質問をしてみました。
毎日(出張などでいない場合を除き)、スケッチブックを持参し教室を回っています。しかし、このような給食時間の指導で良いのか?と思い、生徒に質問してみました。
Q1の解答で多かったのは「いいと思います。」
その他には「嬉しいです。」「楽しみにしています。」でした。
Q2の解答で圧倒的に多かったのは「絵が上手~。」でした。
私「他に内容で覚えていることある?」と聞くと「魚へんの漢字!」「サンタクロース!」「グリンピース!」。
中には「今日の給食について1枚にまとまっているのでわかりやすくていいです!」と言った解答も!!
こんな私でも最初の頃はドキドキしながら教室に入っていました。
しかし、今では当たり前のように自然に教室訪問をしています。
生徒もそのような感じで自然に受け入れてくれるのかな?と思いました。
今後は絵だけでなく内容も残るように工夫したいと思います!!

献立「ふきよせご飯 牛乳 みそ汁 ししゃもフライ」
今日はみそ汁とししゃもフライのエネルギーがあまり高くなかったので、ふきよせご飯がたっぷりでした。給食室では「残るかも?!」と心配していましたが、完食!!秋の混ぜご飯を楽しみました♪♪
Q1の解答で多かったのは「いいと思います。」
その他には「嬉しいです。」「楽しみにしています。」でした。
Q2の解答で圧倒的に多かったのは「絵が上手~。」でした。
私「他に内容で覚えていることある?」と聞くと「魚へんの漢字!」「サンタクロース!」「グリンピース!」。
中には「今日の給食について1枚にまとまっているのでわかりやすくていいです!」と言った解答も!!
こんな私でも最初の頃はドキドキしながら教室に入っていました。
しかし、今では当たり前のように自然に教室訪問をしています。
生徒もそのような感じで自然に受け入れてくれるのかな?と思いました。
今後は絵だけでなく内容も残るように工夫したいと思います!!
献立「ふきよせご飯 牛乳 みそ汁 ししゃもフライ」
今日はみそ汁とししゃもフライのエネルギーがあまり高くなかったので、ふきよせご飯がたっぷりでした。給食室では「残るかも?!」と心配していましたが、完食!!秋の混ぜご飯を楽しみました♪♪