学校生活
授業も頑張っています!!
1年生、理科の授業の様子です。アブラナやツツジの花のつくりを調べる授業です。
子どもたちは「花を分解するのははじめてです」「めしべっておしべより長いんですね」
「おしべの先にふくろがついている」「花弁が離れているものとくっついているものがある」
などたくさんの気づきをだしていました。
デジタルの学びも大切ですが、こうして実物にふれることで子どもたちは豊かに学びを深めていきます。
教職員一同、子どもたちの学力向上に向けて、授業改善に取り組んでまいります。
授業参観等の機会に子どもたちの活躍をご覧ください。
(転載、二次掲載等を防止するため画質を落としていれております。ご了承ください。)
話し合い活動も充実してホワイトボードを使って上手に発表しました。
新着
おはようございます。
平素より大変お世話になっております。
5月9日に学校だよりを発行しました。
是非ご覧いただき、よろしければ「見ました」だけでも結構ですので
ご返信いただければと思います。
地域、学校、家庭、行政で連携して、よりよい教育に努めて参りたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
合志の旋風5月9日号.pdf
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 松本 卓也
運用責任者
主幹教諭 山田 真一郎
学校情報化優良校
(2024年6月20日~2027年3月31日)
カウンタ
6
8
9
6
4
7