ブログ

5月19日

5月19日の給食は「茶飯、牛乳、つみれのすまし汁、かつおフライ、サラ玉サラダ、ばんかんゼリー」でした。

毎月19日は食育の日、「ふるさとくまさんデー」です。

今月は芦北の味です。サラダ玉ねぎが芦北地方で有名です。サラ玉サラダに、たくさん旬のサラダ玉ねぎを入れました。芦北のサラ玉ちゃんドレッシングと一緒に和えて作っており、玉ねぎの甘みとマッチしていて、とても美味しく仕上がりました。サックサクのかつおフライとも相性バッチリでした。

茶飯は粉茶とお米を一緒に炊き、炊き上がったご飯にゆかり、ごまを混ぜて作りました。お茶の香りがふわっとして風味豊かでとても美味しかったです。

つみれのすまし汁には、体育大会仕様ということで赤団(赤色)、黄団(黄色)、青団(緑色)のつみれを入れていました。「〇〇団が入っていました!」と伝えてくれる姿が微笑ましかったです。

今日の感想を紹介します。

・茶飯は食べた時につぶつぶしていておいしかったです。

・かつおフライは衣がザクザクしていて噛みごたえがありました。

・サラダ玉ねぎが「ほんとうに玉ねぎ?」と思うくらい甘かったしおいしかったです。

体育大会まで残り少なくなってきました。疲れがたまってきている頃だと思うので、睡眠をしっかりとって練習に励んでほしいと思います。