いずみ学園3・4年生社会科見学
11月17日にいずみ学園(泉小、泉第八小)で社会科見学に行きました。
見学場所は、消防署鏡分署見学、ゆめタウン八代、エコエイトに行きました。
まず、消防署では、署内見学、訓練場所見学、様々な車を見せていただきました。途中で、緊急出動もあり、実際の速やかな出動を見ることができました。短い時間でしたが、自分たちのいのちを守ってくれている方々のすごさも感じることができたようです。
ゆめタウンでは、バックヤードでの説明で普段入ることができないところを見せていただきました。肉や魚、野菜などを陳列する前の様子を見せていただり、冷凍庫等に入ることができました。たくさんの工夫があって、お客様にいい商品を買ってほしいとというお店の方の気持ちも感じることができました。
エコエイトでは、ゴミの流れや3Rについて学びました。大きなクレーンを見たり、たくさんの機械や施設、働く人の姿を見て、自分たちの生活の中でゴミをできるだけ出さない工夫をしてほしいという願いを知りました。
3つの見学をして、たくさんのことを経験でき、子供たちにとっては貴重な機会でした。学習につなげていきます。
【落雷事故防止について】
●学校活動における落雷事故を防ぐため、マニュアルを整備しました。
※雷に対する正確な知識習得のため、保護者の皆様は以下のリンク先をご確認ください。
https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/attachment/281759.pdf
(リンク先:熊本県教育委員会HP)
〒869-4401 熊本県八代市泉町柿迫1111
八代市立泉小学校・八代市立泉中学校
(施設一体型小中一貫教育校)
TEL 0965-67-2311
FAX 0965-36-4010
URL http://jh.higo.ed.jp/izumi
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 島田憲臣
運用担当者 泉小・中職員