Doo~deもいいYoo!クイズ
アルバム一覧へ

武中王に俺はなる!

写真:397枚 更新:2023/03/24 作成:2020/04/15 学校サイト管理者
3択クイズに挑戦!
これが解けたらきみも武中王だね!
正解は・・・① 校門から国旗掲揚台の間までに十数本の木が植えられていますが、桜の木は車道と歩道の間の中央部に4本植えられています。毎年、3月最終週から4月1周目頃に満開になるので、入学式の時期にはいつも葉桜になってしまいます・・・
正解は・・・② 現在は②番の住所ですが、光の森地区が制定される前までは、①の津久礼3518番地が中学校の住所でした。光の森は1丁目~7丁目まであり、中学校は1丁目の中にあります。
正解は・・・③ 第2職員室には主に3年部の先生が、第1職員室には1・2年部の先生がいらっしゃいます。ちなみに4年部(校長先生・教頭先生・支援員の先生など)の先生は両方の職員室にいらっしゃいます。私は第1職員室におります!
正解は・・・② 武蔵ヶ丘中学校SNSルール7つ目に「NOスマホデー(第3水曜日)」と明記されています。スマートフォンは長時間使用すると目や脳を中心に大きな疲労を感じます。月一と言わず、定期的にスマホを使わず休憩する時間を取ってください!
正解は・・・① 「協働」とは、複数の主体が、ある目標を共有し、共に力を合わせて活動することをいいます。一人一人が持つ大切な個性を尊重し、差別を絶対に許さないなかまをこの武蔵ヶ丘中学校で一緒に作っていきましょう!
正解は・・・① 今年の体育大会は、赤・白・青・緑の4色編成です。3番の7色は去年までの団色編成でした。今年の優勝は何団になるでしょうか・・・?
正解は・・・② 武中の体育館は5カ所×8列の合計40カ所あります。もちろんLEDライトですのでボタンワンプッシュですぐにつきます。 私の前任校の体育館は白熱電球でしたので、毎回点灯まで5分かかっていました・・・ 便利になりましたねー!
正解は・・・③ 武蔵ヶ丘中学校のグラウンドは5年前より改修工事が始まり、今のグラウンドの形になりました。 防災公園側は大きな木が十数本と土手があり、今よりもうんと狭かったのを覚えています。 クラウンドで行う活動が、広く使えるようになって良かったですね!
正解は・・・② 武蔵ヶ丘小学校・武蔵ヶ丘北小学校・菊陽西小学校の3つの小学校が武中校区の小学校です。他校区から転入してきている仲間もいますので、互いのことを伝え合いながらつながっていってほしいです!!
正解は・・・③ 会長1名、副会長2名、書記3名、広報3名、議長1名、副議長1名の計11名で構成しています。この11名は生徒会執行部ですが、全校生徒一人一人が生徒会という大きな組織に所属しています。