ブログ

5月13日

5月13日の給食は「ココアパン、牛乳、山菜うどん、カミカミごぼう、ばんかん」でした。

山菜うどんには、鶏肉、油揚げ、にんじん、ねぎ、わらび、えのきたけ、しめじ、しいたけ、たけのこが入っています。

晩柑(ばんかん)は旬の果物です。調理員さん達が、子どもたちが食べやすいようにと切り込みを入れて下さいました。甘酸っぱくて、ジューシーな晩柑で、とても美味しかったです。

子ども達には少し苦かったようですが、給食を通して、色々な食材にふれ、豊かな経験をしてもらえたらなと思います。

今日の感想を紹介します。

・うどんに山菜が入っていて美味しかったです。

・うどんにごぼう天(カミカミごぼう)を入れたのが美味しかったです。

・カミカミごぼうがポテトチップスみたいで美味しかったです。

カミカミごぼうのごぼうはカリッとなるように調理員さんが丁寧に揚げて下さいました。感想から、様々な視点で給食を楽しんでいる様子がうかがえて、ほっこりしました。