、サツマイモが甘くとても美味しかったです。 明日の給食は、野菜スープ、シーザーサラダ、揚げパン、牛乳です。(699Kcal)

朝の教室の様子 5/7

写真:8枚 更新:05/07 承認者

登校後の朝の教室を見て回りました。朝自習の読書に取り組んだり、担任の先生の話を聞いたりしていました。ゴールデンウイーク中は、大きな事故等の報告もなく落ち着いた生活ができていたようです。

授業の様子 5/2

写真:17枚 更新:05/02 承認者

 2時間目の授業の様子です。今日も真剣に授業に取り組んでいました。チャレンジ2組さんはコースターの試作品をつくっていました。シーグラスを使うというアイデアも出ていました。3年生は体育大会の学年練習でリレーをしていました。大きな声援や一生懸命走る姿が見られました。

今日の給食 5/2(木)

写真:1枚 更新:05/02 承認者

今日の給食は、鰯の生姜煮、のっぺい汁、ごまネーズサラダ、柏餅、麦ご飯、牛乳です。(925Kcal) ★五月の節句に伴って柏餅がついていました。子どもたちも喜ぶと思います。 5月7日(火)の給食は、塩鯖、あいしょう汁、おかか和え、麦ご飯、牛乳です。(852Kcal)

今日の給食 5/1

写真:1枚 更新:05/01 承認者

今日の給食は、ほうれん草のオムレツ、ミネストローネ、コールスローサラダ、ミルクパン、牛乳です。(817Kcal) ★ミネストローネがトマトの味がしっかりしていてとてもおいしかったです。 明日の給食は、鰯の生姜煮、のっぺい汁、ごまネーズサラダ、柏餅、麦ご飯、牛乳です。(925Kcal)

授業の様子 5/1

写真:20枚 更新:05/01 承認者

3時間目の授業の様子です。どの授業も集中して取り組んでいました。英語担当の鶴田先生が、「小学校の英語学習が定着していて、中学校でもスムーズに授業を進めることができる。」と話されていました。英語を好きになってくれる生徒が増えことを期待しています。

1,000万人の稲づくり一鉢運動 4/30

写真:20枚 更新:05/01 承認者

本校では、1,000万人の稲づくり一鉢運動のボランティア活動に取り組んでいます。できたお米は、世界平和人道支援に役立てていただきます。世界平和の「和」の波が世界に拡がってほしいと思います。

今日の給食4/30(火)

写真:1枚 更新:04/30 承認者

今日の給食は、厚焼き卵、豚汁、ちりめんサラダ、麦ご飯、牛乳です。(736Kcal) ★豚汁が具だくさんでとてもおいしかったです。

体育大会結団式の様子 4/30

写真:17枚 更新:04/30 承認者

5月19日(日)の体育大会に向け、赤団・白団の結団式が行われました。赤団の田嶋団長、白団の伊藤団長に暖気ともに気合いが入っていて、体育大会当日が今から楽しみになりました。